お風呂場の天井って普段は手が届かないので、掃除をサボりがちになってしまいますよねえ。ええ、ズボラな私もよく掃除をサボっては
浴室の天井がカビだらけになってしまいますよ( ;∀;)
カビは吸い込むと健康にも悪影響。しかもわが家には1歳の子供がおり、私も現在妊娠中です。可愛い娘&お腹の中の赤ちゃんの為にも、何としてもカビを完全除去しなければなりません。
が、お風呂場の天井が高くて手が届かず掃除が難しい上、カビキラー等のスプレーを吹きかけようものなら自分に洗剤が落ちてきちゃいますよね。
「誰かー!風呂場天井の簡単なカビ取り方法を教えてくださーい!」
って感じです。というワケで今回は「浴室に発生したカビを簡単に除去する方法」を紹介しますよ。これで長年悩まされていたお風呂場のカビともおさらばです♪
大掃除で浴室天井の掃除を考えている人はぜひ参考にしてくださいね。
お風呂の天井のカビ取り方法
お風呂の天井カビを掃除 準備はどうする?
まず、お風呂の天井のカビを掃除する前に、「掃除をする準備」を整えましょう。というのも、お風呂の天井のカビを取る場合、どうしても水だけでは限界がありますので、基本的に「カビ取り洗剤」等を使ってで掃除を行います。
当然ながら、天井に吹きかけた洗剤は重力によって下に落ちてきます。
つまり、あなたの体にカビ用洗剤が降りかかってくる事になります。
特に効果が強力な塩素系漂白剤は、それだけ人体に害がある物です。塩素系漂白剤が目に入ると失明の可能性もある…なんて話も聞きます。
ですので、掃除を行う前には事前に「しっかりとした準備」を行うのが大切なポイントですよ。
具体的には以下の準備をしておくと良いですね。
・浴室の窓は全開&換気扇を回し、換気ができる状態にしておく。構造上、換気がしにくいお風呂場の場合は、扇風機で風の通り道を作ってあげるのがおすすめ。
・洗剤が落ちてきて色落ちしても大丈夫なように「いらない衣類」を身に着ける。
・服装は長袖・長ズボンで肌の露出を極力減らす。フード付きのカッパ等が理想です。
・ゴム手袋は必須。特に敏感肌で手が荒れやすい人は、必ずゴム手袋を装着してから掃除を行いましょう。
・1番液が降りかかるのは頭と顔です。帽子、メガネ(できたら水泳用ゴーグルがベスト)、マスクをお忘れなく!
風呂場のカビ 洗剤は何を使う?
次に「風呂場のカビ除去に使う洗剤」ですが、浴室のカビ掃除に使える市販品洗剤は主に3タイプに分かれます。それぞれ以下のような特徴があるので、自分に合ったものを使うと良いですね。
カビ用洗剤1 スプレータイプ
一度に広範囲のカビを除去できる洗剤です。ただ、天井に向かって上向きに吹き付けた洗剤は霧状になって落ちてくるため、あなたの体全体にかかったり鼻や口から吸いこんだりする可能性があります。天井に直接吹きかけるのは止めて、雑巾やペーパータオルに吹きかけてから掃除するのがおすすめです。
カビ用洗剤2 液体タイプ
ハケや雑巾を使って塗る洗剤になります。直接手で触れるので、必ずゴム手袋を付けてから掃除をしましょう。また、天井に塗った液体が水滴になって垂れてきて衣類に付着すると、その部分だけ色落ちしてしまいます。液体タイプの洗剤で浴室天井のカビを除去する時は、汚れても良い服装で掃除をしましょう。
カビ用洗剤3 ジェルタイプ
ジェルタイプは液体タイプに比べ、下に落ちにくいので掃除がしやすいのが特徴です。しかも、全体的にカビ取り力に優れ、素晴らしい効果を発揮する物が多いです。が、その分、価格が高いのがデメリットですね。
使い方はいらない歯ブラシ等で天井にこすりつければOK。ただし、落ちにくいとはいっても、全くジェルが落ちてこないというワケではないので、念の為完全防御で掃除をするのがおすすめです。
お風呂の天井カビを除去 簡単な方法は?
お待たせしました!それでは「お風呂の天井の掃除を簡単にする方法」を紹介しますね。この方法なら、面倒なお風呂掃除が驚く程簡単に終わっちゃいますよ♪
お風呂の天井カビ除去方法1 クイックルワイパーで!
私的に浴室の天井カビの最も簡単な掃除方法は「クイックルワイパー」を使用する方法です。これなら高い天井でも無理なく届きますし、広い面積に洗剤を付着させれるので効率も良いですよ。
【準備する物】
1、クイックルワイパー
2、クイックルワイパーのシート(100均の物でOK。できたらドライタイプとウェットタイプがあると良い)
3、カビ用洗剤
【掃除方法】
1、クイックルワイパーにドライタイプのシートを付け、そこにカビ用洗剤を吹き付けます。
2、クイックルワイパーを天井にこすり付けます。できるだけ洗剤がカビに付着するように強く押し付けてください。
3、洗剤が天井のカビ全体に付いたら、しばらく(10分くらい)時間を置きます。
4、クイックルワイパーにウェットタイプのシートを取り付けて、天井に付いた洗剤をふき取れば終了です。
この方法なら、高い天井でも楽にふき取る事ができますよ。特に現在妊娠中の私は不安定な椅子に乗って掃除するのが怖いので、必ずこの方法で掃除を行いますよ。
ちなみにクイックルワイパーがない場合は、お風呂掃除を行うブラシ等で代用すると良いですね。
お風呂の天井カビ除去方法2 重曹+クエン酸(酢)
もし「できるだけ安全にカビを除去したい」と思うのであれば、洗剤ではなく「重曹+クエン酸(お酢でも可)」の組み合わせた方法で掃除をするのがおすすめです。これなら体に無害ですので、重曹やクエン酸が体に付いたとしても悪影響はないですし、小さい赤ちゃんや子供がいる家庭でも安心して使う事ができますよ。
【準備する物】
1、クエン酸パウダー(お酢でも可)
2、重曹パウダー
3、水
4、霧吹きスプレー(100均で購入できます)
5、クイックルワイパー
【カビの除去方法】
1、水200~300mlにクエン酸大さじ2杯を混ぜ、霧吹きスプレーに入れ、「クエン酸スプレー」を作ります。
2、天井のカビにクエン酸スプレーを降り掛けます。体に無害なのでスプレーが落ちてきても気になりません。
3、クイックルワイパーにドライタイプのシートをしき、その上に重曹を降り掛けます。(どうしても粉が落ちる場合はウィットタイプのシートを使いましょう)
4、重曹の粉が落ちないように注意しながら、クエン酸スプレーを吹きかけたところに重曹をこすり付けます。
5、10~30分程時間を置き、ウェイトタイプのシートで重曹をふき取ればOKです。
この方法なら安心安全ですし、費用も安く済むので節約したいママにもおすすめですよ。
が、正直カビを落とす効果はそれほど高くないので、1度「重曹+お酢」で試してみて、カビが取れない場合は素直にカビ用洗剤を使うのがおすすめですよ。
浴室のカビが落ちない場合は?
簡単なカビなら上記2つの方法のどちらかでカビは落ちてしましますが、何年も放置した「しつこい黒カビ」や「赤やピンクのカビ」は強力なので中々落ちない場合もあります。そんな時は、1度下の洗剤を試してみるのもおすすめですよ。
このカビ用洗剤(業務用)は実際に私が使用している洗剤なのですが、なんとカビキラーでも落ちなかった「強力な黒カビ」が、この洗剤でキレイさっぱり無くなりましたよ。
あまりの強力さに感動して夫に見せたところ、旦那も一緒に驚き、興奮してくれました(笑)。
値段は1,728円(2016年10月15日現在)とちょっとお高く、正直最初は「本当に効くのか!?どうせ詐欺なんじゃないの!?」と疑っていましたが、
結果的に値段以上の価値がありました。
というか、効果はもちろんですが、容量もかなり大きく(届いた時にあまりの巨大さにびっくりしました)、1年以上経ちますがまだ洗剤は余っていますよ。わが家では風呂場全体のカビ(ドアのゴムパッキンや壁等)や窓のサッシの黒カビもこの洗剤がフル活躍しています♪
中身が柔らかめのジェルで出し過ぎると落ちてくるのがちょっと不満ではありますが、こすり付けるようにくっつけるとそれも改善できます。
あと、臭いは思ったよりきつくないですが、手に付くとしばらく取れないのでゴム手袋は必須ですよ。
本当、強力なので市販のカビ用洗剤でもカビが落ちなかった場合には、こちらの洗剤の購入も検討してみると良いですね。(逆に普段から掃除をしっかり行っていて、市販のカビ用洗剤で落ちるならわざわざ購入しなくても良いかな、と思います。高いのでw)
一緒に読まれている人気記事
『大掃除の順番 部屋はどこから?早く終わらせるコツやリストも紹介♪』
『窓サッシの掃除方法 簡単に埃やカビを落とすコツは重曹や片栗粉にあり?』
『テレビの液晶画面は水拭きしても大丈夫!?正しい掃除の仕方って!?』
お風呂天井のカビ掃除 簡単にカビを除去する方法まとめ
いかがだったでしょうか?お風呂の天井のカビ掃除は「クイックルワイパー」を使うと簡単にカビを除去する事ができますよ。掃除中はカビ取り洗剤が体に付着しますので、帽子、メガネ、マスク、長袖・長ズボンと完全防御で準備を整え、掃除するのがおすすめですよ。
もちろん、換気もしっかり行いながら掃除をしてくださいね(*´ω`*)