窓サッシの掃除方法 簡単に埃やカビを落とすコツは重曹や片栗粉にあり?

毎年、年末に行う大掃除。本当、大変ですよね。私は毎回「窓掃除」から行うのですが、窓ガラスはまだ良いとして、


問題は窓のサッシです。


あのレール部分はちょっと掃除しないだけで、ものすごーく埃やゴミが溜まってしまいますよね。なのに、サンの端や窓が丁度重なり合う中央部分はいくら頑張っても埃が取れません。

しかも、湿気が多いアパートやマンションだと黒カビまで生えてしまっていて、いくら擦ってもカビが落ちません。


「誰かー!窓のサッシの簡単な掃除方法を教えてくださーい!」


って感じですよね。というワケで今回は「窓のサッシの簡単な掃除の仕方」を紹介しますよ。窓のサッシの頑固な埃、カビ汚れでお困りの方はぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

窓のサッシの掃除方法 簡単にキレイにするには?

まずは「基本的な窓のレールの掃除方法」から紹介していきますね。この順序通りに掃除すればあっという間にサッシに詰まった埃を取り除く事ができますよ。

窓サッシの掃除方法1 窓や網戸を外します(難しいようなら、そのまま掃除してもOK)。

可能なようなら掃除を開始する前に、窓ガラスや網戸等を外してしまいましょう。

というのも、窓ガラスが重なる部分は普通に掃除しても中々キレイにできませんよね。が、一度窓を外してから一気にレールを洗うと、


サッシが驚く程キレイになりますよ(*´ω`*)


もし一人では窓の取り外しが難しいようなら、パパが休みの日に窓を外すように頼んでみると良いですね。

もちろん、アパートやマンションでどうしても窓を外すのが難しい場合は、窓は付けたままでそのまま掃除しちゃっても大丈夫。そこら辺は臨機応変に行きましょう!

窓サッシの掃除方法2 乾いた状態で埃を掃き出す

始めから水で窓のレールを濡らすのはNGです。まずは、乾いた状態で、溝にこびり付いた土埃を掃き出してしまいましょう。この時、

・使い古した歯ブラシ
・竹串(つまようじでもOK)
・綿棒
・100均のサッシ用ブラシ


等があると比較的簡単に埃を取る事ができますよ。レールの隅や窓を取り外してない場合の網戸の下に溜まった埃や細い竹串等で取り除いてくださいね。

あと、マイナスドライバーを使う方法もありますが、レールを傷つけてしまうので要らない布等を巻いてから使うのがおすすめですよ。

窓サッシの掃除方法3 掃除機でゴミを吸い取る

ある程度のこびり付いたゴミを取り除いたら、掃除機で一気にゴミを吸い出してください。


「サッシのゴミをゴミ箱で吸い取って故障の原因にならないの?」


と心配されるかもですが、何十年も掃除をしておらず余程大きなゴミが詰まりまくっている場合を除き、ちょっとしたサッシのゴミくらいでは掃除機は壊れないので大丈夫ですよ。

もし心配なようなら、こまめにフィルターを交換すると良いですね。

ちなみに、私は10年以上この方法でサッシを掃除していますが、過去に掃除機が壊れた事は1度も無いですよ(*´ω`*)

スポンサーリンク

窓サッシの掃除方法4 水で濡らした歯ブラシでこすり洗い

この段階になってようやく「水」の出番です。水で軽く濡らした歯ブラシでゴシゴシと窓のサッシをすり洗いをしてください。

レールは「土埃」が主な汚れですので、基本的に洗剤等は必要ありません。


水洗いだけで十分キレイになりますよ。


が、何となく洗剤で洗った方がキレイになったような気がしますよね(笑)気になる人はこの段階で歯ブラシに「住宅用洗剤(普通の洗剤でもOK)」や「重曹」を付けて擦ると良いですね。

窓サッシの掃除方法5 水で洗い流す

歯ブラシである程度の汚れを落としてしまったら、後は水で流すだけです。


たったこれだけで簡単に窓のサッシがキレイになりますよ♪


水を流せる場所ならペットボトルやヤカンに水を入れ、直接レールに水を流し入れてしまいましょう。水を流した後は乾いた雑巾や布でキレイにふき取ればOKです。

もし、水が流せないようなら、濡らして固く絞った雑巾(薄手の要らない布があればベスト)でゴシゴシ拭き掃除すると良いですね。割り箸やマイナスドライバーに布を巻き付けてから擦ると効果的ですよ。

ちなみに、水を流す時は100均に「ペットボトルでお掃除」というペットボトルにブラシやスポンジを直接付けて掃除できる道具が売られていますので、そちらを購入するのもおすすめです。

面倒な水流しがあっという間に終わりますよ♪

スポンサーリンク

窓のサッシ カビを簡単に落とす掃除方法は?

次に同じ窓のサッシでも「カビが生えてしまっているレール」の掃除の仕方を紹介しますね。

特にレールのゴムパッキン部分には黒カビが繁殖しやすいですよね。んで、この黒カビ、かなり頑固で普通に掃除しても中々取れません( ;∀;)

が、これらの方法で掃除を行うと、簡単にカビが取れてしまいますよ♪

窓サッシのカビを取る方法1 カビキラー

窓のサッシのカビを落とす時に一番手っ取り早い方法は「カビキラー」を使う事です。カビキラーは強力な塩素系漂白剤なので、カビを素早く落とす事ができますよ。


【カビの落とし方】

1、窓のサッシ以外の部分にカビキラーがくっつくと色落ちしてしまう原因になるので、レール以外の部分に要らない布や雑誌、新聞紙等をかぶせマスキングします。

2、塩素系漂白剤は臭いが部屋に充満するので、前もって換気の確保をしておきます。

3、カビキラー(家にカビキラーがない人はハイター等でもOK)を直接カビに吹きかけ、10分程放置します。レールにゴムが使われている場合、長時間そのままにしておくとゴムが劣化してしまいますので注意してくださいね。

4、要らない歯ブラシやステンレススポンジでカビをこすります。

5、布や雑巾等でキレイにふき取ると掃除は完了です。


私的にはこの方法が「最も簡単なカビの取り方」です。もし、この方法でもカビが落ちなかった場合には、以下の方法を試してみてくださいね。

窓サッシのカビを取る方法2 片栗粉+漂白剤

ネットでよく話題になっている「窓のカビを落とす裏ワザ」です。私も試してみましたが、確かに強力なカビがこの方法でキレイに落ちましたよ。


【カビの取り方】

1、片栗粉大さじ1と塩素系漂白剤大さじ1をグルグルと混ぜ合わせ、「手作り洗剤」を作ります。

2、1の「手作り洗剤」を黒カビの上に直接置き、5~10分くらい放置します。長時間放置しすぎないように注意してくださいね。

3、後は要らない布や濡れたティッシュ等でキレイにふき取るだけ。カビがキレイに落ちていますよ。


ちなみに「塩素系漂白剤」を直接かけるより、片栗粉と混ぜ合わせた方が「黒カビの上に漂白剤が密着したままになる」ので、カビの根の方まで漂白剤が浸透し、より効果的にカビを落とす事ができるんですよ。

片栗粉と漂白剤を混ぜるのはちょっと面倒ですが、とても効果的ですのでぜひ試してみてくださいね。

窓サッシのカビを落とす方法3 重曹+クエン酸スプレー

最後に他のお掃除でも大活躍な「重曹」を使ったカビの取り方を紹介しますね。

重曹は漂白剤と違って人の体にも優しいので、赤ちゃんや小さい子供がいる家庭でも安心して使う事ができますよね。


【カビの取り方】

1、重曹とクエン酸を1:1の分量で混ぜ合わせます。
2、混ぜ合わせた粉をカビの上に振りかけます。
3、2の上に100均のスプレーボトル等で水を吹きかけます。粉が泡立つくらいが目安ですよ。
4、そのまま30分くらい放置します。
5、後はいらない布でキレイにふき取ればOKですよ。


ちなみにこの方法、窓のサッシだけでなく、お風呂のゴムパッキンの黒カビにも使えますので良かったら試してみてくださいね。


一緒に読まれている人気記事
大掃除の順番 部屋はどこから?早く終わらせるコツやリストも紹介♪
お風呂天井のカビ取り方法!浴室の掃除で簡単にカビを除去する方法はコレ!
テレビの液晶画面は水拭きしても大丈夫!?正しい掃除の仕方って!?

窓サッシの掃除方法 簡単に埃やカビを落とすコツは重曹や片栗粉?まとめ

いかがだったでしょうか?汚れた窓のサッシの掃除は以下の方法で簡単にキレイにする事ができますよ。

1、窓を外す
2、乾いた状態で埃を掃き出す
3、掃除機で埃を吸い取る
4、水で濡らした歯ブラシ等でレールをこする
5、水で流し洗いする
6、雑巾や布切れで水分を拭き取る


それから、レールに黒カビも発生している場合は「カビキラー、塩素系漂白剤+片栗粉、重曹+クエン酸」で掃除するとキレイになりますよ♪

タイトルとURLをコピーしました