「引っ越し挨拶に言ったら怒られたんだけど、どうしたらいいの?」
「引っ越し挨拶で隣人とトラブルになったらどうしよう」
「無難な引っ越し挨拶ってどうすればいいの?」
引っ越しした時に必要になる近隣住人に対する挨拶回り。
賃貸アパートや分譲マンション、一軒家で挨拶を行った人も多い事でしょう。
が、その引っ越し挨拶で相手に怒られ、その後中が悪くなったりご近所トラブルに発展した人もいるんだとか。
そんな場合、謝罪した方がいいのか、それとも気にせず放置したらいいのか悩みますよね。
そこで今回は「引っ越し挨拶で怒られた時の対処法」をご紹介。
その他「トラブルにならない無難な挨拶周りの方法」、「実際に挨拶周りで失敗した人達の口コミ」等をまとめています。
今から挨拶周りを考えている人、もしくは実際に挨拶周りで怒られた人はぜひ参考に読んでみてくださいね。
引っ越し挨拶で怒られた時の対処法
引っ越し挨拶で相手が怒ってしまった。そんな時にまず問題になるのが「どちらに非があるのか」でしょう。
もし自分に非があるなら、当然謝罪に行かなくてはなりません。
が、相手が悪い場合、こちらからわざわざ謝りに行くのもナンセンスです。
「それは分かってるんだけど、今回の場合どちらが悪いのか分からない!」
そんな人もいるでしょう。
それでは今から「結局どちらが悪いのか」のいくつか例を紹介します。
自分が悪い例
もしあなたが以下のような行動をしていた場合、あなたから謝罪に行った方がいいかもしれません。- 引っ越し中に迷惑をかけた
- 挨拶に行く時間帯が遅かった
- 挨拶を忘れていて時期が遅くなった
- 挨拶で長話をした
- 粗品選びが悪かった。あるいは粗品を渡さなかった。
- 生活音等が煩かった
引っ越し中に迷惑をかけた
最も自分側に非があるのは「引っ越し作業中に迷惑をかけた」という事でしょう。例えば、ご近所の前の道を引越し業者のトラックが長時間に渡り道を塞いでいたり、荷物の運搬中に騒音が続いていたり、手伝いに来ていた友人との話し声が煩かったり。
こういった場合、悪かったのは自分です。素直に低姿勢で謝った方が良いでしょう。
挨拶に行く時間が遅かった
挨拶は「相手が都合の良い時間」に行くのがベスト。とはいえ、初対面の相手の都合が良い時間なんて分かりませんよね。
そんな時は「午前10時~午後6時頃まで」に訪問するのがベスト。ギリギリ19時までが許容範囲です。
もしそれ以降の時間になるなら翌日以降に訪ねた方が良いでしょう。
挨拶を忘れていて時期が遅くなった
引っ越し挨拶は、引っ越し前日~引っ越し当日に行くのが望ましいです。タイミング的には「引っ越し業者が帰った後」が良いですね。
とはいえ、相手が留守の場合もありますよね。
そんな時でも1週間以内に行くのがマナーでしょう。
挨拶で長話をした
挨拶に行った時についつい長話をしてしまうのもアウト。相手のプライベート等(家族構成、勤め先)をズカズカと事細かく聞いたり、逆に自分自身の自慢話を長々と語るのも印象が悪いです。
相手はうんうんと頷いてくれているかもしれませんが、忙しい時間帯だったら迷惑以外の何物でもないです。
最終的には「なんて非常識な人なの!」と怒ってしまいます。
粗品が悪かった。あるいは粗品を渡さなかった
挨拶周りにつきものの粗品。粗品に特別に気を使う必要はないですが、例えば以下のようなパターンの場合、さすがに「こちらに非があった」と言わざるをえないでしょう。
- 賞味期限が切れている物を渡した
- 粗品の数が足りなかった
- 粗品の準備をしていなかった
- あまりに高級すぎる粗品を渡した
粗品はタオルや洗剤のような実用品、あるいは賞味期限が長いお菓子等が無難でしょう。
また高級すぎる商品を渡すのも逆に気を使わせてしまいます。
予算的にはご近所で500円~1,500円。地主さんや大家さんの場合でも1,000~3,000円くらいが相場になりますよ。
生活音が煩かった
これは賃貸アパートやマンションで起こる事が多いトラブルです。特に隣の部屋や下の皆の住人に挨拶に行く時、以下のような苦情で怒られる場合があります。
というか私も若かりし頃に怒られた事があります><
- 子供が走ったり飛び跳ねたりして煩い
- 恋人や友達との話し声が煩い
- 音楽の音が煩い
もし大きなトラブルに発展しそうでしたら引っ越しを検討しても良いかもですね。
自分が悪かった時の対処法
自分側に非礼があった場合、素直にもう一度謝罪に行きましょう。この時に、下手な言い訳なんてしてはいけません。帰って悪印象です。
「先日は不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした」
とひたすら低姿勢で謝り通します。
もし、非礼の原因が「粗品忘れ」だった場合、この時に粗品を手渡しましょう。
すでに粗品を渡しているなら、1,000円程度の日持ちがする菓子折りを持参するのが無難です。
ある程度の相手でしたら、これくらいで怒りをおさめてくれるでしょう。
ここまでしても怒る相手でしたら、「相手側の問題」と考えて良いでしょう。
繰り返し謝罪すると調子に乗りエスカレートする可能性があるので、その後は放置で良いでしょう。
相手が悪い場合
引っ越し挨拶の際に、こちら側に全く非がないのに怒る人もいます。相手がクレーマーのような「とんでもない要注意人物」の場合ですね。
こういったトラブルメーカーは主に以下のような理由で怒りをぶつけてきます。
- 引っ越し挨拶をする事自体が気に入らない
- 挨拶の順番が気に入らない
- 粗品が気に入らない
- 何をどうしても気に入らない
引っ越し挨拶をする事自体が気に入らない
「引っ越しの挨拶は必要ない」と考えるタイプの人ですね。挨拶に行くと「そんなもんいらねぇ!」と怒られてしまうパターンです。
こういう時は、「挨拶いらないならいっか」と考え、ささっと戻りましょう。
挨拶の順番が気に入らない
特に田舎に多いです。その土地独自のルールや上下関係があり、挨拶の順番が決まっている場合があります。
先に地主や大家さんにそれとなく順番等があるか聞いておくと良いでしょう。
また、その他にも「挨拶をするならウチが最初だろ!」と意味なく怒ってくる人もいます。
こういった理不尽な起こり方をするタイプはトラブルメーカーにもなりかねませんので注意しましょう。
粗品が気に入らない
- 「もっと実用的な物を持ってきなさいよ」
- 「このお菓子、好きじゃないわ」
- 「私は糖尿病だから甘いお菓子は食べられないの。非常識ね!」
初対面の相手に「自分のドンピシャ好みの物を貢がせよう」とする人ですね。
こちら側の粗品があまりにも酷い内容でないなら、相手の言う通りにする事はないでしょう。
何をどうしても気に入らない
- 敬語がなってない
- 服装が気に入らない
- 言葉の訛り(方言)がこちらと違う
- ベランダに置いている荷物が邪魔(実際には全く邪魔じゃない)
そして何かにつけて苦情を言い続けます。酷い場合には1週間に何回も苦情を言ってきます。
直接言ってくる場合もあれば、大家さんを通して苦情が入る場合もあるでしょう。
相手はただ単に「苦情を言いたいだけ」のクレーマーです。
ここまでになると隣人トラブルに発展しかねません。
相手が悪い場合も対処法
以上のように、人のあらを探して文句をつけてくるクレーマー的な人はどこにでもいます。こういった人と関わると精神が削られ、ストレスは溜まる一方です。
百害あって一利なし。無理に相手する事はありません。
- 謝罪に行く必要はない
- 必要最低限の挨拶のみ交わし、こちらから近づかない
改めて謝りに行っても嫌な想いをするだけで、何の解決にもならないでしょう。
近所ですれ違った時に軽く会釈をする程度の付き合いに限定し、それ以上相手に近づかないのがベストです。
時間がかかるかもですが、そのうち相手も「この人にクレームつけても反応が薄いな」と気が付き普通に付き合えるようになるかもしれません。
が、中にはそれでもしつこく苦情を入れてきたり、酷い場合には嫌がらせをしてくる場合があります。
そんな時は、
- 自治会(町内会、班長)
- 管理会社、大家
- 弁護士、警察(嫌がらせが悪質な場合)
また嫌がらせ内容が悪質すぎる場合は、違う場所への引っ越しを検討してもいいかもしれません。
引っ越し費用は痛いですが、自分の精神的の安定と健康には変えられません。こんな相手の近くに住んでいるとノイローゼになってしまいます。
また、引っ越しを検討できない場合「弁護士や警察に相談する事」も視野に入れてもいいですね。
常識的な引っ越し挨拶のやり方
さて、それでは「正しい引っ越し挨拶の方法」を紹介します。以下のポイントを守って挨拶を行えば、相手がクレイマーでもない限り怒らせることはないでしょう。
- 戸建ての場合、引っ越し前に挨拶をしておく
- 早めに挨拶に行く
- 相手の迷惑にならない時間帯に訪問する
- 家族全員で挨拶に行く
- 粗品を渡す
- クレームに繋がりそうな事があるなら先に伝える
戸建ての場合、引っ越し前に挨拶をしておく
賃貸アパートやマンションでしたら事前の挨拶を行う事はまずないでしょう。が、戸建て等に家族そろって引っ越しする場合、もし可能なら事前に挨拶をしておいた方が無難でしょう。
特に家族みんなでの引っ越しは荷物も多く、引っ越し作業が長引くもの。
- 引っ越しの運搬作業中に騒音を出してしまう
- 路上の引越し業者のトラックが邪魔になる
- 子供や友人の話し声が騒がしい
無用なトラブルを避けるためにも事前に
「初めまして。◯月◯日に引っ越し予定の◯◯です。当日は何かとご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。引っ越し後にまた改めて挨拶に伺います」
↑このような例文で挨拶を行っておくと良いでしょう。
早めに挨拶に行く
引越し後の挨拶は「当日か翌日」にするのが一般的です。もし、相手が留守で会えない場合にも最低でも1週間以内に挨拶を行うようにしましょう。
2~3日続けて相手が不在だったら、挨拶を書いたメモと粗品を紙袋に入れ、ポストや玄関のドアノブに掛けておくのもありですよ。
ちなみに「どこまで挨拶を行うか」ですが、
- 一軒家(戸建て)…向こう三軒両隣+裏側まで行うとベスト
- アパートやマンション…上下左右の部屋
迷惑のかからない時間帯に行く
引っ越し挨拶を行う時間帯ですが、基本的には「午前10時~午後6時頃まで」に伺うのが常識でしょう。どうしても仕事の都合で難しい場合、ギリギリ19時までが許容範囲といったところです。
もし、19時以降になりそうなら、翌日挨拶に行くのが良いかな、と思います。
家族全員で挨拶に行く
引っ越し挨拶はできたら家族全員で行くのが良いでしょう。お互い顔見せになります。
どうしても夫が仕事の都合で挨拶できない場合は妻だけでも構いませんが、できたら夫婦揃って挨拶するのがベストです。
また、子供がいる場合は、子供も一緒に挨拶することで「遊んでいる時に近所の人に優しく見守ってもらえる」という利点もありますよ。
粗品を渡す
引っ越し挨拶に粗品はつきもの。500円から1,000円程度の物を購入して渡すと良いでしょう。
ちなみに粗品で贈る物ですが、定番は以下の通りです。
- お菓子
- 洗剤
- タオル
- 食べ物
- ゴミ袋
ある意味「超無難な粗品」ですね。
クレームに繋がりそうな事があるなら先に伝える
人によって「騒音や苦情に発展しそうな事」がありますよね。そういった要素があるなら、挨拶の際に簡単に説明しておくと印象が良いでしょう。
例えば以下のような場合です。
- 子供の有無(大体の年齢)
- ペットの有無(どんなペットか)
- 仕事で遅くなったり夜勤がある場合
- ギターやピアノ等の音楽演奏の趣味がある場合
引っ越し挨拶で失敗した人の口コミ
戸建てに夫婦で住むことになった40代夫婦です。
向かいの家の人にお菓子の詰め合わせを渡したら「糖尿病だから迷惑。普通は洗剤やタオルを渡すもんでしょ」と怒られました。
しかもその人は、近隣の人に自分たちの文句をある事ない事言ってる節もあり。
正直、謝罪に行こうかどうか迷っています。
30代男性ですが、マンションに引っ越したので隣に引っ越しの挨拶をしようと思っているのですが、まだ挨拶できていません。
引っ越し当日行くつもりが、すれ違いで挨拶できず。
こちらが夜分遅くまで仕事が続くので、その後もずっと挨拶できずもう2週間経ってしまいました。
どうすれば良いでしょうか。
前の家族が二世帯だったのに気づかず、親家族にのみ挨拶してしまいました。
その後、挨拶をしていない方の子奥さんから嫌がらせを受けています。
具体的に言えば挨拶をしても完全無視されますし、うちの敷地から車の端が数cm出ているだけで「車出てますけど!」と文句を言ってきます。
こちらが二世帯と気づかなかったのも悪いのですが、挨拶が無かっただけでここまで怒るものでしょうか?
新興住宅地に引っ越したのですが、事前に不動産屋から「町内会長に挨拶に行くように」と言われていました。
なので町内会長と自宅周りの家のみ挨拶に行きました。
町内会長に「班はあるのか」訪ねたら「まだ軒数が少ないからない」と言っていたのですが、後に近所に「どこの家かわからないけど班長がいるらしい」との話を聞きました。
すでに引っ越して1ヶ月以上経っていますが、今からでも班長の家に挨拶に行った方がいいのでしょうか?
引っ越し挨拶で失敗したのではないかと不安です。
九州に引っ越したのですが、引越し先には自治会があって、家の周囲の他に班長と自治会長に挨拶に行かなければならなかったようです。
それを知らずに隣近所だけ挨拶を行っていたら、後から「常識がない」と怒られました。
地域によって挨拶の方法が異なるようなので、近所に挨拶に行った時にそれとなく「こちらの挨拶の仕方」を聞いておけば良かったなと後悔しました。
引っ越し挨拶で怒られた時の対処法まとめ
いかがだったでしょうか?引っ越し挨拶は常識を守って行えばまず怒られる事はありません。
もし自分に非礼があった場合は、早めに謝罪に行くと良いですね。
が、こちらに非がなくても怒ってくるクレーマー気質の人というのはどこにでもいるもの。
そんなモンスターに出会った場合、謝罪は必要なく、接点をなくすのが一番です。
万が一嫌がらせまで発展してしまった場合は、管理会社や大家さんに相談してみましょう。