カビキラーをお持ちの方、一度でもこんなことを思ったことはありませんか?
「これ、キッチンに使ってもいいかな…?」
わたしはお風呂掃除をした時、いつも思います。
ハイターを切らしているときは特にそうです。
お風呂のついでに、キッチンもきれいにしてしまいたい…そんな思いでいっぱいになります。
でも、浴室で使うのがカビキラーで、キッチンはやっぱりハイターだよね…と思われる方もいませんか?
カビキラーでキッチンを掃除していいのか分かるだけで、そんな迷いが吹っ切れて家事が楽になることもあるはず…。
そこで、「キッチンにカビキラーはOKなのか、排水口やコンロ、食器にまで使えちゃうのか」を検証していきます!
カビキラー片手に迷っている皆さん、ぜひ注目して読んでくださいね!
キッチンにお風呂のカビキラーを使ってもOK?ハイターとの違いは?
・カビキラーとハイターは何が違う?
キッチン掃除と言えばハイターというイメージをお持ちの方も多いはず。でもキッチンのしつこい汚れ、黒ずみ、生ゴミによるカビを見ていると、カビキラーでもイケるんじゃない?と思うことありますよね。
それでは何が違うのでしょうか。
当たり前ですがまずは会社が違います。
カビキラーはジョンソン、ハイターは花王から出されている製品です。
そして、気になる成分ですが…実はほとんど一緒。
次亜塩素酸ナトリウム・水酸化ナトリウム・界面活性剤の主に3つの成分より作られています。
「何だ、じゃあどっちを使ってもいいのか!」と思いますよね。
でも実は、微妙な違いにこそ使い分けた方がいい理由があるんです。
・香料が使われているカビキラー
お風呂場で使われることを想定しているのがカビキラー。そのため、カビキラーには塩素臭を隠すための香料が使われています。
使ったことのある方は分かると思いますが、けっこう独特な香りが残りますよね。
そのため、あれがキッチンに香るということを想定して使う必要があります。
・次亜塩素酸ナトリウムの濃度が違う
台所掃除にキッチン泡ハイターを使う方が多いと思いますが、カビキラーも同様に泡状のスプレーですよね。この泡状タイプはスプレー時薬剤を人が吸い込んでも支障がないように、濃度が薄くなっていることがほとんど。
ですが、少しだけキッチン泡ハイターの方が次亜塩素酸ナトリウムの濃度が高めになっているようです。
最も強い洗浄力が得られるのは、液体タイプのハイター。
そのため、かなりしつこい汚れの場合は液体タイプが最もきれいになるんですよ。
・結局カビキラーはキッチンに使っていいの?
これらのことを見ていくと、カビキラーって結局キッチンに使っていいの?ダメなの?と思いますよね。結論から言うと、使えます!
ただし、上記で挙げた通り、香料が含まれていること、洗浄力の要となる次亜塩素酸ナトリウムの濃度はハイターに比べるとやや劣ることは充分理解した上で使うようにしてくださいね。
スポンサーリンク
カビキラーはキッチン用排水口に使える?
・カビキラーで排水口がきれいになる!
キッチンの排水口、覗いてみたらぬめりがすごい…ってこと経験された方も多いはず。そんな汚れを見ると、カビキラーを使いたくなりますよね。
キッチンはステンレスなので、かなり長時間放置しない限りカビキラーを使ってOKです。
ステンレスは金属なのですが、カビキラーに対する耐性は高いため使えるんです。
実はカビキラーは金属と相性が悪いのですが…それはまた次の章でご説明します。
・カビキラーで排水溝を掃除する方法
カビキラーの成分は水で薄まらない方がよく効くので、排水口の水気は雑巾などで拭き取っておきましょう。そしてカビキラーをかけて、30分くらい放置してください。
その後水で洗い流せば完了ですが、この時柄が長いブラシを使って排水口の奥まで擦るとより汚れが落ちますよ。
使っている間は、換気扇をつけ、可能なら窓も開けて風の通りを良くしてくださいね。
また、食材を近くに置かないことも大事です。
カビキラーはキッチンのコンロに使える?
・カビキラーはコンロに使うと大失敗!?
前の章でも説明した通り、カビキラー×金属は相性が悪いんです。相性が悪いと聞くと、有害物質が発生して人体に影響が…?と心配になるかもしれませんが、そういうわけではないのでご安心を。
ただ、金属部分がものすごく目立つ!というくらい色落ちしたり、錆びたりしてしまうので主婦の方にとってはショックが大きすぎるかもしれません。
実はわたしは昔、ガスコンロの取り外せる金属部分にカビキラーをかけてしまったことがあるのですが見事に錆びてしまいました。
「ちょっとくらい平気~。」なんて思えないほどの錆び方だったので、絶対気を付けた方がいいです。(放置時間が長かったのも原因かもしれません。)
というか、基本コンロには使わない方がいいと思います。
・コンロのカビには重曹×クエン酸
結局コンロのカビは、自分でこまめに拭くのが一番いいです。面倒かもしれませんが、「毎週〇曜日はコンロ掃除の日」と決めておけば、あまり汚れもたまらずに済みます。
また、重曹×クエン酸を混ぜてそれを布に含ませコンロ周りを拭けば、かなりきれいになります。
重曹やクエン酸なら100均にも売っていますし、キッチン周りにも安心なので、ぜひ一度試してみてください。
スポンサーリンク
カビキラーは食器に使える?
・使い方には要注意!
カビキラーとキッチン用ハイターの成分はほぼ一緒。キッチン用ハイターは、湯のみの茶渋を取ったり、しつこい油汚れを取ったりするために使うことも多々ありますよね。
そのため、成分が同等なカビキラーは、食器に使っても基本的には問題ないと言えます。
食器が傷むとか、成分が中まで浸透してしまうとか、そんなことも無いので健康上の被害はそこまで心配しなくて大丈夫です。
ただ、気をつけて欲しいのはカビキラーの匂い。
香料が入っているので、食器に使うと匂いが気になる!ということも考えられます。
中には、旦那さんが良かれと思って勝手にカビキラーを食器に使っていた…なんてケースもあるみたいですね。(こういう時って夫婦喧嘩になりやすいものです。)
そんな時は、その食器をしっかり洗った後、熱湯にしばらく浸けておくと匂いもだいぶ落ちますよ。
また、お風呂に使うものを食器に使ってしまった…と気になる人にとっても熱湯に浸けておくことで安心感につながると思います。
食器に使う時も、必ず換気は忘れないようにしてくださいね。
お風呂用カビキラーは台所の掃除に使える?まとめ
いかがでしたか。カビキラーというと、お風呂掃除のイメージが強いですが、キッチンにも意外と使える!ということが判明しましたよね。
名前が違うと成分も違うのかと思いますが、実はハイターと同じようなものだったと知ると安心すると思います。
ただ、金属部分など使ってはいけない箇所もあるので泡が飛び散らないか充分気をつけて使用してください。
上手に洗剤を使ってきれいなキッチンを保てるようにしていきましょうね!