「牛乳パックで簡単で可愛い貯金箱を作りたい」
「小学校低学年向けの簡単な貯金箱の作り方を探している」
「ぱぱっと1日で作ってしまえる貯金箱が知りたい」
小学校1年生や2年生の「定番夏休みの工作」といえば、貯金箱制作でしょう。
が、この貯金箱工作。いざ作ろうと思ってもなかなかアイデアが思い浮かびませんよね。
しかも小学低学年といえばまだまだ小さな子供。
自分一人での工作活動は難しく、また何を作るのか決めるのも一人では難しいもの。
そこで今回は「小学校低学年向けの簡単で可愛い貯金箱の作り方」を紹介。
実際に私の娘(小学1年生)が作った物を紹介しますので、どちらかといえば女の子向けですが、絵の内容や装飾部分を変えれば男の子でもいけますよ。
というか、最近はジェンダーレス時代。可愛い貯金箱を男の子が作ってもOKでしょう(笑)
簡単にオシャレで可愛い貯金箱を作りたい!という人はぜひ参考にどうぞです。
牛乳パックで簡単で可愛い貯金箱工作 作り方は?
必要な材料
まず、準備する物は以下の通りです。
- 牛乳パック(何でもOK)
- 絵の具
- 油性マジック
ニス- 筆
- ボンド(瞬間接着剤もあると便利)
- ラメホログラムなどの装飾品(無くてもOK。ビーズやシールで代用可)
今回はセリアで購入した物が多いですね。
あと、装飾用のラメホログラムは他の物で代用してOKです。
ビーズやシール、毛糸、家にあるもの使ってもいいですし、100円ショップに行けば色々とオシャレなアイテムがあるので好きな物を購入してくださいね。
それでは、さっそく作り方を説明していきます。
低学年向け貯金箱の作り方
最初に簡単な流れを説明しますね。制作方法はだいたい以下の通りです。- 牛乳パック開く(←親)
- 開いた牛乳パックに絵を描く(←子供)
- 好みで装飾を自由に追加(←子供)
- 貯金箱の穴を開ける(←親)
- 牛乳パックを組み立てる(←親)
牛乳パックにニスを塗る(←子供)- 乾いたら完成
あと、制作時間ですが、純粋な子供だけが取り組んだ部分でしたら1時間~2時間です。
ただ、絵の具を乾かす時間&ニスを乾かす時間が必要なので1日~2日程度必要だと思ってください。
午前中に絵の具&装飾部分を終わらぜ、午後からニス塗りができれば1日で完了しますよ。
*追記 牛乳パックにニスを塗ると乾いた後にパリパリになりひび割れてしまいました>< ニスは塗らない方が無難です
牛乳パックを開く
まずは、牛乳パックを全部切り開いてしまいます。
この時、ハサミで切るのではなく手で丁寧に開きましょう。
この牛乳パックは後から裏返して組み立てるので、ハサミやカッターで切ってしまうと接着の際にのりしろ部分が無くなります。
ただ、カッターで切った方がキレイに切れるので、敢えてカッターで切りセロハンテープ等でくっつける…という方法もありです。ここら辺はお好みでどうぞです。
自由に絵を描く
牛乳パックに自由に絵を描きます。
- 鉛筆で下書きをする
- マジックでなぞる
- 絵の具で色を塗る
ちなみに娘は下書きせずにマジックで直書きしていました。
基本的に失敗しても気にしないマイペース娘なので、絵を描くのも色を塗るのも早いです。
たぶん、ここまで30分もかかっていない気が…。
子供の性格によってはじっくりと絵を描く子もいるかもですね。
あ、娘は海の絵を描きましたが、絵は何でもOKですよ。
動物や花の絵もいいですね。
男の子でしたら新幹線や電車などの乗り物の絵もかっこいいです。
絵に装飾する
今回私が装飾用にセリアで購入したものがこちら。
- ハンドクラフト用ジュエリーラメホログラム
- デコパーツ
この2つをどうするかというと、絵の隙間でサミシイ空間にボンドで貼り付けます。
↑こんな感じです。(スミマセン、作業途中の写真を撮りそこねました><)
ボンドをたっぷり出して、その上に好きなラメを貼り付けていきましょう。
ボンドは最初は白いですが、乾いたら写メのように透明になりますよ。
これだけは守って欲しい注意ポイント【1番重要】
ラメなどの細かい装飾を行う時、最も重要なのは「必ず新聞紙などを広範囲に敷いて行う事」です。小学低学年の子供が行うのですから、確実に机がボンド&ラメまみれになります。
小さ目の模造紙しか敷いていなかったわが家のテーブルは今回で「ラメ入りオシャレテーブル」に進化しました。ちょっぴり泣きそうです。
あと、例え暑くても扇風機は止めておきましょう。エアコンの風向きも注意です。ラメが風で飛びまくり、テーブルだけではなく床までもラメまみれになります。
ヤツラは掃除をかけてもしつこく残りますので、しばらく床がキラキラ輝き続けます。そのキラキラが人様の足や腕、酷い時には顔にも貼り付いてきます。
「ママー、顔にキラキラ付いてるよー」なんて言われます。おちおち外出にも行けません。注意しましょう。
コイン用の穴を開ける
装飾まで終わらせたらカッターで好きな場所に「お金を入れる穴」を開けましょう。
この際、注意点は以下の2つ。
- 牛乳パックを組み立てる前に穴を開ける
- ニスを塗る前に穴を開ける
- 牛乳パックが立体的な状態なのでキレイに切り取れず、穴が汚くなる
- ニスの上から穴を開けたのでニスと絵の具が剥がれ、もう1度絵の具&ニスを塗る
こ…これは、子供(小学校1年生)が作ったはずの貯金箱だから!(例え本当は親が開けたとしても)こ、こんな風にガタガタな穴になるのも仕方がないよね!
と自分で自分に言い聞かせ、心の平穏を保っております。
んが、どうせ作るならキレイな貯金箱を作りたいですよね。
賢いあなたは「穴は組み立て&ニス塗りの前に開けるべし」、です。
牛乳パックを組み立てる
「絵描き&装飾&穴開け」まで終わったら、牛乳パックをもう一度組み立てましょう。
この時、ボンドよりも瞬間接着剤があれば早いです。
が、もし子供自身が組み立てるならボンドの方が良いかもですね。瞬間接着剤だと手と手がくっつきそうになりますので。
ちなみに斜め横から見るとこんな感じです。絵が繋がっている感じが良いですよね。
え?牛乳パックの繋ぎ目が汚いですって!?
…こ…これは、子供(小学校1年生)が作ったはずの貯金箱だから!(例え本当は親が作っていたとしても)こ、こんな風にガタガタな繋ぎ目になるのも仕方がないよね!
そう自分で自分に言い聞かせ、心の平穏を保ってください。時には諦めも肝心です。
と、冗談はさておき真面目な話をすると、ニスを塗った後に実物で見ると、写真程ガタガタは気にならないです。
小学1年生の工作と思えば、私的には気にならない範囲かなぁ、と。
もしどうしてもガタガタが気になるなら、牛乳パックを開く時にカッターでカットし、セロハンテープやガムテームを内側に貼り付ける形で組み立てるとどうにかなるかもしれません。
ここら辺はそれぞれどうにかして工夫してくださいませ。
ニスを塗り乾かす
ニスを塗り乾かすと完成です。
これで絵の具落ちやラメ落ちを防ぐ事ができます。
ちなみに裏側から見るとこんな感じ。
海で悠々自適にスイスイと泳ぐお魚(タイとマンボウらしいです)と夜空にきらめく満天の星々(貼りすぎじゃね?)が美しいですね。
我が娘ながら素晴らしいできです。ママも頑張ったかいがありました。
ちなみにこの貯金箱を作る前に「フェルト動物貯金箱」も作っていたのですが、
↑「ほぼ母親作」になりまして、さすがに罪悪感が出てきて新しく今回の貯金箱を作ったしだいです(笑)
今回は「子供8:ママ2」くらいかなぁ、と。
絵を描いたり、キラキラのラメを貼ったりするのが好きな子供でしたら、けっこう積極的に作ってくれると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいませ。
↓こちらの記事もおすすめ↓
関連記事:牛乳パック工作 簡単に作れるもの9選。夏休みの工作から高齢者のレクまで。
関連記事:夏休み工作 貯金箱アイディア!小学生低学年でも簡単に作れるものは?
関連記事:夏休みの工作 小学生女の子向け8選!低学年から高学年まで!
関連記事:夏休み工作 貯金箱アイディア!小学生低学年でも簡単に作れるものは?
関連記事:夏休みの工作 小学生女の子向け8選!低学年から高学年まで!
牛乳パック 簡単で可愛い貯金箱の作り方まとめ
いかがだったでしょうか?牛乳パックを使っての貯金箱でしたら、材料費も少なくお財布にも優しいですし、何と言っても1日で簡単に完成してしまうのが嬉しいところです。
今回の貯金箱でしたら「子供が自分で作った感」がでますので、子供自身に頑張ってもらいたい!という人にもオススメですよ。
全国のママさん、夏休みは色々と大変でしょうがお互いガンバリましょう(笑)
↓こちらの記事もおすすめ↓