小学1年生工作 夏休みの自由研究で簡単に作れる制作品アイデア11選

小学1年生工作 簡単に子供でも作れる制作物
 

「小学1年生の工作って何を作ればいいの?」

「小学生低学年の自由研究工作のアイデアが欲しい」

「小学1年生の男の子、女の子が作れる物ってなに!?」

 

小学1年生の子供を持つ全国のママ・パパさん、毎日子育てお疲れ様です。

さて、実はわが家も今年1年生になった娘がいるのですが、初めての夏休み。初めての自由研究。初めての工作。

「何を作らせればいいの!?というか小学1年生の子供ってどんな工作ができるの!?」とアワアワしていました。

きっと同じように悩む主婦も多いはず。

 

というワケで、今回は「小学1年生にオススメの簡単工作」をご紹介。

 

1日でできる簡単な制作物から、ちょっと趣向を凝らした可愛い&かっこいい作品まで色々とまとめています。

あと、詳しい材料や作り方も一緒に紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

また1年生だけではなく小学2年生の低学年や、幼稚園・保育園の年長さんの作品にもオススメですよ。

スポンサーリンク

小学1年生の工作 簡単でオススメの作品

風鈴

小学1年生の工作 可愛い風鈴

【必要な材料】
  • ペットボトル(紙コップやプリンの空き容器でもOK)
  • 糸(テグスや毛糸、ヒモでもOK)
  • 割り箸(ストローやビーズでもOK)
  • 鈴(100円均一で購入できます)
  • 装飾用(シール、マスキングテープ、画用紙、ビーズ、折り紙等)
夏の風物詩「風鈴」。部屋に飾るとチリンチリンと鈴の音がしていいですよね。

さて、この風鈴ですが、ペットボトルや紙コップに穴を開け糸を通すだけで簡単に作る事ができます。

さすがに小学1年生だと「小さな穴に糸を通す」のが難しいので、その際は糸通しを使って大人が補助してあげると良いですね。

また、参考の写真では装飾部分がシール等ですが、子供らしさを出したいなら紙コップにマジックで絵を描いてもらい、絵の具で塗ると良いですよ。

あと、ペットボトルにセロハン紙を貼ると「ステンドグラス風の風鈴」ができるので、それもオススメです。

 

↓風鈴の詳しい作り方はこちら↓

紙粘土でペン立て


【必要な材料】
  • 紙粘土
  • ペン立てになるもの(空き瓶、お菓子の箱、牛乳パック等)
  • 絵の具
  • ニス
紙粘土が好きな子供でしたら、こういった簡単なペン立てを作るのも良いですね。

空き瓶やペットボトルに紙粘土をくっつけ、好きな形に作った紙粘土を貼り付け、絵の具で塗るだけです。

形は子供が好きなもの(花、車、恐竜、星、ハート、動物)等なんでもOK。

自分で形を作るのが苦手な子供でしたら、ビーズや貝殻を貼り付けても可愛いですよ♪

 

↓ペン立ての詳しい作り方はこちら↓

紙粘土で写真立て


【必要な材料】
  • 写真立て(100均で購入したものでOK)
  • 紙粘土
  • 絵具
  • 装飾品(ビーズ、貝殻、毛糸等何でもOK)
  • ニス
同じく紙粘土で写真立てを作るのも良いですね。

写真のフレームはダイソーやキャンドゥ、セリア等で購入した安い物でOK。

家に余っている写真立てがあるなら、そちらを使っても良いですね。

フレーム部分に紙粘土をくっつけて、後は好きに装飾するだけですよ。

 

↓写真立ての詳しい作り方はこちら↓

紙粘土で動物の貯金箱


【必要な材料】
  • ペットボトル
  • 紙粘土
  • 絵の具
  • ニス
  • ボタン(豚の鼻部分。違う物で代用可能)
ペットボトルと紙粘土で簡単な動物の貯金箱を作るのも良いですね。

作り方としては、ペットボトルにコイン用の穴を開け、好きな動物の形に紙粘土をくっつけ、色を塗った後にニス塗りで完成です。

上記写真の動物は比較的作りやすい豚と犬ですが、形を工夫すれば猫、ネズミ、ウサギ等の他の動物にもできそうですよね。

 

↓紙粘土貯金箱の詳しい作り方はこちら↓

海の生き物

夏休みの工作 海の生き物 小学1年生の作品

【必要な材料】
  • 紙粘土
  • 絵の具
  • ニス
  • 空き箱
  • 折り紙、フェルト、貝殻、ビー玉等(無くてもOK)
こちらは実際に1年生の娘と一緒に作った「海の生き物」です。

紙粘土で自由に海の生き物作り、絵の具で色を塗り、ニスを塗っただけ。

あとはちょっと海っぽく装飾した箱に入れればOKですよ。

今回は海をテーマに作りましたが、昆虫や動物、乗り物をテーマに作っても良いですね。

 

↓海の生物の詳しい作り方はこちら↓
スポンサーリンク

軽い紙粘土でスイーツデコ


【必要な材料】
  • 軽い紙粘土
  • 絵の具
  • 好みでビーズ等の装飾品を使ってもOK
女の子にオススメなのが「スイーツデコ作り」です。

こちらは普通の紙粘土ではなく「ふんわりと軽い紙粘土」の方ですよ。

紙粘土に好みの絵の具を混ぜてねることで、ポップでオシャレな紙粘土になりますので、後は好きなお菓子の形に作るだけ。

写真はドーナツ、マカロン、アイスクリームを作った物ですが、けっこう可愛いですよね。可愛い物好きな女の子でしたら喜んで作ってくれるはず。

こちらでしたら、小学校低学年だけではなく高学年の女子の作品にも良いですよね。パン、果物、惣菜等も作れますから「お弁当セット」や「ティーセット」等を作ってみるのも面白そうです。

 

↓詳しい作り方はこちら↓

軽い紙粘土でケーキの貯金箱


【必要な材料】
  • 入れ物用の箱(お菓子の空き箱等でOK)
  • 軽い紙粘土
  • 絵の具
  • 装飾品(毛糸、ビーズ等自由に準備する)
こちらは同じく軽い紙粘土を使って作ったスイーツ貯金箱です。

先程紹介したスイーツデコより少し難しくなりますので親の手助けが必要かなぁと思いますが、カワイイ物好きな子供でしたらきっと喜んで作ってくれますよ♪

 

↓ケーキ貯金箱の詳しい作り方はこちら↓

牛乳パックのペン立て


【必要な材料】
  • 牛乳パック
  • フェルト
  • 装飾品(シール、ビーズ、レースのマスキングテープ、毛糸等)
「簡単に見た目がかわいい工作を作りたい!」

そんな時はフェルトを使って作るのがオススメ。

というのも、フェルトを使った工作ってとても簡単なんです。が、柔らかいパステルカラーの生地が良いのか見た目的にはとても可愛い作品ができあがるんですよ。

基本的な作業はハサミで切ったフェルトをボンドで貼り付け、ちょっとした装飾を行うだけなので子供でもできますよ。

親も手伝う時に一緒にテンションが上がるのが嬉しいポイントです(笑)

 

↓ペンスタンドの詳しい作り方はこちら↓

新聞紙で恐竜

布粘着テープと新聞紙で恐竜を作ってみよう!【Nitto】

【必要な材料】
  • 新聞紙(いらない雑誌等でもOK)
  • 布粘着テープ(数種類の色)
なんと、こちらは新聞紙を粘着テープでぐるぐるまきながら作った恐竜です。

材料が新聞紙と粘着テープだけというのがすごいですよね。

男の子は何と言っても恐竜好き。工作嫌いの男の子でもこれなら楽しく作ってくれるかも!?

難易度的には少し高めなので、ママやパパがところどころ手伝ってあげると良いですね。

詳しい作り方は上の動画をご覧くださいませ。

スポンサーリンク

段ボールでビー玉コロコロ迷路


【必要な材料】
  • 段ボール
  • 空き箱
  • 爪楊枝
  • 折り紙
  • ナイロンテープ等
ピタゴラスイッチ的な物が好きな子供でしたら段ボールと空き箱で「ビー玉コロコロ迷路」を作ってみてはいかがでしょうか?

こちらも小学1年生には少し難し目ですので親の手伝いが必須になりますが、ピタゴラスイッチ系が好きなパパでしたら張り切って手伝ってくれるかもしれません(むしろパパが子供そっちのけで力作を作り上げそうw)。

作り方はお菓子の箱を重ね(1段目は迷路。2段目は落とし穴用)て、1段目に段ボールで迷路の壁を作り、必要な人は落とし穴を開けるだけです。

作った後は子供が夢中で遊びますので、学校に提出前に壊されないように注意です。特に兄弟がいるところは取り合いのケンカになりますので(笑)

 

↓段ボール迷路の詳しい作り方はこちら↓

牛乳パックで海の貯金箱

牛乳パックの貯金箱 海の生物

 【必要な材料】
  • 牛乳パック
  • 絵の具
  • ニス
  • 装飾品(ビーズやシール、ラメ等)
こちらは今回、実際にうちの娘(小学一年生・女の子)が作った夏休みの工作です。

牛乳パックの裏側に絵を描いてラメ等で装飾し、最終的にニスを塗りました。

四面全てに娘が実際に描いた絵があるので、「子供が作った感」が出ていていい感じですよ。

娘は絵を描くのもキラキラ装飾を貼るのも好きなので、作業自体も楽しく行えました♪

 

↓詳しい作り方はこちら↓

牛乳パックとフェルトで貯金箱

猫の貯金箱 夏休みの宿題

【必要な材料】
  • 牛乳パック
  • フェルト
実はこちらのフェルトの貯金箱(三毛猫のつもりです)も、娘と一緒に作った貯金箱です。

正直に言いましょう。制作時間は1時間。めちゃめちゃ簡単です。

製作者はほぼ私です(小声)。いや、ちゃんと娘もフェルトを切ったり、ボンドを付けたりしたのですよ。はい、娘も頑張ったんです。が、最終的に私が修正していった結果、ほぼ私(母親)制作の貯金箱が完成しました。

 

いえですね、きっと中には「子供が工作系嫌いで作りたがらない」「もう夏休み最終日だ。ゆっくり子供と作る時間がない」「もう夏休みの工作とかパパッと終わらせれて他の事(クラブとか勉強とか)をさせたい」的な人もいると思うのです。

そんな人はこういった超簡単な工作を(両親がけっこうな割合を手伝いつつ)作ってしまっても良いのかなぁ、と。その分、もっと子供が得意分野に力を入れて伸ばしてあげればいいかなぁと思います。

↓フェルト貯金箱の詳しい作り方はこちら↓
 

↓いっそ工作キットに頼るのもありです!↓

1,000円くらいで購入できますよ。他の制作品でも100均で色々と購入する必要があるので、いっそAmazonや楽天で全部揃っているキットを買うのもありですね。

自由研究 小学1年生の夏休み工作アイデアまとめ

いかがだったでしょうか?

子供が小学1年生だと親も何もかもが初めて。工作って何を作ればいいの!?となりますよね。

このページが少しでも悩んでいるママの参考になれば幸いです。

 

↓読書感想文で迷ったらこちらの記事もおすすめ↓

タイトルとURLをコピーしました