「忠犬ハチ公のあらすじや内容が知りたい」
「忠犬ハチ公で読書感想文を書くとしたらどんな風に書けばいいのか知りたい」
「ってか、ぶっちゃっけ、忠犬ハチ公の具体的な読書感想文例文を読みたい」
今日はそんな悩みを持った小学生のちびっ子(or子供のママやパパ)のために「忠犬ハチ公のあらすじや読書感想文を書くときのポイント」をまとめてみましたよ。
小学校の夏休みの宿題で「読書感想文」は本当に大変ですものね。
この記事を参考にして「時間がかかる読書感想文の宿題」をササっと終わらせてくださいね。
あと、一緒に忠犬ハチ公の「読書感想文例文」も載せていて、基本的に例文はコピペで丸写ししてもOKなのですが、他の生徒と被ったらあなたが先生から怒られちゃいますので(笑)
あくまで参考にする程度で、自分で考えた感想を書くのが一番ですよ。
【目次】
1、忠犬ハチ公のあらすじや内容は?
2、忠犬ハチ公で読書感想文を書く時の内容は?
3、忠犬ハチ公の読書感想文例文は?
忠犬ハチ公のあらすじや内容、基本情報は?
忠犬ハチ公というと「渋谷駅前の銅像」で有名ですよね。忠犬ハチ公の前で待ち合わせをしたことがある人も多いのではないでしょうか?さて、それでは忠犬ハチ公がどのような物語なのか見ていきましょう!
忠犬ハチ公のあらすじ・本の内容は?
主人との仲がとても良く、常に駅前でその帰りを待っている犬、ハチ。
しかし、主人はある日倒れてしまい、もうハチがいくら待っても帰って来なくなってしまう。しかし、それでも毎日駅前で主人の帰りを待ち続けるハチ。
一体ハチはどうなってしまうのか・・・?
主人をいつまでも待ち続けるハチ公の姿は、多くの人に感動を与えてくれます。
子供だけではなく、大人が読んでも泣ける本ですよ(というか、私は泣きました!)。
また、忠犬ハチ公はアニメや映画化もされており、2009年には「HACHI 約束の犬」というタイトルでハリウッドでもリメイクされました(ハリウッド版はリチャード・ギア主演でこちらも涙必須です!)
本と一緒に映画も見られると、感動がさらに増すと思いますよ~♪(裏技ですが、本が苦手な子供は映画を見てから、読書感想文を書く・・・という事も可能です)
忠犬ハチ公は何年生向けけ?
・小学3年~4年生(小学生中学年向け)9、10歳くらいの子供にオススメですが、活字慣れした子供なら小学1、2年生でも読めますし感動できると思います。
あと、もちろん子供だけではなく、大人のママやパパが読んでも感動できます。私的には子供と一緒にお母さん、お父さんも「ハチ公」を読まれる事をオススメします。
忠犬ハチ公はこんな子供にオススメ
・犬や猫などのペットが好きな子供・実際にペットを飼っている子供
・命の大切さ、約束の大切さを学びたい子供
・感動系の話が好きな子供
忠犬ハチ公で読書感想文を書く時のポイントは?
・ハチと主人の仲の良さをどう思ったか
・主人が死んでしまって、ハチはどう思ったのか
・ハチは、主人がもう帰ってこないことを分かっていたのか
・ハチは、なぜ駅前で主人をずっと待っていたのか
・そんなハチの姿を見た人は、何を思ったのか
「感想文を書くのは難しい」と感じるかもですが、ここら辺を考えながら書くと意外に簡単に書く事ができますよ。
特にペットを飼われている家庭なら、「ペットとのエピソード」を交えつつ感想文を書くとさらに書きやすくなると思います。
忠犬ハチ公の読書感想文例文は?
それではお待たせしました!今から「忠犬ハチ公の読書感想文例文」を紹介しますね。感想文を書く時の参考にどうぞです♪
忠犬ハチ公を読んで
私はこの本を読む前に「ハチというかわいい犬と飼い主のおじさんの楽しいお話かな」とわくわくしていたら、すぐ飼い主のおじさんが死んでしまってとても悲しかったです。
ハチは、私よりももっと悲しかったはずです。
おじさんが死んでしまってからハチはご飯もしばらく食べなかったので、おじさんがもういないことをわかっていたんだと思います。
でも、ハチは駅に行って帰ってこないおじさんを待ち続けました。
ハチとおじさんはあんまり長い間一緒にいることができなかったけど、おじさんが生きている時は毎日駅で会って2人でとても楽しく遊んでいました。だから、もうおじさんはこないと知っていても、それでも毎日、楽しいおじさんとの思い出がたくさんつまった駅に行ったんだと思います。
そんなハチをみた人は、みんなとても感動したはずです。好きだった飼い主が死んでしまってかわいそうと思う人も、ずっと待っていて偉いと思う人も、両方いたと思います。
でも、やっぱりどんな人も感動した思います。
私は家でポチという犬を飼っていますが、ポチにはハチみたいになって欲しくないと思いました。ずっともういない人を待っているのは悲しすぎます。
私がもしいなくなってしまったら、私のことを忘れてくれてもいいです。
それよりも、大好きなポチには他の新しい飼い主さんと一緒に、楽しく暮らして欲しいと思いました。
あ、ちなみに今回は「出来が良い感想文」というよりは「普通の小学3~4年生が書くような簡単な感想文」を書いていますので、悪しからず(笑)
あと、小学3~4年生で使わないような漢字も使っていますので、実際の感想文を書く時は丸写しするのではなく「習った漢字」を使って書いてくださいね。
「先生から高い評価を得られるような読書感想文の書き方を知りたい」という人はこちらの記事でお勉強してくださいね。
⇒『小学生中学年 読書感想文の書き方!3年生&4年生の例文・見本付き!』
その他、小学生の低中学年にオススメの本はこちらからどうぞです♪
⇒『小学生低学年 読書感想文の本おすすめ!1~2年生が書きやすいのはコレ!』
⇒『読書感想文の本 小学生中学年おすすめ!3~4年生が書きやすい本はコレ!』
忠犬ハチ公の読書感想文まとめ
いかがだったでしょうか?読書感想文を書くのは難しいと感じるかもですが、忠犬ハチ公の本なら読みやすいですし、「ペットとのお話」なので子供も共感しやすいです。
特に家でペットを飼われているいる子供や学校で「生き物係」になった事がある子供は、本を読むのが苦手&本の感想を出すのが苦手でも「本の感想」が出てきやすいと思います。
ぜひ忠犬ハチ公でステキな読書感想文を書いてみてくださいね。