くもの糸のあらすじや内容は?読書感想文の例文も紹介!

「くもの糸のあらすじや内容が知りたい」
「くもの糸で読書感想文を書くとしたらどんな風に書けばいいの?」
「ぶっちゃっけ、くもの糸の読書感想文例文を読みたい!」

今日はそんな悩みを持った小学生(or子供のママやパパ)のために「「くもの糸のあらすじや読書感想文を書くときのポイント」をまとめてみましたよ。

毎年夏休みの自由研究に「読書感想文」がありますけど、正直、大変ですものね。ぜひこの記事を参考にして「時間がかかる読書感想文の宿題」をササっと終わらせてくださいね。

ちなみに、この記事にはくもの糸の「読書感想文例文」も載せていて、例文はコピペで丸写ししてもOKです。

が、他の生徒も同じようにコピペしていたら同じ感想文が提出される事になります。するとあなたが先生から怒られちゃいますので(笑)

この記事はあくまで参考にする程度にして、自分で考えた感想を書くのが一番ですよ。

【目次】
1、くもの糸のあらすじや内容は?
2、くもの糸で読書感想文を書く時の内容は?
3、くもの糸の読書感想文例文は?


スポンサーリンク

くもの糸のあらすじや内容、基本情報は?


くもの糸(蜘蛛の糸)はご存じ「芥川龍之介」の作品です。

実は芥川龍之介初めての「文学作品」でもあります。

とても有名な本ですので、読んだことがある人も多いのではないでしょうか?

くもの糸のあらすじ・本の内容は?

お釈迦様がある日地獄を覗いてみると、生きている時に「出会った蜘蛛を殺さなかったカンダタ」という泥棒を見つける。

蜘蛛を殺さなかったという善行に免じて、「カンダタを地獄から救い出してやろう」と考えたお釈迦様は一本の蜘蛛の糸を地獄へ垂らす。

そのことに気づいたカンダタは大喜び。

急いで蜘蛛の糸を昇るが、他の罪人が後をついて昇ってくることに気づき怒りの声を上げる。

すると蜘蛛の糸は切れ、カンダタは地獄へ逆戻りすることとなってしまった。

スポンサーリンク


忠犬ハチ公は何年生向けけ?

・小学6年生(小学高学年向け)

蜘蛛の糸は小学生向けですが、中学生や大人が読んでも「得られるもの」ってありますよね。

ぜひ親子で読んで「感じた事」を一緒に話し合って欲しいです。

くもの糸はこんな子供にオススメ

・考える事が好きな子供
・思いやりの気持ちを大切にしたい子供
・本が好きな子供
・善悪についてシッカリと考えたい子供

くもの糸で読書感想文を書く時のポイントは?

・なぜカンダタは生前蜘蛛を殺さずに助けたのか

・どうしてカンダタは悪いことをしていたのか

・カンダタが怒鳴った理由はなぜか

・蜘蛛の糸は罪人全員が昇っても切れないものだったのか

・どうして蜘蛛の糸は切れてしまったのか

・お釈迦様はどうしてがっかりしたのか


特にくもの糸って文章が少し難い感じがして「感想文を書くのは難しい」と感じるかもですが、上記ポイントを参考にすると意外に簡単に書く事ができますよ。

文章が難しくてもストーリは簡単です。

理解が難しい子供にはママやパパが話を簡単に説明してあげても良いですね。

スポンサーリンク

くもの糸の読書感想文例文は?

お待たせしました!今から「蜘蛛の糸の読書感想文例文」を紹介しますね。

感想文を書く時の参考にどうぞです♪

くもの糸を読んで

〇年 〇組 読書 感想子

くもの糸を読んで、私は簡単なようで難しい話だなと思いました。なぜなら、カンダタが怒った気持ちもわかるからです。

つらい地獄の生活をしている中で、ある日とつぜん天国からくもの糸がおりてきたのは奇跡のようなこと。

それに大喜びして飛びつくのは当然です。

そして、その糸を登りはじめても、蜘蛛の糸は切れません。「このまま頑張れば、天国まで行ける」とカンダタはとても嬉しかったと思います。

しかし、そこで他の人たちが同じ糸を登りはじめていることにカンタダは気づきます。

カンダタが天から降りてきたくもの糸が「自分のための糸」だとわかっていたのかどうかはどちらとも言えません。でも、このままでは、くもの細い糸が切れてしまうと思っても当然です。

だから、そこで怒ってどなったとしても、しかたがないと思うのです。

だって、切れたら地獄からぬけ出すことはできません。これはカンダタが悪い人であったから言ったのだと考えている人もいますが、私はカンダタとは別の、もっといい人でもピンチになったら思わずこんなことを言ってしまったと思います。

命がかかっているのです。

残念なことに、どなった瞬間に、カンダタのすぐ上の部分の糸が切れてしまい、カンダタは地獄に落ちてしまいます。そして、もう二度と天国から糸がおりてくることはありませんでした。

もし怒らなければ糸は切れなかったのか、他の地獄にいた人たちもつれて天国にたどりつけたのか、答えがないので私にはわかりません。

悪いことをしたらちょっと良いことも一緒にしていたとしても助からない、そういうことをくもの糸は伝えているのかなと感じました。


あ、ちなみに今回は「出来が良い感想文」というよりは「普通の小学6年生が書くような簡単な感想文」を書いていますので、悪しからず(笑)

そして、あくまで「一人の小学生の感想」ですので。

この感想が「正しい解釈」というワケではありません。一つの本を読んでも感じる事は様々ですので、その点も注意されてくださいね。

あと、漢字や行間はネット用に読みやすいように書いています。実際の感想文を書く時は丸写しではなく「習った漢字」を使って書いてくださいね。


「先生から高い評価を得られるような読書感想文の書き方を知りたい」という人はこちらの記事でお勉強してくださいね。中学生向けですが、小学高学年でも応用できますよ♪
⇒『中学生 読書感想文の書き方例!構成やコツを紹介。高校生でもOK
⇒『小学生高学年 読書感想文の本おすすめ!5~6年生が読みやすいのはコレ!


その他こちらの記事も一緒にどうぞです♪
⇒『夏休み工作 貯金箱アイディア!小学生低学年でも簡単に作れるものは?
⇒『夏休みの工作 小学生女の子向け8選!低学年から高学年まで!

くもの糸の読書感想文まとめ

いかがだったでしょうか?
くもの糸の感想文を書くのは難しいと感じるかもですが、実はストーリー自体は簡単です。

ただ、話を読んで、感じる事は人それぞれです。

あなたが読んで思った事を素直に書けば、それがそのまま「素晴らしい感想文」になりますよ。
頑張ってくださいね(*´ω`*)

タイトルとURLをコピーしました