デイサービスや特別養護老人ホーム等の高齢者施設に勤めていると
「レクリエーション活動ネタが尽きて困る」
という事がありませんか?
デイサービス等のレクリエーションって毎日あるので、アイディアが尽きてしまって「明日のレクリエーション何しよう!?」ってなっちゃいますよね。
そこで今回は「デイサービスの工作レクリエーション活動」について色々なネタを紹介しちゃいますよ。
制作活動レクなら、場合によっては「1週間同じ制作活動で引っ張る」事もできちゃいますので(笑)、デイサービスの職員はもちろん、高齢者施設へ実習に行く学生さん、障害者施設で働く職員の方もぜひ参考にしてくださいね。
【目的】
1、デイサービスの工作レク 簡単なのは壁画制作!
2、お年寄りに人気な手芸もおすすめ
3、高齢者向け 季節リース作り色々アイディア
デイサービスの制作 簡単なのは壁画や壁紙
デイサービスの創作活動で定番&簡単なレクリエーションは「壁画作り」ですよ。
壁画といっても作り方は色々あるので、利用者や高齢者のADLに合わせて「それぞれできる作業」を行えちゃいます。
例えば「秋の壁紙」を作るとしたら
・折り紙でトンボや紅葉、イチョウ、キノコ等を折る人
・紙を千切ってノリで貼り付ける人(地面や木の幹、お月様等)
・絵具を塗る人(空やバックの山等)
みたいに分担して行うと、片麻痺等がある人でも参加する事ができますし、手先を動かすのでリハビリにも丁度良いですよね。
この場合、「最初に絵具で背景⇒ちぎり絵で地面や木の幹⇒最後に折った折り紙を貼り付ける」という順序で作っていくと良いですね。
背景を絵具で塗っている間、他の方は紙をちぎったり、折り紙を折る作業でOKです。
最後に1枚の絵が完成すると「みんなで作り上げた!」といった感じがして達成感がありますよ(*´ω`*)
デイサービス制作 おすすめな壁画の作り方
また、個人的におすすめな「壁画の作り方」は1、100均の花紙を購入し、1枚を4等分する
2、1に少量の水を含ませ、手のひらで丸める
3、2を新聞紙の上等で乾かす
4、3をノリで貼り付けて絵にする
という方法です。
これならADLが低い利用者さんでも簡単に参加する事ができますよ。
また、壁紙の大きさにもよりますが「丸める花紙の数」がけっこういるので、大人数の利用者さんが参加する事が可能です。
そして何より完成すると「立体的な絵」になるので見応え抜群です。
できた壁紙はぜひ皆さんが見える場所に飾り付けてくださいね♪
高齢者施設 壁画アイディア色々
壁画なら制作方法は同じでも、以下のように「絵の内容」を変える事で1年中レクリエーションとして行えますよ(*´ω`*)【春の壁画 3月、4月、5月】
・ひな祭り
・桜やお花見
・鯉のぼり、子供の日
【夏の壁画 6月、7月、8月】
・アジサイやカタツムリ
・ひまわり
・花火や夏祭り
・海の動物たち
【秋の壁画 9月、10月、11月】
・コスモス、紅葉
・お月見(うさぎとお団子)
・食欲の秋(ぶどう、柿、くり)
・運動会
・ハロウィン
【冬の壁画 12月、1月、2月】
・クリスマス
・お正月
・節分
・雪景色
・バレンタイン
また、季節に関係ない壁画としては「童話物」を壁画にしてしまうのもおすすめです。
童話というと少し子供っぽい感じがしますが、現在は某三太郎CMのおかげで人気&認知度が高まっていますしね♪
「桃太郎、金太郎、浦島太郎のコラボ壁画」なんておすすめですよ( *´艸`)
関連記事
『秋の壁面制作 幼稚園や保育園で子供でも作れるかわいい飾りを紹介♪』
『クリスマスの壁画 保育園や幼稚園、高齢者施設で手作り!簡単な作り方はコレ』
こちらの記事はクリスマスや秋関連の壁画を集めていますが、他の季節の壁画にも応用する事ができますよ♪
デイサービスのレクリエーション工作には手芸もおすすめ!
「簡単にできる」、「経費が安くて費用があまりかからない」、「完成品がかわいい」と三拍子そろっている創作でおすすめなのは
「100均の羊毛フェルト」でマスコットを作る事です。
こちらは100均にいけば「キット」として売られているし、準備する物も園にある物ばかりです。
それに上の動画を見てもらえばわかりますが、主な作業は「フェルトに針を刺して形を整える」事ですので、ADLが低い利用者さんでも作る事ができますよ♪
その場合、ちょっと難しい「顔の部分」等だけ職員が付けてあげると良いですね。
簡単なのに仕上がりがとても可愛いので、皆さん喜ばれますよ。
利用者が喜ぶと、家族の方も喜ぶので本当おすすめです。
できたマスコットは施設内に展示しても良いですし、それぞれ自宅に持ち帰りしても良いですね(*´ω`*)
デイサービスのレクリエーション工作ならリース作りも人気
最後に「様々なリースの作り方」を紹介しますね。リースといっても簡単にできる物から、ちょっと難易度が高い物まで様々です。
お年寄りの状態に合わせた「リース作り」にチャレンジしてみてくださいね。
デイサービス工作レク 折り紙リース
1番手軽にできる「リース」です。
一見すると難しそうに見えますが、折り方はとても簡単です。
普通の折り紙で作っても良いけど、和紙折り紙(100均で購入できます)なら、高級感が出てきて良いですよね。
また出来上がったリースの上に「季節の折り紙(サンタとかひな人形とか)」を貼り付けると「季節に合わせた制作物」にもなっちゃいますよ。
詳しい「折り紙リースの折り方」は関連記事を参考にしてくださいね♪
関連記事
『折り紙リースの折り方 簡単な方法!オシャレなアレンジ方法も紹介♪』
『クリスマスリース 折り紙の簡単な折り方・作り方!画用紙も紹介』
デイサービス工作レク 造花リース
特におばあちゃんが喜ぶ「造花リース」です。
造花は100均の安い物やホームセンターで売られている物を使用しています。
グルーガンで造花を貼り付けていくだけなので、お年寄りの方でもとっても簡単に作る事ができますよ。
皆さん「この花はどこに付けようか?」と悩みながら付けられていって
最終的に個性豊かなリースができあがります♪
また、造花以外にも「貝殻」や「松ぼっくり」「タイル」等を貼り付けて作るのもおすすめです♪
関連記事
『リースの作り方 100均造花で春夏秋冬いつでもオシャレに手作り♪』
『松ぼっくりリースの作り方!下処理や着色、ワイヤーの固定方法も紹介!』
デイサービス工作レク 毛糸リース
こちらは「丸めた毛糸を貼り付けたリース」になります。
上の写真は「クリスマス用」として作りましたが、色を変えるとそれぞれの季節のリースにもなりますよ。
かといってそこまで「季節感」を主張するワケではありませんので、
1年中飾っておくことも可能です。
季節に関係がない工作レクネタを持っていると「いざという時」に助かりますよ。
材料も「リースの土台」と「毛糸」だけですので、費用が安くすむのも嬉しいところですよね。
また、リース土台はわざわざ100均で購入しなくても、厚紙等でも代用できますよ♪
関連記事
『毛糸リースの作り方 クリスマスのボンボンや簡単な手作り方法はコレ!』
こちらにも高齢者が簡単に作れるものをまとめています♪
『高齢者の工作レクリエーション活動 お年寄りが簡単に作れる制作物は?』
一緒に読まれている人気記事
『高齢者向けレクレーションゲーム 室内で簡単に楽しめる遊び12選』
『デイサービスレクリエーション運動や体操・手遊び等簡単なレクまとめ』
『折り紙 立体的な花の折り方!簡単なものを春夏秋冬でまとめ!』
デイサービスのレクリエーション工作活動 簡単に制作できる物もとめ
いかがだったでしょうか?デイサービス等の高齢者施設では「レクリエーションの時間」が必須項目ですよね。
創作活動の時間は利用者の手先のリハビリにもなりますし、何よりも作品が完成すると大きな達成感・満足感を得る事ができます。
職員は大変でしょうが、お年寄りの笑顔のためにも頑張りましょう(*´ω`*)