PTA本部役員になる前に注意したいこと。メリット・デメリットも紹介

PTA本部役員
 

子どもが学校に行きだすと、色々な人たちとの関わりも増えていきます。

中でもPTA役員はどういった仕事があるのか、誰がなるのか気になるところ。

できれば引き受けたくないなぁと後ろ向きに思ってしまう方も多いと思います。

 

そこで「PTA本部役員の細かい仕事や、引き受けることでのメリットやデメリット」についてご紹介していきます。

 

ネットで検索すると「PTAで役員=ドロドロの人間関係トラブル」といった情報ばかりが出てきますが、実は「PTA役員をやって良かった」という声も多いもの。

何となく嫌だな、やりたくないなと思っていた方も、その中身を知れば前向きな気持ちになるかもしれませんよ♪

 

スポンサーリンク

PTA本部役員の仕事の内容は?何をするの?

PTAの細かい役割について

PTA本部役員と言っても、その中で会長や庶務など更に細かい役割に分かれています。

その役員名と主な仕事内容について見て行きましょう。

 

会長

校長・教頭・教職員との連絡を取ることが多くなります。

学校のある地域への挨拶や、入学式・卒業式と言った式典でのあいさつも行います。

 

副会長

PTA委員会の日程を調整し、保護者や地域へ連絡します。

PTA委員会開催のときは、司会進行を行うこともあります。

「実は一番楽」という意見も多いです。

 

庶務

PTAの活動にて使う消耗品の管理を行います。

その他、学校内で配布するPTAからのお便りの作成や、行事での写真撮影、役員名簿を管理するといった仕事もあります。

 

会計

PTAで用いる通帳の管理を行い、銀行へ行くことも多いです。

行事ごとに会計を行い、決算も報告します。

 

どういった行事のときに仕事がある?

PTAは主に学校行事のときに皆をまとめるために大切な役割となります。

その学校行事とは「入学式や卒業式、運動会やバザー、地域との交流」などが主となっています。

 

PTA本部役員は、役割が別れていますが、何かを決めたり開催したりするときは本部役員皆で協力して話し合いの元決めることが基本となります。

また、仕事と両立して忙しいという保護者がいる場合は、そういった方のフォローをすることも行っていきます。

 

スポンサーリンク

PTA本部役員になるメリット

他の保護者と仲良くなれる

PTA本部役員になることで、名簿などに何回も目を通すことになり、自然と保護者の名前や顔を覚えるようになりますよね。

そのことで、他の保護者と仲良くなれるというのは大きなメリットです。

 

また、他の方たちにも「本部役員の〇〇さん」というように、顔と名前を憶えてもらうことができます。

そうすることで、PTA以外の情報も入りやすくなってくるもの。

習い事や進学塾選びといった子育ての相談もしやすくなるし、レジャー施設や子ども服の情報など、お得なこともたくさん聞けるようになるかもしれません。

 

中でも「一緒に仕事をする役員さん」とは特に仲良くなりやすいです。

最初は知らない人でも、1年間一緒に作業をするワケですから、自然と仲良くなっていきます。

「旦那の仕事の関係で引っ越してきたからママ友がいない…」という人はママ友を作るために役員になってみるのもありですよ。

 

教職員とコミュニケーションを取りやすくなる

PTA本部役員は、一般の保護者と比べ格段に教職員たちと連絡を取る回数は増えます。

学校の先生と何を話せばいいのだろう…と不安になる方もいるかもしれませんが、じっくり話してみると面白い先生であることが分かったり、打ち上げなどで意外な一面が見えることもあるかもしれません。

 

また、子どもの学校での様子や、勉強法、部活動のことなど相談しやすくなりますよね。

普段は保護者会でしか会わないというような先生たちとのコミュニケーションが取りやすくなるのは、保護者にとってはメリットが大きいですよ。

 

子どもが喜んでくれる

PTA本部役員は、その年の学校行事の全てに参加するのが前提。

そのため、いつも以上に子どもとの距離は近くなるでしょう。

来賓席に自分の父親や母親がいたら子どもたちも嬉しくなりますよね。

 

また、親が頑張っている姿を子どもに近くで見せられるというのも大きなメリットです。

このように、親が自分たちの学校生活が楽しくなるように頑張ってくれていた姿は、いつまで経っても覚えているものです。

子どもが成人してからも「お母さん、私が〇年生のときPTAの役員してたよね。」なんていう会話に繋がるかもしれませんね。

 

本部役員になることで委員をやらなくていいことも

お子さんが何人もいる方にとって、毎年決まる自分の委員は気になるものですよね。

ですが、学校によっては、一度本部役員になることでその後の委員活動は免除になるというところもあります。(もちろん、ならない学校もありますが)

 

一年間は普通の委員活動よりも忙しくなるでしょうが、その後は役割が免除になると思えばかなり気持ちは楽になるはず。

一年で集中して終わらせたいという人にとっては、思い切って本部役員を引き受けるというのはアリだと思いますよ。

 

スポンサーリンク

PTA本部役員になるデメリット

学校へ行かなくてはならないため時間が必要となる

PTA本部役員は、学校で会議が行われるたびに集まらなくてはなりません。

その話し合いが長引いてしまった場合、仕事終わりだとどっと疲れが出てしまうことも。

 

また、PTA会議のために会社を早退しなくてはならないこともあるかもしれませんね。

たまに開催される会議のためならよいのですが、学校によっては結構頻繁に招集をかけるところもあります。

時間に余裕がある方ならまだしも、仕事や家事・介護等に追われているというお母さん方にとっては時間を作るのが難しいこともありそうですね。

 

PTA内の人間関係トラブルに疲れる

これは、その時に決まったメンバーにもよると思うのですが、PTA内の人間関係に疲れてしまうという人も多いです。

仕事内容自体は特に難しいものはないのに、メンバー間での気の遣い合いが嫌になる…という方もいるのが事実。

 

特に行事前などはより頻繁に連絡を取る機会も増えるため、そのことがストレスになることもあるでしょう。

もし人間関係に疲れてしまったときは、仕事は仕事と割り切って、プライベートな仲にまでならないようにある程度距離を持った付き合い方をしていくのも手ですよ。

 

無駄だと思える作業があることも

もっと効率的に仕事をこなしたいのに、「昔からやっているから」という理由で、無駄な作業が残っているケースもあるのがPTA。

役員間で話し合って、思い切ってそういった作業をなくしてしまえればいいのですが、学校側の理由や反対意見のある人がいると、なかなかそうはいかないこともあるようです。

「集められたけれど、この時間は無駄だな…。」なんて思いながら仕事をしなくてはならないこともあるかもしれません。

極力無駄は省いて、スマートに仕事をしていけるように変えていきたいものですね。

 

ちなみにこういった場合、「夫(男性)に話し合いに出てもらい、男性からズバッと意見を言ってもらう」と意外に無駄な作業をカットすることができたりしますよ。

母親だって女性です。

女性同士なら言いにくいことでも、異性から言ってもらうと素直に聞けたりするものです(笑)

 

まとめ

PTA本部役員は、細かく仕事内容は別れているものの、何か行事に取り組むときは皆で協力して行っていくことがほとんどです。

そのため、会長になったから一人で背負わないと!とか、庶務だから毎回会議には参加しなくてもいいか…といったことはありません。

本部役員皆で一丸となって、行事の成功を達成していくようにしていきましょう。

もうすぐPTAの役員決めがあるという保護者の方々は、一度メリットやデメリットをよく確認して、立候補するかどうか決めてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました