自転車油が服についた 簡単な落とし方。出先の応急処置も!

自転車油が服に 落とし方や簡単な応急処置
 

「自転車の油が服についちゃった!対処法は?」

「服についた自転車油の簡単な落とし方ってある?」

「時間が経った自転車油を落とす方法を知りたい!」

 

自転車に乗っているとチェーン油がスカートやズボン、靴につくことがありますよね。

お気に入りの服にチェーンオイルがついてしまったら…本当にテンションが下がります。

しかもこの油…頑固でなかなか取れないんですよね。洗濯機で洗濯してもビクともしません。

が、諦めるのはまだ早いです。

実は服についてしまったシツコイ自転車油の汚れをキレイに落としてしまう方法があるんです。

 

そこで今回は「服についた自転車油の汚れの簡単な落とし方」をご紹介。

 

出先でもコンビニで購入できる物で応急処置ができますし、時間が経った油汚れを落とす方法もまとめています。

チェーンオイルが服に付着して困っている皆さん。必見ですよ。

スポンサーリンク

自転車油の応急処置方法 家庭にあるもので落とせる!

ママチャリならチェーンにカバーがついているので服が汚れることは滅多にないと思うのですが、オシャレなマウンテンバイクやクロスバイクだと、ついうっかり汚れがついてしまうこともありますよね。

まず、服が汚れて時間が経っていないなら、こちらの方法をお試しください。

準備するもの

  • 植物用油(サラダ油)
  • クレンジングオイル(メイク落とし/透明タイプ)
  • 食器用洗剤(中性洗剤)
  • 消毒用アルコール
  • 歯ブラシ(使い終わって捨てるものでOK)
  • いらない布(古いタオルやハンカチなど)
まず、準備するのは上記のものです。

主婦と限定せずに、女性でしたら誰でも家にあるものですよね。

男性はクレンジングオイルはないかもしれませんが、クレンジングオイルでしたらコンビニやドラッグストアにも売られているので、ぱっと買ってくると良いですね。

 

出先で汚しちゃった…という時はコンビニに走ってそろえちゃいましょう。

基本的に全てコンビニに売られていますよ♪

なぜクレンジングオイル?

「なんでクレンジングオイルなの?」と疑問に思った人も多いでしょう。

クレンジングオイルはお化粧を落とす道具ですよね。

実はお化粧は「油性」になります。

つまり「クレンジングオイルの油」と「油性のメイク」が混ざり合うことで、肌を傷つけることなくメイクを浮かび上がらせて化粧を落とすことができるんです。

自転車汚れの油も同じです。

クレンジングオイルの油と混ぜることで、服の繊維から油を浮かせ綺麗に落とすことができるんです。

クレンジングオイルを使う前の注意点

「よし、ならさっそくクレンジングを使おう!」となる気持ちもわかりますが、ちょっと待ってください。

実はクレンジングには「色落ちしてしまうかもしれない」という危険もあるんです。

油汚れを落とそうとしたら、色落ちして逆に悲惨なことになった…となったら大変です。

安い服ならまだしも、高級なブランド品だった場合、ガッカリ具合が半端ないですよね><

そうなる前に、先に服の目立たない箇所にクレンジングオイルを塗って色落ちしないかチェックしてみましょう。

 

もし、クレンジングオイルを塗って色が落ちてしまったら、この方法で自転車油を落とすのは中止です。

他の方法を試すか、クリーニング屋さんに持っていきましょう。

洗濯機で洗濯するのはNG

「自転車汚れで慌てて洗濯してしまった!」これもよくやりがちなNG行為です。

少しでも早く汚れを落としたい気持ちはわかりますが、慌てても良いことはありません。

実は洗濯機で油で汚れた服を洗ってしまうと、油汚れが繊維の奥にまで浸透してしまうことがあるんです。

そうなると、ますます油汚れは取りにくくなってしまいます。

洗濯機で回す前に、まずはクレンジングオイルで落とす方法を試しましょう。

スポンサーリンク

服についた自転車油の簡単な落とし方

デリケートな服についたチェーン油安全かつ簡単に取る方法!

さて、お待たせしました。

具体的な自転車油の落とし方は以下の通りです。
  1. 汚れを落としたい箇所の下にいらない布を敷く
  2. 自転車汚れに植物油をつける
  3. その上に食器用洗剤をつける
  4. 少し歯ブラシでたたく
  5. 消毒用アルコールを吹きかける
  6. さらに歯ブラシでたたく
  7. 上からクレンジングオイルをつける
  8. さらに歯ブラシでたたく
  9. ある程度シミが薄くなったら水洗いする
  10. 2~9を繰り返す
何回か繰り返すとシミはほとんど落ちてくると思います。

もし落ち方がイマイチの場合は、もみ洗いをしてみましょう。

これでだいたいの汚れが落ちると思いますので、あとは普通に洗濯機で洗濯するだけですよ。

 

具体的な方法は上の動画でわかりやすく説明してくれているのでチェックしてみてください。

特に動画の後半の「ネット上で書かれているけど意味がないNG行為」は要チェックです。

私もやってた(笑)

 

ちなみにこの方法ですが、以下のような口コミも書かれておりかなり効果的です。

半信半疑だったのですが、動画の通りにやって見たところ完璧に落ちました!!

白いシャツについてしまいましたが、みごとに取れました

私も汚れた子供服に試してみましたが、本当にきれいに汚れが落ちて助かりました♪

ぜひあなたも試してみてください♪

スポンサーリンク

時間が経った自転車油の染み抜き方法

「あとで染み抜きしようと思っていた自転車油を放置して、気づいたら数日以上経っていた…」ということもありますよね。

時間が経ってしまった場合、染み抜きも難しくなります。

とはいっても、以下の方法なら時間が経った自転車油も落とせるかもしれません。

必要な材料

  • ベンジン(ペンキのうすめ液でもOK)
  • 食器用洗剤(中性洗剤)
  • 歯ブラシ
  • いらない布(タオル、ハンカチ)
ベンジンはクリーニング店で使われる溶剤と同じ役割をしてくれるんですよ。

プロが使うものと同じ働きだと思うと期待できますよね。

ちなみにベンジンはドラッグストアや薬局の洗剤コーナーで購入できます。ペンキのうすめ液でしたらホームセンターに置いてありますよ。

ベンジンで油汚れを落とす方法

ギトギト汚れも怖くない!つなぎについた機械油汚れを落とす方法
  1. 汚れを落としたい箇所の下にいらない布を敷く
  2. 少量のベンジンをいらない歯ブラシに付け、自転車汚れに付ける
  3. その上に食器用洗剤をつける
  4. 3を指でよく揉みほぐす
  5. ぬるま湯で流す
  6. 洗濯機で洗濯する
この方法だと、頑固な油汚れもキレイに落ちやすいですよ。

詳しいやり方は動画に載っていますので、頑固な油汚れで困っている人はチェックしてみてください。

ベンジンを使う際の注意点

油汚れのシミ抜きとして超便利なベンジンですが、使う時は以下の点を充分注意しましょう。
  • 必ず窓を開けたり、換気扇を回したりして換気しながら行う
  • ゴム手袋などをつけてから行う
  • 先に目立たない箇所にベンジンをつけ、色落ちしないかどうか確認する
  • ベンジンをつけるまえに汚れを水で濡らさない(ベンジンは水で薄めると染み抜き効果が半減します)
ベンジンは強力な薬品ですので、取り扱いの際は充分に注意し、安全を確保してから行ってくださいね。

換気がない場所で行うと気分が悪くなりますし、直接手で触れると肌荒れしてしまいますので><

スポンサーリンク

オキシクリーンで頑固な汚れも落ちる!?

「大切な服にベンジンを付けるのはちょっとな…臭いもきになるし」

という人は油汚れがよく落ちるとSNSで評判のオキシクリーン(酸素系漂白剤)を使ってみるのもありです。

オキシクリーンの付けおきで油汚れも簡単に落ちる!?

オキシクリーンを使って服の汚れ落とします
  1. ぬるま湯(40℃~50℃)にオキシクリーンを溶かす
  2. ぬるま湯に汚れた服を入れ、6時間ほどつけ置きする(汚れに合わせて時間は調整してください)
  3. 洗濯する
詳しい内容は動画を見てみてくださいね。

あと、汚れがひどい時はオキシクリーンの量を増やしたり、つけ置き時間を増やすと良いですよ。

オキシクリーンでしたら服がいたむ心配がないから安心して使えるのが嬉しいですよね。

 

ちなみにこの方法ですが、以下のような口コミもあり効果抜群のようです。

ねずみ色の油汚れで黒くなった作業服を洗ったら、新品みたいに綺麗になりました

オキシクリーンでしたら、自転車の油汚れだけではなく他の汚れにも使えちゃいますので、この機会に購入してみても良いかもですね。

自転車の油汚れの落とし方まとめ

いかがだったでしょうか?

自転車のチェーン汚れですが、クレンジングオイルやベンジン、オキシクリーンで落とすことができますよ。

簡単な汚れでしたら、ビックリするほど落ちるので、まずはこの方法を試してみてください。

もしどうしても汚れが取れない時は、クリーニング屋さんに相談してみてくださいね。

 

↓こちらの記事もオススメ↓

タイトルとURLをコピーしました