5月、10月は運動会の季節ですよね。
可愛いわが子の成長や活躍を見れる&写真に撮れるまたとない機会です。
できたら
「運動会では良い場所を取りたい!」
って思っちゃいますよね。
が、運動会初参加のママだと「どんな方法で場所取りを行えば良いんだろう。やり方や良い席を確保するコツがわからない」と悩んじゃいますよね。
そこで今回は「運動家の場所取りのコツやポイント」を紹介しますよ。
場所取りの時間やおすすめの場所、準備しておく物、マナー等も一緒にまとめていますので、保育園や幼稚園、小中学校で運動会がある人はぜひ参考にしてくださいね(*´ω`*)
【目次】
1、運動会の場所取りで並ぶ時間は?前日でもOK?
2、運動会の場所取りで準備しておくものは?
3、運動会でおすすめの席はココ!
4、雨の時の場所取り方法は?
5、トラブルを避けるためのマナーって?
運動会の場所取り 時間は何時から並ぶの?前日でもOK?
まず最初に「運動会の場所取りをする時間」ですが、ここは通っている学校によって違います。
通っている幼稚園、保育園、小学校によって「当日〇時から開園」「前日〇時から場所取りOK」という決まりがありますので、学校のルール通りに行うのがベストですね。
んで、問題は「開園される何時前から並ぶか」になるのですが、ここも通っている学校によって
・開園の数時間前から校門前に並び、開園時には行列ができている
・開園時間前になったらポツリポツリと人が集まり始める
・くじ引き等の抽選で場所が決まるので全く並ばない
・テント貼りを手伝いに来た保護者から優先して場所取りができる
こんな風に「場所取り事情」が様々です。
あんまり張り切りすぎるのもアレですし、かといって「遅く行き過ぎて座れる場所がない」というのも困っちゃいますよね。
ですので、できたら他のママ友等に「運動会の場所取りをどうするのか」相談しておくと良いですね。
情報ツウなママ友や上に兄弟がいるママ友なら「おすすめの場所取りの仕方」を教えてくれますよ♪
運動会の場所取りのコツは?準備する物や雨の時はどうする?
運動会の場所取りで準備しておく物はコレ
運動会の場所取りで必要な物ですが、最低限準備しておく物はこの2つです。【シート】
レジャーシートやブルーシートでOKです。
あまり広く取りすぎると他の保護者の迷惑になるので、必要なスペースだけ広げるようにしましょうね。
【重し】
風でシートが飛ばされないように乗せるものですね。
おすすめは「水が入ったペットボトルに名前を書いて四隅に置いておく」事です。
行きは重いですが、帰りは水を捨てて持って帰るだけなので楽ですよ。
ペグや杭を使う方法もありますが、学校によっては禁止なので注意してくださいね。
あと、机や椅子を持参してもOKな学校なら、そちらで場所取りをするのも有りですね。
ただし、この場合、最前列だと後ろの人の邪魔になるので、後ろの方の席を確保しましょう。
運動会の場所取り おすすめの席は?
次に「運動会のおすすめの席」ですが、いくつかおすすめの席がありますので、あなたの事情に応じて選ぶと良いですね。【最前列】
何と言ってもわが子の雄姿を目前で見れる場所ですので、人気の位置です。
が、場所によっては日中、日陰にならずに暑かったりするので要注意ですよ。
「これだけは見逃したくない子供の競技」があるなら、そちらの位置の最前列を狙ってみるのも良いですね。
【2~3列目】
私的におすすめなのは、2~3列目に場所を取る事です。
保護者席にテントがあるなら、日中でも日陰になりやすく、最前列より快適に過ごせます。
あと子供が競技に出る時は、テント席ではなく「子供がよく見える位置に移動してカメラで写真を撮る」事の方が多かったりしますので、動きにくい最前列よりは2~3列目の方が都合が良いですよ(*´ω`*)。
【離れた場所の日陰】
できるだけ静かに&日陰で過ごしたい人におすすめな場所です。
子供の競技がある時だけトラック近くに移動してから応援し、あとは日陰でのんびり過ごせます。
応援席は埃っぽいので、離れた日陰の方がお弁当を食べる時も衛生的でおすすめですよ。
もし、校庭が広くて2ヶ所以上の場所取りOKな学校なら、昼食用として日陰を確保しておくのも良いですね。
【トイレの近く】
子供も保護所も多いので、何気に運動会のトイレは込むものです。
もし「トイレが近い」&「高齢な祖父母も一緒に応援する」という場合は敢えてトイレ近くに場所を取るのもありですよ。
あと、入場門の近くは人でゴチャゴチャしやすく動きにくいですので、避けた方が無難ですね。
運動会の場所取り 雨の時はどうする?
運動会当日が雨の場合ですが、こちらは学校から何かしら連絡があると思いますので、学校側の指示に従いましょう。もし、「場所取り時は小雨が降っているけど、運動会の時は晴れそう」という場合は、普通にシートで場所取りを行い、
・座る時にタオルで水を拭く
・替えのシートを持参して、座る時に取り換える
という方法で解決しますよ。
学校によっては「体育館内に場所取りを行う」という事もあります。
そこら辺は学校側の指示に従ってくださいね。
運動会の場所取りマナー トラブルを避けるためには?
最後に「運動会の場所取りマナー」について紹介しますね。学校によっては「運動会の場所取り」が過熱化しているところもあり、問題になっています(;^ω^)
異常な場所取りはケンカやトラブルの元ですし、あまりにも酷い場合には翌年以降「場所取り禁止」等になる可能性もありますので、要注意ですよ。
【開園時間前の場所取り】
前日の真夜中や、開園前の早朝から場所取りを行うのはマナー違反ですよ。
近所に住んでいる方の迷惑になりますし、時間前に敷いたシートは大抵学校側から撤去されてしまいますので、やめておきましょう。
【他人のシートをはがす】
こんな事をする人はいないと思いますが、他の保護者が敷いたシートを剥がして場所取りを行うのはNGです。
あと、中には「シートを敷いていたけど風で飛ばされて、その後に違う保護者に場所取りされた」という場合もありますので、場所取りの際には必ず重しを乗せておきましょうね。
【最前列で日傘や三脚、椅子等に座る】
場所取り…というよりは「運動会応援時のマナー」になりますが、最前列の場所をとれた場合、日傘やカメラの三脚、椅子等を使うと後ろの人の視界を遮りますのでダメですよ。
シートに直接座るのが嫌な人は座布団を持参するか、後ろの方に場所を取るのがおすすめです。
一緒に読まれている人気記事
『運動会のお弁当 前日の準備!おかずの下ごしらえや作り置きはどうする?』
『運動会の持ち物チェックリスト あると便利な物、準備品はコレ!』
運動会場所取りのコツ!並ぶ時間やトラブルを避けるためのマナーまとめ
いかがだったでしょうか?運動会は子供の成長を見れる良い機会です。
ぜひぜ良い位置に場所を確保して、子供さんを思いっきり応援してあげてくださいね♪
あと、先にママ友に「場所取り情報」を聞いておくのもお忘れなくです♪