「すごい卒業文集の表紙ってどんなの?」
「卒業文集のタイトルやデザインってどうすればいい?」
「カッコいいorかわいい卒業文集の表紙を作りたい!」
小学6年生、あるいは中学3年生の最後の大行事といえば、卒業式ですよね。
これまで6年間も通った小学校、3年間通った中学校を卒業するのですから、まさに最後の大舞台です。
その卒業式の日に欠かせないのが卒業文集でしょう。
できたら6年間の集大成ともいえる「すごい卒業文集」を作りたいですよね。
そしてすごい卒業文集といえば表紙が大切になってきます。
とはいえ、表紙をどんな風にデザインすればいいのかわからないですよね。
そこで今回は「卒業文集の表紙アイデア」についてご紹介。
面白いデザイン例や、カッコいいタイトル(題名)例などをイロイロとまとめていますので、「卒業文集の表紙で悩んでいる」という人はぜひ参考にしてくださいね。
卒業文集の表紙 クラスページのアイデアは?
卒業文集の表紙(クラスページの表紙)ですが、どのようなデザインが良いのでしょうか。おそらくは誰か絵がうまい人に描いてもらうことになると思うのですが、どんな絵を描けばいいのかわからないですよね。
いくつかアイデアを紹介しますね。
写真風のイラスト
出典:http://www.memorypress.jp/bunsyuu/sample.html
最もよく見る卒業文集のイラストは「写真風」なのではないでしょうか?写真風に男の子や女の子を描くことで、「思い出」といった感じがしていいですよね。
写真の中身は以下のような内容でもいいですね。
- 授業中の日常風景
- 掃除中の絵
- 修学旅行の思い出
- 体育祭や運動会の思い出
- 文化祭が音楽祭、合唱コンクールの思い出
鳥のイラスト
出典:http://www.memorypress.jp/bunsyuu/sample.html
「羽ばたく鳥」を表紙にするのも良いアイデアです。小学校から大空に羽ばたいていくぞ…という力強いメッセージ性がありカッコいいですよね。
特に上記の卒業文集イラストは「羽ばたく鳥の絵+はばたけ未来へというタイトル」が合っています。
桜の木・桜の花のイラスト
卒業の季節といえば校庭に「桜の花」が咲き誇る季節ですよね。もし「人を描くのが苦手」ということでしたら、桜の木を描くのも1つの手です。
桜の木だけではなく以下のようにいくつかのアイテムを組み合わせたイラストもありですよ。
- 桜の木+男子生徒&女子生徒
- 桜の木+校舎
- 桜の花びら+教室
- 桜の木+卒業証書
教室のイラスト
出典:https://www.kabusanseisha.com/contents/category/service/
学校で生徒が最も過ごした場所といえば「教室」でしょう。卒業文集の表紙にこのように「教室のイラスト」を描くのもありです。
並んだ机とイスを描くだけでも教室感が出ますし、黒板を描いてもいいですね。
また黒板を描くなら黒板の中央に「卒業文集のタイトル」を書くとカッコよさが増しますよ♪
担任教師の似顔絵
クラスの顔といえば「担任」でもありますよね。そこで担任の先生の似顔絵を描いてしまうのも面白くてありです。
もしくは、クラス全員が一人一人先生の顔を描く…というのも面白そうでいいですよね。
本格派の絵もあれば、面白い絵もあり、こういった表紙も楽しいですよ。
クラスの集合写真
「イラストを描くの嫌だ」「クラスに絵を描くのが好きな人がいない」
「時間がないからとにかく簡単に表紙を完成させたい」
そんな時はいっそクラス全員の集合写真を表紙に載せてしまうのも良いでしょう。
これでしたらみんなで集まって写真を撮り、そちらをパソコンで編集して載せるだけですのでとても簡単です。
もし行事などですでにクラス全員がそろった写真があるなら、そちらを利用しても良いですね。
校舎のイラスト
出典:https://www.youtube.com/watch?v=Temq_Gw2wd8
こちらは校舎を模写したイラストになりますが、スゴイですよね。何がスゴイってこのイラストを描いたのが中学生という事実ですよ…。
末恐ろしい才能です。彼の将来が楽しみですね♪
模写 中学校卒業文集 表紙絵
クラス全員の寄せ書き
みんなで協力して卒業文集の表紙を完成させたい…という時は一人一人の寄せ書きというのも良いですよね。例えば表紙の中央に大き目の文字で「タイトル」を書き、そのタイトルを囲むように
- それぞれの名前を書く
- それぞれの将来の夢を書く
- それぞれの座右の銘を書く
こうすることでみんな卒業文集の表紙に関われますので「みんなで作り上げた」という感じがして良いですよね。
アニメや漫画キャラ
また、その年に流行ったアニメや漫画キャラを表紙に描くのもありですね。ただし、この場合「一部しか知らないマイナーキャラ」を描くのはNG。
例えば「鬼滅の刃」クラスの同級生全員が知っているようなメジャーなキャラを描くようにしましょう。
あと、アニメキャラを書くときは事前に友達や先生にも「表紙がアニメキャラでも大丈夫か?」の意見を聞いていた方が無難ですよ。
卒業文集の表紙 言葉タイトル例
さて、それでは次に「卒業文集の表紙のタイトル」についていくつか案を紹介しますね。四字熟語
四字熟語は四つの漢字で深い意味が表せるので、卒業文集のタイトルにもピッタリですよね。いくつか紹介しましょう。
・不撓不屈(ふとうふくつ)
どのような困難にも決して屈しないという意味です。
これから中学生になりイロイロな困難が待ち受けているでしょうが、そんな時も最後まで貫き通せるように…という願いを込めて。
・勇往邁進(ゆうおうまいしん)
恐れることなく、自分の選んだ道にひたすら突き進んでいくという意味です。
これから部活や勉強など、自分で選んでいくことが増えていきますよね。そんな時に自分が選んだ道を真っ直ぐにどうどうと突き進めるように…という願いを込めて。
・百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
色々な花が咲き乱れること。素晴らしい人材が同じ時期に活躍することを表しています。
クラスメート一人一人が自分の得意分野で花開き、それぞれ自分らしく活躍できるように…という意味を込めて。
・一期一会(いちごいちえ)
一生に一度会えるかどうかの縁…という意味でつかわれることが多いですね。
同級生一人一人の出会いが大切な縁であり、この縁が長く続くように…という意味を込めて。
・青雲之志(せいうんのこころざし)
高い目標や夢を目指すこと、です。
小学6年生、あるいは中学3年生になると将来の夢や、将来なりたいものを持っている人もいるでしょう。また、今はなくても中学生や高校生になると夢が出てくる人もいるでしょう。
それぞれ高い目標を持ち、その夢に向かってひたむきに努力していけますように…という思いを込めて。
↓こちらの記事でもっとイロイロな四字熟語を紹介しています↓
二字熟語
それでは次に、卒業文集の題名にオススメな二字熟語を紹介しますね。・感謝(かんしゃ)…クラスメイトや先生、両親、様々な人への感謝の気持ちを込めて。
・成長(せいちょう)…小学校6年間で大きく成長した、またこれからも成長し続けるという気持ちを込めて。
・飛翔(ひしょう)…これからそれぞれの夢に向かって大きく羽ばたいていくという気持ちを込めて。
・挑戦(ちょうせん)…これから中学生や高校生になり様々なことに挑戦していくという前向きな気持ちを込めて。
・仲間(なかま)…この1年間で出会った仲間との友情をいつまでも忘れない…という親愛の気持ちを込めて。
↓こちらの記事でもさらに色々な二字熟語を紹介しています↓
英語
英語の言葉はそれだけでもカッコよさとオシャレさが出ますよね。卒業文集のタイトルに英語をつけるのもありです。
・Fly high(フライ ハイ)…高く飛べ。それぞれがそれぞれの目標に向かって高く飛び上がれるように…という願いを込めて。
・only one(オンリー ワン)…オンリーワン。唯一無二。一人一人がかけがえのない一人であり、それぞれが人生の主役である…という気持ちを込めて。
・Don`t worry,be happy(ドンド ウォーリー ビー ハッピー)…心配するな。楽にいこう。卒業し新しい環境になるのは不安にもなるでしょう。そんな時に贈りたい「心配するな。気楽にいこう」という言葉です。
・We are one(ウィー アー ワン)…私たちは一つ。ここで出会ったクラスメイトはみんな大切な仲間であり、離れても心は一つであるという友情の気持ちを込めて。
・Stay hungry. Stay foolish.(ステイ ングリー ステイ フーリッシュ)…ハングリーであれ、愚かであれ。アップル創業者であるスティーブ・ジョブズの言葉。現状に満足せず常に上を目指せ、常識に捕らわれず新しい発想を出し続けろという強いメッセージ性がある言葉です。
↓こちらの記事でさらにかっこいい英単語をたくさん紹介しています↓
卒業文集の表紙ネタ案まとめ
いかがだったでしょうか?卒業文集って時が経っても見直し、当時を懐かしく振り返ったりしますよね。
一生懸命頑張って作れば、後になり「頑張って良かったなぁ」と思えますし、同級生の心にも残りやすいものです。
素敵な卒業文集の表紙ができると良いですね♪
↓こちらの記事もオススメ↓