家庭訪問 お茶菓子は出す?持ち帰り用は必要?おすすめはコレ!

4月、5月になると小学校や中学校(中には保育園や幼稚園も)で家庭訪問が始まりますよね。
先生が自宅に来てくださるのは良いのですが、ここで1つの疑問が生まれます。
ずばり、


「家庭訪問のお茶菓子はどうしようか?」


という事ですよね。
ママとしては「お茶菓子を出した方が良いのかな?でも他のお宅でも貰ってるだろうし、お腹いっぱいで逆に迷惑にならないかな?」と悩んじゃいますよね。

そこで今回は「家庭訪問のお菓子が必要かどうか」についてまとめてみましたよ。

一緒に「持ち帰り用お菓子」についてや、「家庭訪問におすすめなお菓子」も紹介していますので、家庭訪問のお菓子問題で悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね♪

【目次】
1、家庭訪問でお茶菓子は出す?出さない?
2、持ち帰り用のお菓子は必要?
3、家庭訪問でおすすめのお菓子は?


スポンサーリンク

家庭訪問でお茶菓子は出す?出さない?

まず、家庭訪問中に先生へ「お茶やお菓子を出すか出さないか」ですが、結論から言ってしまいますと、


出しても良いけど、出さなくても良いよ。


というのが正解です。

「おいおい、ふざけるな!だったらどうしたらいいの?」

みたいな答えになってしまいましたが、これにはちゃんと理由があるんですよ~。
というのもですね、家庭訪問のお菓子問題は「これがマナー」というものがなく、学校や地域、個人の考え方で違ってくるんですね。


んで、以下に「出さない派」「出す派」のそれぞれの意見を少しだけまとめてみましたので、まずはそちらを読んでみてください。

【家庭訪問ではお茶菓子を出さない派】
・家庭訪問は子供について話すためのものなので、お茶もお菓子も必要ないです。

・そもそも、学校側から「お茶菓子不要」と連絡が来るので出したくても出せない。

・公立学校なら教員が個人的に頂き物をするのは禁止されているはずでは?

・家庭訪問で、先生は何件も家を回るものです。他の家庭でもお茶やお菓子をいただきお腹いっぱいになるだろうから、かえって迷惑になりそうで出していません。



【家庭訪問でお茶菓子を出す派】
・何も出さないのは気が引けるので、お菓子と飲み物を出すだけは出す。
食べるか食べないかは先生に任せ、無理強いしないようにしている。

・家庭訪問が暑い日で、先生も喉が渇いていそうだったので冷たい麦茶とお茶菓子を出しました。先生は普通に飲んでいましたよ。

・必ず何か飲み物とお菓子を出すようにしています。皆さんお茶だけは必ず一口飲まれますが、お菓子は食べる先生と食べない先生がいますね。

・学校からの文書では「玄関先で」「お茶菓子は不要」と書かれていますが、毎年気にせず出しています。先生も毎年代わりますが、嫌な顔をされたことは1回もありません。


こんな感じで「お茶菓子を出すか出さないか」の考えは人それぞれです。


「絶対にこうしないといけない!」という決まりはありません。


それに、お菓子1つ出したか出さなかったかで「子供の成績に影響する」「先生の態度が変わる」なんて事はありませんので、あなたの自由にして良いですよ♪

ちなみに私だったらですが・・・

「学校からお茶菓子不要の連絡があるなら出さない」
「学校からの便りが無ければ、簡単なお菓子&コーヒーくらいは出して、飲むor飲まない、食べるor食べないは先生に任せる」

かなぁと思います♪


スポンサーリンク

家庭訪問のお菓子 お持ち帰り用は必要?

さて、次に先生が帰る時ですが、「お持ち帰り用のお土産を準備しておくべき?」と悩んじゃいますよね。
こちらも先ほどと同様に


「お持ち帰りを準備しておくかどうかは家庭の自由」


といった感じですね(;^ω^)

「先生は自転車で回られていて、荷物になるから準備しない」という人もいれば
「ペットボトルのお茶or缶コーヒーと個別に包装されたお菓子を用意しておく」という人もいます。


ただ、私個人の意見としては「わざわざお持ち帰り用のお菓子まで準備しておく必要はないかなぁ」と思います。


というか、私なら「家庭訪問時に出すお茶菓子を、最初から持ち帰れるもので出すかなぁ」と。
例えば

・蓋つきの350mlのお茶やコーヒー、紅茶
・個別に包装されたお菓子1~3個


程度ですね。
んで、先生がそれらを全部食べてしまったなら、帰り際は何も言いません(さすがに全部食べてしまう先生はいないと思いますが)。

が、もし先生がお茶やお菓子を残していたら、帰り際に「もし差し支えなければ、お持ち帰りください」と一言だけ伝え、持ち帰るかどうかの判断は先生に任せます。

先生が遠慮したらそこまでで、無理やり袋に入れて持たせたり、カバンの中に入れ込んだりとかはしないかなぁ、と。

あくまで「私ならこうするよー」という例ですが、参考までにどうぞです(*´ω`*)

スポンサーリンク

家庭訪問のお菓子でおすすめは?

最後に「家庭訪問で出すお菓子のおすすめ」を紹介しますね。

まず、飲み物ですが、

・緑茶
・コーヒー
・紅茶


の3種類がありますが、性別年代関係なく1番無難なのは「緑茶」ですね。

ただ、先生が若かったり、子供から「先生はコーヒーや紅茶の方が好き」という情報を聞いていたら「先生が好みの方」を用意するかなぁと。

あと、お菓子はもしもの時に持ち帰れるように「個別で包装されたお菓子」を選びますね。

・チョコレート
・煎餅
・クッキー


ここら辺から適当に美味しそうなお菓子を用意するかなぁと。
個人的には「カントリーマアム」とか「マリー」、「ばかうけ」等が美味しくておすすめです♪

シャレが通じる若い先生なら駄菓子の「ブラックサンダー」も良いかなぁと。
疲れた時にチョコレートって美味しいですし、ブラックサンダーなら持ち帰りやすそうというか、「これ、美味しいですよね」と話が弾みそうです(笑)

もしちょうど家に「お土産で貰ったちょっと良いお菓子」とかがあったら、そちらを出しますね。
その場合、わざわざお菓子を買ったりしません。

あと「手作りのお菓子」に関しては、個人的には無しかなぁと思います。

「甘いもの大好き&手作り平気」な先生なら良いのですが、中には「甘いもの苦手&潔癖で他人に手作りは食べれない」なんて人もいますので。





家庭訪問のマナーについてはこちらも記事も参考になりますよ♪
家庭訪問は玄関先とリビングどっち?座布団やお茶菓子は出すの?


一緒に読まれている人気記事
保護者会の服装は小学校・中学校・高校で何を着る?バッグや靴は?
保護者会での自己紹介例~小学校・中学校・高校では~?


家庭訪問 お茶菓子は出す?持ち帰り用は必要?おすすめはコレまとめ

いかがだったでしょうか?
家庭訪問のお茶菓子は出しても出さなくても、どちらでも大丈夫ですよ♪

出したからといって、逆に出さなかったからと言って、あなたが損する事はありませんので自由に決めて大丈夫です。

もし「どうしたら良いのか分からない」というのであれば、周りのママ友に相談してみると良いですね(*´ω`*)

タイトルとURLをコピーしました