「教科書をなくした時の探し方ってある?」
「どうしても見つからない時の対処法は?」
「新しい教科書はどこで買えるの?」
小学校や中学校の子どもが教科書をなくした…ということが時々ありますよね。
うちの小学生の娘も教科書ではないけど「学校側から配られた計算ドリル」をなくしたことがあります。
教科書って絶対に必要なものですし、なくなると困りますよね><
さてこのように子供が教科書をなくした場合、どうすれば良いでしょうか?
今回は「学校の教科書をなくした時の探し方&どうしてもない場合の対処法」などをご紹介します。
子供が教科書を紛失してしまったお母さん、お父さん、ぜひ参考にしてくださいね。
どうしても見つからない場合、先生にバレずにこっそり代わりの教科書を入手する方法もまとめていますよ。
教科書をなくした時の対処法
子供が教科書をなくした!仕方がないから新しく購入しよう…となるまえに、少し待ってください。
もしかしたら探せば見つかるかもしれません。
小学校や中学校や最初の1冊は無料で配布されますが、なくした場合は基本的にお金を払って購入しなければなりません。
購入後に教科書が見つかったら…少しショックですよね。
そうなる前に、以下の対処法を試してみましょう。
担任の先生へ連絡
もし学校で教科書を失くした可能性がある場合、担任の先生へ連絡しましょう。小学生や中学生が教科書を失くした時、大抵の原因は「席が近くの子どもが間違って持って行った」ということです。
もし連絡帳があるなら連絡帳へ以下の内容を記入しましょう。連絡帳がない場合は、直接電話を掛けて連絡すると良いですね。
【担任への連絡例文】
いつもお世話になっています。
〇〇が〇月〇日から〇〇の教科書を失くしています。
大変お手数ですが、誰かお友達が間違ってもっていっていないか確認していただけないでしょうか?
もしどうしても見つからない場合は新しく購入しようと思いますので、その際は購入先などの情報を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
また、もしお母さんやお父さんも直接学校へ行って探せる余裕があるなら、「放課後に教室へ行って探しても大丈夫か」なども質問すると良いですね。
*「先生に怒られるのが嫌だ!絶対に知られたくない!」という事情がある場合、先生に相談せずに代わりの教科書を入手する方法もありますので、そちらの方法を試してみましょう。
もし学童や習い事、塾などに行っているなら…
もし学童や塾などの習い事に行っており、そちらで失くした可能性があるなら、念のためにそちらの先生にも相談しておくと良いですね。可能性は低いかもですが、もしかしたら習い事先の机の中に置き忘れていたり、席が近くの生徒が間違って持って行っている可能性もあります。
ダメ元で連絡しておきましょう。
教科書を失くした 探し方は?
さて、学校で失くしたにしろ、家で失くしたにしろ、教科書はある程度広さがある物ですので、探せば見つかる可能性もあります。まずは以下の場所を探してみましょう。
ちなみに子供本人が「学校でなくした」or「家でなくした」と言ったとしても、実は違う場所でなくしている可能性もあります。
子供の言葉を信じたい気持ちはわかりますが、念のために以下の場所を探してみることをオススメします。
学校の場合
- 本人の机の引き出しの中(たいてい引き出し奥に挟まっています)
- 移動教室で使った机の引き出しの中
- 本人のロッカーの中(教科書を置いたままにしている場合、教科書と教科書の間に挟まっていることがあります)
- 本人の近くのお友達の机やロッカーの中(担任教師に許可をとり、念のために探してみましょう)
- 教室後ろの図書館の本が並べられている場所
- 本人のランドセルやバッグの中
- 学童のロッカーやお友達(学童に行っている場合)
もし両親が一緒に探せるなら一緒に探してみましょう。
一緒に探せる余裕がないなら、本人に探すように言い聞かせるといいですね。
小学校低学年の子供だと少し不安ですが、高学年くらいからなら探す場所さえ教えておけば自分達で探してくれるでしょう。
家の場合
家の場合、本当に意外な場所から教科書が出てくることがあります。まずは以下の場所を探してみましょう。
- 本人の机の中(引き出しを1段ずつ確認)
- 机の下や、机や棚と壁の隙間
- 本棚の中(本と本の間を1冊ずつ確認)
- ベッドの下やベッドの中、布団の下
- 兄弟の机や本棚の中
- 兄弟のランドセルの中(念のために兄弟の学校先の引き出しの中なども確認してもらう)
- リビングのソファーの下
- リビングの本棚の中(絵本の間なども確認)
- 家の全体で棚と壁の隙間なども確認
- 靴箱の中(確率は低いでしょうが、念のため)
- ゴミ箱の中(うっかり入れている可能性あり)
- オモチャ箱の中(ボックスと壁の間やボックスの下)
そして教科書は薄いので少しの隙間があれば、隙間の間に入ってしまいます。
面倒に感じるかもですが、一か所ずつ丁寧に探していきましょう。
ここまでして、どうしても見つからない場合は新しい教科書を入手するしかありません。
新しい教科書の入手方法は以下の章で紹介しますね。
なくした教科書の購入方法 & 購入以外の方法は?
どうしても教科書が出てこない場合、代わりとなる教科書を入手しなければなりません。方法としては以下のものが考えられます。
- 先生に相談し新しい教科書の購入方法をきく
- 自分で購入する
- メルカリなどのフリマアプリで探す
- 兄弟や先輩から譲ってもらう
先生に相談し新しい教科書の購入方法をきく
個人的に一番オススメなのはこの方法です。素直に担任の先生に相談しましょう。
先生に相談することで、同じクラスの生徒が間違って持っていっていないか確認してくれますし、先生によっては一緒に探してくれるでしょう。
新しい教科書も先生が注文してくれる(もしくは売られているお店を教えてくれる)ので、楽です。
また、学校によっては「教科書の予備」がある場合もあります。
そうすると予備の教科書を割引価格で購入できる可能性もありますよ。
自分で購入する
「先生に相談したくない。内申点に響かないか心配」そんな場合は、自分で購入すると良いですね。
教科書は誰でも「全国教科書配給協会」から販売しているお店を調べ、購入することができますよ。
→全国教科書配給協会
【教科書を売っているお店の調べ方】
- 全国教科書配給協会へアクセス
- 「教科書のご購入(販売)について」のこちらをクリック(←同じ場所へのリンクを貼っています)
- 住んでいる都道府県をクリック
- 書かれている連絡先へ電話する(主にページ内の右下か左下に書かれているか、「お問い合わせ」をクリックすると出てきます)
- 教科書を販売している書店などを教えてもらう
- 教えてもらった購入先へ教科書を買いにいく
あと、先生にバレずに購入できますので「バレたくない」という人にもオススメです。
教科書を自分で購入する際の注意点
教科書を自分で購入する場合、一つ注意して欲しいことがあります。それは、教科書は同じ県内でも市区町村で異なるということです。
実は教科書は県で決めているわけではなく、市区町村で決められています。
そのため、「〇〇県で売られている教科書」だけの情報だと違う教科書を購入してしまう可能性があるのです。
そのため、個人で教科書を購入する際は必ず「子供が通っている学校の名前」を伝え、店員さんから正しい教科書を教えてもらいましょう。
メルカリなどで購入する
自分で購入する方法として、メルカリなどのフリマアプリや、ヤフーオークションなどを利用する手もあります。・メルカリ
・ヤフーオークション
検索欄に「教科書の名前」や「出版社名」を記入し検索にかけてみましょう。
タイミングにもよりますが、去年使っていた教科書や転校で使わなくなった教科書などが出品されている場合があります。
ただし、教科書は出版年度によって内容が微妙に異なることがありますので注意が必要です。
去年の教科書くらいでしたら、そこまで大きな変化はないと思いますが…。
ここばっかりは運次第になりますね。
先輩から譲ってもらう
もし親しいママ友がいるなら、一学年上の先輩から使わなくなった教科書を譲ってもらう…という手もあります。ただし、フリマアプリなどで入手する場合と同様に同じ教科書でも出版年度が異なると内容が微妙に異なる場合があるので注意しましょう。
あと、小学校低学年ならそこまで問題ないかもしれませんが、小学校高学年や中学生になると「勉強の時に前年の教科書で復習する」という場合もあるので、お願いしても譲ってもらえない可能性もあります。
その際は、潔く諦めて他の方法で手に入れましょう。
授業についていけると口コミで人気の参考書
最後に、口コミで「わかりやすい!」と人気の参考書を紹介させて頂きます。それはこちらの「教科書ガイド」です。
リンク
こちらは教科書の内容をさらにわかりやすく紹介してくれている参考書です。ほら、普通に授業を受けても「先生の説明がちょっと分かりにくい」「教科書だけではイマイチ意味がわからない」という時がありますよね。
そんな時はこちらの教科書ガイドを参考にしてみると良いですね。
子供の予習復習にも使えますし、親が子供に教えたい時の自分用参考書代わりにもオススメです。
「使ってみたいなぁ」という人は学年、教科、出版社でイロイロなパターンがあるので、子供の学年&出版社をよく確認してから購入してくださいね。
教科書をなくした時の対処法まとめ
いかがだったでしょうか?教科書が紛失してしまった場合は、まずは担任の教師へ相談してみましょう。
大抵は席が近くの友達が間違って持ち帰っているので声を掛けてもらえば数日で見つかります。
この際、「怒られないかな?」と心配になるかもですが、なくしたことを正直に話し謝罪すれば先生もわかってくれますよ。
もしどうしても見つからない場合や、先生にバレたくない場合は「自分で教科書を購入する」方法もありますので、そちらを試すと良いですね。
いずれにしろ教科書は大切なものです。
「置く場所を決める」などの対策を立て、二度となくさないようにしたいものですね。