歴史クイズ 面白い問題。小学生から大人まで簡単~難しい!

面白い歴史クイズ
「面白い歴史クイズを解いてみたい」

「小学生や中学生でも楽しめる歴史の問題は?」

「日本史や世界史の簡単な問題から難しい問題まで楽しみたい!」

 

歴史クイズって勉強にもなるし、雑学も増えるしで楽しいですよね。

クイズで答えた何気ない答えが、テストに役立つこともあるかもしれません(笑)

 

というワケで今回は「面白い歴史クイズ(答え付き)」をご紹介。

 

子供から高齢者まで楽しめる問題を集めてみました。

動画と一緒にクイズを紹介していきますので、ぜひ楽しんでくださいね。

小学生、中学生なら受験勉強にもオススメですよ。

スポンサーリンク

面白い歴史クイズ 簡単な問題から超難問まで!

今回は「歴史クイズが乗っている面白い動画」も一生に紹介していきますね。

イロイロとあるので、気になるものがあれば一緒にご視聴してくださいませ。

第一問 日本史の人物名を当てよう

↓かなり簡単な問題です。初心者の方はこちらからどうぞ!

【歴史クイズ】簡単・全10問!日本史の人物名を当てよう【面白い三択問題】

織田信長、豊臣秀吉に仕えた「茶聖」と称された人物は誰?

1、明智光秀

2、千利休

3、永谷宗七郎

 

 

 

 

 

【解答】

千利休。

千利休の名前は誰でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

お茶の様式である「侘び茶(わびちゃ)」を確立させた人ですね。

彼は織田信長、豊臣秀吉からも信頼され、「秀吉に意見を言えるのは利休しかいない」と言われた程だったんだとか…。

千利休はどんな人?

第二問 戦国武将クイズ

↓出されるヒントから戦国武将を当ててください。難易度が初級、中級、上級とあり、かなり面白かったです!

戦国武将クイズ この人は誰? 全30問(歴史・戦国時代・日本史クイズ)

この人は誰でしょう?

ヒント1:若いころに経験した大失恋のためか、生涯独身を貫く

ヒント2:「毘沙門天」を信仰し、本陣の旗印に「毘」の文字を入れる

ヒント3:無類の強さを誇り「越後の龍」、「軍神(いくさがみ)」と呼ばれる

 

 

 

 

【解答】

上杉謙信。

上杉謙信は戦に強く、他国から彼を頼って逃げてくる武将がいた程だったんだとか。

ちなみに生涯70回以上も出陣し、負けたのはたった2回だけ。

敵の中には「上杉謙信が戦に出ている」と聞いただけで逃げだす者もいたそうです。

最強の武将といわれた上杉謙信。生涯や人物像について詳しく解説

第三問 中学生でもできる!日本史教養クイズ

↓中学生レベルの問題です。ちなみに私は6問正解でした…orz

【中学生でも出来る】日本史教養クイズ10問!

古墳時代の「方形の前部」と「円形の後部」を持つお墓の名前は何でしょう?

 

 

 

 

 

【解答】

前方後円墳。

ちなみに日本で最も大きなお墓は「仁徳陵古墳」になります。

なんと486mもあるというのだから驚きですよね!

前方後円墳の歴史

第四問 中学歴史【全範囲】一問一答聞き流し問題集

↓全65問。聞き流すだけで賢くなれます。受験生にも好評の動画です。

中学歴史【全範囲】一問一答聞き流し問題集

794年、平安京に都を移した天皇は誰か?

 

 

 

 

 

【解答】

桓武(かんむ)天皇。

また、桓武天皇は坂上田村麻呂に蝦夷(えぞ)征討させたり、最澄や空海が確立した平安仏教を保護したことでも有名です。

桓武天皇がしたこと

第五問 おもしろい歴史クイズ

↓こちらは学習塾を展開する星煌学院のクイズです。塾の先生が解説してくれるので、豆知識が面白いです。

【おもしろい社会】歴史クイズ

源氏物語を著した紫式部。実は紫式部は本名ではありません。では、この「紫式部」という名前は何からつけられたのでしょうか?

1、源氏物語の登場人物から

2、母親の名前から

3、占いの結果から

 

 

 

 

 

【解答】

源氏物語の登場人物から。

紫式部という名前は、源氏物語のヒロイン「紫の上」と、父親の役職だった「式部丞(しきぶのじょう)」からつけられたのではないかと言われています。

ちなみに平安時代には「名前には霊的な力がある」と考えられており、本名を口にすることはめったにありませんでした。

そのため、紫式部の本名は伝わっておらず不明となっています。

紫式部は苦労人?『源氏物語』作者を3分で解説

スポンサーリンク

第6問 中学高校入試 歴史人物クイズ

↓中学日本史の範囲で満遍なく問題が出されています。かなり勉強になります!

中学高校入試 歴史人物クイズ1 私は誰でしょう? 40問

私は誰でしょう?

1、私は政治家です。

2、私は外務大臣として不平等条約の一部を改正しました。

3、私は外務大臣として中国と講和条約を結びました。

 

 

 

 

 

【解答】

陸奥宗光。

ちなみに、不平等条約の一部を改正したのは「領事裁判権の撤廃」、中国と結んだ講和条約は「下関条約」です。

陸奥宗光は何をした人?

第七問 幕末維新クイズ この人物は誰?

↓幕末維新に特化した歴史クイズです。

幕末維新クイズ この人物は誰?(歴史・日本史クイズ)

この人は誰でしょう?

1、横須賀の久里浜に上陸記念碑がある

2、アメリカの軍人で東インド艦隊の総司令官

3、幕府に「日米和親条約」を結ばせた

 

 

 

 

 

【解答】

マシュー・ペリー。

ペリーといったら江戸幕府に「黒船」でやってきて、日米和親条約を締結した人です。

ちなみにペリーは琉球にも行っており、琉米修好条約も締結しています。

マシュー・ペリーってどんな人?

第八問 人物三択クイズ! 世界の歴史編

↓世界史の人物が三択問題で出題されますよ。

②人物三択クイズ! 世界の歴史編10問

ガラパゴス諸島で研究に打ち込み、「種の起源」という本の中で「進化論」を発表した人物は誰?

1、ニュートン

2、ダーウィン

3、マルコ・ポーロ

 

 

 

 

 

【解答】

ダーウィン。

ダーウィンの進化論といえば「最も強い者が生き残るのではない。最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である。」という名言が有名ですね。

生き物は自然選択によって、環境に適応した生態になっていく…ということですね。

ダーウィンの進化論をわかりやすく解説!

第九問 カズレーザーが読み上げる一問一答【世界史編】

↓クイズ番組でお馴染みのカズレーザーが読み上げてくれるクイズ問題です。高校レベルですよ。受験生にもオススメです。

【聞き流し/作業用BGM】カズレーザーが読み上げる一問一答【世界史編】

「目には目を、歯には歯を」で有名なバビロン第一王朝の法典は?

 

 

 

 

 

 

【解答】

ハンムラビ法典。

ハンムラビ法典とは、紀元前一八世紀中頃にバビロン王国のハンムラビ王が発布した法典です。

「目には目を、歯には歯を」のフレーズからもわかるように「復讐法」とも呼ばれています。

また、楔形(くさびがた)文字で書かれているのも特徴ですね。

5分で分かるハンムラビ法典!

第十問 【S級難易度】戦国武将の顔クイズ

↓姿絵を見て名前を当てるクイズです。

【S級難易度】戦国武将の顔クイズ2【全10問】

↑この画像の人物は誰でしょうか?

 

 

 

 

 

【解答】

本多忠勝。

本多忠勝は、生涯をかけて徳川家康に仕えた戦国武将です。

徳川家臣最強の武将ともされ、生涯で57回もの戦に出陣しておきながら、傷ひとつ負わなかったという話もあります。

本多忠勝の歴史

面白い歴史問題まとめ

いかがだったでしょうか?

歴史クイズって雑学も増えて楽しいですよね。

動画も合わせると縄文、弥生、奈良といった昔の時代から明治維新まで網羅しています。

この記事で少しでも歴史クイズが楽しめたら幸いです♪

 

↓こちらの記事もオススメ↓

タイトルとURLをコピーしました