「生活作文って何を書けばいいの?」
「どんなテーマで作文を書けばいいのかわからない」
「生活テーマの一覧表が見たい」
小学校、中学校、高校で作文の課題となる「生活作文」。
夏休み宿題として出されることも多いですよね。
読書感想文や税の作文と言われたら、なんとなく書く内容も想像できます。
が、生活作文と言われても「生活作文ってなに?どんな内容を書けばいいの?」となってしまいますよね。
そこで今回は「生活作文のテーマ一覧」をご紹介。
小学生、中学生、高校生向けの「こんなテーマで書いたらいいんじゃない?」という提案をさせて頂きますので、ぜひ参考にしてくださいね。
生活作文とはそもそも何?
「生活作文ってそもそも何?」そう思う人も多いでしょう。
生活作文とは、簡単に言うと「日常で起きた出来事から学んだことや成長したことをまとめた作文」になります。
例えば、以下のようなことです。
- 地方の祖父母宅に遊びに行き、畑仕事を手伝うことで食べ物の大切さを学んだ
- 宿泊キャンプに行って皆で協力し合うことの大切さを学んだ
- 飼っていた犬が亡くなり、命の尊さや大切さを学んだ
そこでオススメのテーマを紹介していきますね。
生活作文のテーマ一覧
小学生のテーマ例
特に小学校低学年では自分で体験したことの方が作文を書きやすいでしょう。たとえ夏休みの宿題として出されていたとしても、夏休み前に経験した学校行事(運動会、遠足、社会科見学)などをテーマに選ぶのもオススメです。
家族の手伝いをした経験も良いですね。
また、小学生高学年になったらクラブ活動や習い事を始める子供も多いですよね。
クラブ活動を通して頑張ったこと、友達同士の関係などを書くのもオススメですよ。
- 運動会
- 遠足(校外学習)
- 家事手伝い
- 祖父母宅に遊びに行って
- 飼っているペットのこと
- 友達と遊んだこと、ケンカしたこと
- 小学生になって頑張っていること
- 虫取りや虫を飼ってみて
- 海やプール、山などに遊びに行った経験
- キャンプ体験
- 家族旅行、家族で出かけた体験
- クラブ活動、習い事、塾
中学生・高校生のテーマ例
中学生や高校生の場合、「部活」を行っていますよね。部活から学べることはとても多いです。
例えば、以下のようなことが学べます。
- 努力、頑張ること、練習の大切さ
- チームワーク、みんなで頑張ること、協力すること
- リーダーとしての責任
- チームメートとのコミュニケーション
- 挫折から立ち直る精神力
- 試合や大会で力を発揮するための集中力
特に部活の中でも思い出深い出来事があれば、そのようなことを書いても良いですね。
「いや、部活以外のことを書きたいんだけど」という場合は以下のテーマもオススメですよ。
- 体育祭や文化祭、合唱コンクールなどの学校行事
- 工場見学、職場体験などの社会科見学
- 家事手伝い
- 家族の仕事について
- ペットについて
- 友情(友達、チームメートとの出来事)
- 世界平和について(戦争)
- 自分が好きなこと(好きなことをさらに研究する)
- 理科や社会、歴史などで気になったこと
- 歴史上の偉人について
- 座右の銘について(四字熟語、偉人の言葉)
- 自然体験(海、山、キャンプ)
- クラブ活動、部活
また、「自分の座右の銘を決める」というテーマで作文を書くのも少し変わっていて面白いですね。
生活作文の書き方例 簡単に書けるのは?
小学生向け書き方例1
もし「特別な体験なんてしていない…」という時は「お母さんを手伝ってみた」というテーマはどうでしょうか?掃除、料理、洗濯、草むしりなど家事手伝いには色々なものがありますよね。
以下のような流れで書いていけばOK。
- 〇〇を手伝ってみた
- 最初は上手くできなかったけど、コツをきいたり、自分で工夫したら上手くできるようになった
- 自分で家事をしてみて大変さと、家族の大切さがわかった。
- いつも家事をしてくれるお母さんに感謝したい。また、これからは自分も積極的に家事を手伝いたい。
小学生向け書き方例2
もう1つ、具体的な例をあげるなら「将来の夢」というテーマはどうでしょうか?誰でもなんとなく以下のような気持ちが1つくらいはありますよね。
- 将来、こんな人になってみたい
- こんなことをやってみたい
- 〇〇という目標を達成したい
- 有名人の〇〇みたいな人になりたい
- 歴史上の偉人である〇〇が好き
将来の夢とは書いていますが、大人になってからではなく「1年後に〇〇大会で優勝したい」といった目標でも良いですね。
また、どうしても思いつかない場合は「お父さんみたいな人になりたい」「お母さんみたいな人になりたい」で書くのも書きやすいかな、と思います。
で、以下のような感じで書けばOKです。
- 私は将来〇〇(みたいな人)になりたいです。
- なぜなら~~~~だからです。
- 私は、将来〇〇みたいになって、~~~~~を行いたいです。
- そのためにも今から~~~~を頑張りたいと思います。
↓↓↓
中学生・高校生向け書き方例1
中学生、高校生でしたら多くの生徒が部活やクラブ活動に入っているかと思います。その時に得られる経験はとても貴重な物で、なおかつ「自分自身の成長」に繋がります。
ぜひ部活をテーマに作文を書くのをオススメしますよ。
部活をテーマに作文を書く際、以下のように書けばOK。
- 私は〇〇部に入っている。
- そこでの目標は~~~だ。(~~~を頑張っている)
- 具体的なエピソード(練習の様子、試合の様子など)
- この経験から私は~~~を学んだ。
- この経験をこれからの生活に活かしていきたい。
ちなみに部活関連の作文の書き方や具体的な例文は以下の記事にまとめていますので、どうぞです。
↓↓↓
中学生・高校生向け書き方例2
学校行事の中で「修学旅行、職場体験、工場見学」などを行うことがありますよね。こういった体験学習も、生活作文にうってつけです。
例えば「修学旅行などの係」に注目して「係で苦労したこと、学んだこと」を書いても良いですし、「見学先」に注目して「〇〇の作り方・〇〇工場の仕組みを学んだ」という風に書いても良いですね。
夏休みの宿題として出ている課題なら、家族と一緒に工場見学に行ってみるのもオススメですよ。
就学旅行や工場見学系の作文の具体的な書き方や例文は以下の記事で紹介していますので、良かったらどうぞです。
↓↓↓
中学生・高校生向け書き方例3
少し変わった作文として「税についての作文」を書くのも良いですね。中学生・高校生でしたら消費税として税を支払っています。
さらに、学校や体育館、図書館、競技場といった身近なところに税で賄われたもの例があります。
- 身近な〇〇に税が使われていることを知った。
- 詳しく調べてみたら~~~ということがわかった。
- もし税がなかったら〇〇はどうなるだろうか?
- やっぱり税は大切だとわかった。
税の作文に関する書き方や具体的な例文は以下のページに載せていますので、こちらも参考にどうぞです。
生活作文のテーマと書き方例文まとめ
いかがだったでしょうか?生活作文は身近な体験を通して学んだこと、成長したことを書くものです。
とはいっても、難しいことは書かなくてOK。
何かしら体験したこと、その時に感じたことを素直に書けば大丈夫ですよ。
頑張ってくださいね。
↓こちらの記事もオススメ↓