「文化祭で看板を作る係になったんだけど、何かよいアイデアってないかな?」
「模擬店や出し物の看板ってどんな風に作ればいいの?」
「インスタ映えするようなカッコいい看板やかわいい看板、面白い看板を作りたい!」
文化祭の準備の1つといえば「看板作り」ですよね。
インパクトのある目立つ看板を作ることができればクラスの皆んなのテンションもあがりますし、宣伝効果も抜群。お客さんもいっぱい入りやすいです。
が、オシャレな看板を作ろうと思っても、なかなか良い案が浮かばないもの。
そこで今回は「文化祭看板のオシャレでかわいいデザイン具体例」を紹介しちゃいます。
他の中学校や高校、大学などがどのような看板を作っているのか見ると、参考になるものもありますよね。
本格的なカッコいい看板から、くすっと笑えるネタ看板、誰でも作れそうな簡単な看板まで色々な看板を紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
文化祭の看板例1 巨大な立て看板
出典:https://www.osaka-shinai.ac.jp/blog/high/detail/219
こちらは「大阪親愛学院高等学校」の看板になります。この写真だけではわかりにくいですが、人の2倍くらいの高さなので3M以上の大きさの看板です。
おそらくベニヤ板で作った看板にペンキで色付けしたのかな?すごい大作ですよね。
ここまで大きな看板を作ることができたら、インパクト間違いなしですね。
文化祭の看板例2 立体的な看板
出典:https://www.osaka-c.ed.jp/blog/hirakata/hirakou/2018/09/08-119917.html
こちらは「大阪府立枚方高等学校」の看板です。よく見て欲しいのですが、看板の板の上に何かしら物を貼り付けていて立体的な看板に仕上がっています。
飛び出す看板ってカッコいいですよね。
ちなみに、「マリオ看板の文字みたいなの」は発泡スチロール等を切り抜き貼り付けることで作れそうです。
スタバのホイップ部分は100均に売られている手芸綿でどうにかなりそうですが、カップ部分はどうしたのでしょうね?
発泡スチロールに模造紙や画用紙を貼り付けて作れば再現できるかもです。
喫茶店やカフェを行うクラスならこういった看板もいいですね。
和風の看板を作りたいなら右側の看板のようにすだれ模様にしたり、「うちわ+千代紙」で風鈴を作って貼り付けるのもいいですね。
どれもインスタ映えバッチリですね。こんな看板があったら思わず写メりたくなります♪
文化祭の看板例3 飛び出す看板
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/korigaoka/kocho/2021/09/16-194128.html
こちらは「大阪府立香里ヶ丘高等学校」の看板です。こちらも立体的な看板なのですが、布などを重ねて作っていい感じですよね。
ディズニープリンセスである白雪姫のドレスもオシャレでかわいいですし、看板の上につっかえ棒みたいなのをつけてカーテンを通しています。
よく考えましたよね。センスを感じます。
文化祭の看板例4 お化け屋敷風
出典:http://sh-okuchi.edu.pref.kagoshima.jp/article/2019062500104/
こちらは「鹿児島県立大口高等学校」の看板というか、お化け屋敷の装飾ですね。たくさんの紙(新聞紙等を使ってもいいかも)を貼り付け、難しい漢字が書かれた御札もはりつけ、最後に出し物の名前が書かれた絵+血を思わせる赤色の絵の具を垂らしています。
見るからに恐怖を駆り立てる怖い看板ですよね。
ホラー系の出し物をするならこういった看板もオススメです。
文化祭の看板例5 カジノ風看板
出典:http://www.wako.ed.jp/s/category/all/page/2/
こちらは「和光高等学校」の看板…というよりも教室の飾りつけですね。カジノの看板を作るなら、板などを黒のペンキで塗ってしまい、その後にゴールドカラーで文字を入れるとシンプルでオシャレな看板ができあがりますよ。
もし金色の絵の具やペンキがないのでしたら、黒の背景に赤文字でもいいですね。
(金色のアクリル絵の具でしたら100均で購入できますよ♪)
文化祭の看板例6 模擬店風
出典:http://www.hokkaidosakae.ed.jp/archives/blog/displog/2183.html
こちらは「北海道栄高等学校」の手作り模擬店ですね。それぞれカルビ丼、オムそば(?)、チョコバナナ、フライドポテトの看板でしょうか。
どれもベニヤ板にペンキ等で文字をいれたシンプルな看板なのですが、色使いが上手なせいか目立ちます。
「絵が苦手」という人でしたら、こういった看板を作ってみてもいいかもしれません。
余談ですが、北海道の模擬店で出される食べ物って他の地方よりも美味しそうですよね。一度食べに行ってみたいです(笑)
文化祭の看板例7 メニュー看板風
出典:https://greenbell-shirako.com/2919/
こちらは「白子町文化祭に出店した方の看板」になります。看板にメニューを描きたい場合には、こういったカフェ風看板がオシャレですよね。
黒板ボード(ブラックボード)でしたら、ネットでも購入できますし、小さめの物でしたら100均でも購入できるので利用してみるのもありですね。
文化祭の看板例8 パン屋風
出店:https://mugica.exblog.jp/8623821/
こちらは「天然酵母パン 麦香(公式HP)」さんの看板です。板に茶色の文字を入れると温かな雰囲気になりますよね。
パン屋等を行う際は、こういった木目の入った素材を利用して看板を作るのも良いですね。
文化祭の看板例9 射的風
こちらは「デイサービス なごみ」さんで行われた夏祭りの際に作られた看板です。
有名キャラ「ルパン三世」の絵がカッコいいですね(全くどうでもいい情報ですが、私はルパンより次元の方が好きです。フジコちゃんはもっと好きです)。
好きなマンガやアニメのキャラクターを看板に描いてみるのもいいですよね。
今でしたら鬼滅キャラを描いていると、それだけで客寄せができそうです(笑)
文化祭の看板例10 模造紙に文字だけでもオシャレ
出典:https://www.osaka-c.ed.jp/blog/minoohigashi/main/2015/12/25-076346.html
こちらは「大阪府立箕面東高等学校」の看板です。模造紙にマジックで簡単な絵と文字を描いたシンプルなイラストなのですが、オシャレですよね。
もし「本格的な看板を作っている時間がない」とか「できるだけ簡単に看板を作りたい」とか「ぶっちゃけ看板に掛ける予算がない」という場合は、こういった看板もありです。
工夫次第でオシャレな看板が出来上がりますよ♪
文化祭の看板例11 首から下げるダンボール看板
出典:http://kogakuinksgs.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
こちらは「工学院大学」の学園祭ですね。段ボールに「模造紙に描かれたイラスト(フランクフルトとチュロスのメニュー)」を貼り付けたシンプルな看板ですが、紐を通すことで首から下げれるデザインになっています。
首から下げることができたら、歩きながら宣伝もできますしいいですよね。
また、首から下げたい場合はコルクボードにカードリングをつけ、その穴に紐を取り付けるとオシャレな看板を手作りすることができますよ。
文化祭の看板例12 完全にネタに走るなら
もしネタに走るのでしたら、「今流行りのドラマやアニメキャラ」をおもしろオカシク描くのもオススメです。ただ流行りのキャラでしたら絵を描くのが難しいので(クラスに絵が上手な生徒がいると良いですが)、比較的誰でも簡単に描ける「ドラえもん、アンパンマン、クレヨンしんちゃん」らへん等を描いて見るもの面白いと思います。
例えばですね、
https://youtu.be/X2FCGm-dQdE
↑この動画の途中に出てくるリアルアンパンマンの顔とか看板にしたら面白いと思う(1:26や7:04)
のですが、どうでしょう?
完全にネタに走る場合限定のイロモノです。女子ウケは悪いかもですが、ウケる人にはウケるはず(たぶん)。
先生から許可が降りるかどうかが難しいところですが、「面白ければそれでいい!」という人は挑戦してみてください。
ところでこの動画、色々な意味で大丈夫でしょうか?公式からお叱りがこないか心配です。
↓こちらの記事もおすすめ↓
オシャレでかわいい文化祭の看板まとめ
いかがだったでしょうか?文化祭の看板はアイデア次第で色々なものが作れますよね。
オシャレでカッコいいインスタ映えする物を作ってもよし、ネタに走って面白い看板を作ってもよし。
文化祭は楽しんだ者勝ちです。
思いっきり楽しんで、素敵な看板を作ってくださいね♪
↓こちらの記事もおすすめ↓