卒業文集 修学旅行の例文。簡単な書き方や学んだことは?

卒業文集 修学旅行の例文 簡単な書き方や学んだこと
「卒業文集で修学旅行の思い出を書くんだけど、どうしたらいい?」

「修学旅行の作文って学びの部分はどう書けばいいの?」

「修学旅行がテーマで書いた卒業文集の例文を読んでみたい!」

 

小学校、中学校、高校の最後の学年で書く卒業文集。

学校生活での思い出を書くものですので、大きなイベントである修学旅行をテーマに選ぶ人も多いでしょう。

が、修学旅行の作文と言われても何をどんな風に書けばいいのかわかりませんよね。

 

そこで今回は「修学旅行をテーマに卒業文集を書く時の書き方」をご紹介。

 

また卒業文集の具体的な例文もまとめていますので、「修学旅行で卒業文集を書きたい」「修学旅行の学びの作文を書きたい」という人はぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

修学旅行の作文の書き方

「修学旅行の作文ってどんな風に書けばいいの?」と思うかもですが、基本的には以下の内容を書けばOKです。
  1. どこに旅行に行ったか
  2. どんなことがあったのか具体的なエピソード
  3. それで何を学んだのか
  4. 学びを今度にどう活かすか(意気込みなど)
それでは、1つずつ順に詳しく見ていきましょう。

どこに旅行に行ったのか(書き出し)

ここは簡単ですね。修学旅行の行先を書くところです。

いくつか具体的な書き出し例を紹介しますね。

・私は小学6年生の時の修学旅行で京都・奈良へ行きました。

・中学2年時の修学旅行は沖縄への旅でした。

・高校3年生の修学旅行、私は大阪を選択しました。

・高校での修学旅行で広島に行った私は、そこで平和の大切さを学びました。

・クラスメートで行った修学旅行。2泊3日の東京旅行で特に思い出に残っているのはスカイツリーです。

・北陸三県への修学旅行での思い出は3つあります。もちろん他にもたくさんの思い出がありますが、特に楽しかったのは以下の3つです。

・北海道への修学旅行で私は班のリーダーを務めました。そこで多くのことを学びました。

・四国へ行った修学旅行は学びの連続でした。

・初めてのディズニーランド!楽しみにしていた修学旅行の前日、私は緊張のあまりよく眠れませんでした。

書き出しですが、最初にいきなり書くよりも最後に書いた方がいいかもです。

先に次のエピソードの項目を考えて、そのエピソードに合うよに書くと書きやすいですよ。

 

また、面白い書き出し例は以下の記事にもまとめていますので、こちらも参考にどうぞです。

具体的なエピソード

おそらく、この項目が一番が長くなると思います。

具体的に修学旅行に関するエピソードを書いていきます。

この時、修学旅行に行った当日の内容だけに限らずOKです。修学旅行に行く前は行先について調べたり、班行動の計画を立てたりもしますよね。

特に高校生になると自由行動の時間が長く、電車やバスなどの交通機関も自分で調べ行先を決める学校も多いと思います。

そういった内容も含めて印象に残っている出来事を書き出していきましょう。

・修学旅行前に調べた見学先のことで驚いたこと、不思議に思ったこと

・班の自由行動の計画を立てる時に苦労したこと

・家で行った修学旅行の準備について

・バスや電車、新幹線などの移動時のこと

・見学先(観光地、体験学習、グルメ)で思ったこと

・宿泊先でのホテルでの出来事

・班行動時に感じたこと

・修学旅行から帰ってきて思ったこと

この時、1つのエピソードを深く掘り下げて書けるようでしたら、書くのは1つだけでOKです。

が、もし1つのエピソードでそんなに長い文章を書けない…ということでしたら2~3つほどエピソードを選んで書くと良いですね。

この方法でしたら、すぐに文字数が埋まるでしょう。

スポンサーリンク

学んだこと

修学旅行の経験で学んだことを書くところです。

正直、ここが一番難しいですよね。

私的には小学生くらいでしたら無理して学んだことを書かなくても感想だけ書いてもいいのかなぁと思います。

・……ということがありました。それが面白かったです。

・……して、すごく笑いました。

・このことが、一番心に残りました。

 

↑こんな感じですね。「高評価されるような卒業文集を書きたい!」という場合は学びの場所があった方がいいですが「とにかく修学旅行の卒業文集を書いてしまえればそれでいい」という場合でしたら学びではなく感想だけを書いて提出すればいいかな、と思います。

「いや、やっぱり自分は学び部分をしっかり書きたいんだ!」という人は以下を参考にしてみてください。

・班の自由行動…計画の立て方、交通機関の調べ方、団体行動の大切さ

・体験学習…〇〇の製造過程、作る楽しさ

・観光名所…歴史の奥深さ、平和の大切さ、自然の豊かさ、観光地の文化

・リーダー…リーダーシップ、協調性、団結力、統率力

・修学旅行全体…旅行の楽しさ、交通機関の乗り方、自分で計画し行動すること、集団行動、規則やルールの大切さ

学びを生活にどう活かすか(締め方)

最後は修学旅行で学んだことを今後の生活(卒業後の中学、高校、大学生活など)にどう活かすか、です。

個人的には小学生くらいでしたら、そこまで深く考えずに簡単に書いていいかなぁと思います。

・修学旅行で本当にたくさんの思い出ができました。この思い出はずっと忘れない僕の宝です。

・修学旅行で学んだことを今後の中学生活でも活かしていこうと思います。

・修学旅行で学んだことはずっと忘れません。きっと私の今後の生活にも役立つはずです。

↑こんな感じで終われば、それなりにまとまります。

が、中学生~高校生でしたらもう少しステップアップした内容で最後をまとめてみても良いですね。

・修学旅行で学んだ集団生活の大切さを今後の高校生活でも活かしていこうと思います。

・何かを調べ、計画し、実行すること。そして実行を振り返り反省すること。これは何をするにも役立つことです。今後も何かに挑戦する時は、事前に調べ、計画実行し、そして振り返り反省する。このことを心掛けていきたいです。

・修学旅行で学んだ平和の大切さ。残念ながら今もまだロシアのウクライナ侵攻が終わっていません。世界からこうした戦争をなくすために私達は何ができるでしょうか。明確な答えをまだ私は見つけることができていません。どうすれば平和な世界になるのか。そのことを今後も考え続け、自分なりの答えを探していこうと思います。

スポンサーリンク

卒業文集 修学旅行の例文

それではお待たせしました。

修学旅行をテーマに卒業文集を書く時の具体的な例文をいくつか紹介しますね。

修学旅行例文1 修学旅行の思い出

タイトル「楽しかった修学旅行」

小学6年生の修学旅行、僕たちは兵庫に行きました。兵庫の修学旅行で特に面白かったところが3つあります。

1つ目は神戸動物園です。動物園ではジャイアントパンダを見ました。パンダは1日に15kgも竹の餌を食べるそうです。そして同じ量のうんこをします。パンダのうんこは竹の色と同じ緑色でした。食べ物によってうんこの色が変わるんだとわかって面白かったです。

2つ目は姫路城です。姫路城は戦争などでも焼けることなく昔の姿を引き継がれているお城です。昔の人も今の僕と同じようにこの姫路城を見たのだと思うと不思議な気持ちになりました。そして、当時の技術でこんなに大きなお城を建てたのがすごいなと思いました。

3つ目は姫路セントラルパークです。僕は友達と一緒に回り、ジェットコースターに何回挑戦できるか競争しました。僕と友達でジェットコースターに5回も乗りました。最後はへろへろになってしまいましたが、友達と一緒に大笑いで本当に楽しかったです。

修学旅行はどの見学先も僕にとって最高に面白い思い出になりました。きっと大人になっても忘れない最高の思い出です。

修学旅行例文2 修学旅行で学んだこと

タイトル「修学旅行で学んだこと」

東北岩手への修学旅行。私は多くのことを学びました。

まず、旅行準備です。班での自由行動でどこに行くか、またどのようにして行くか。私たちはタブレットで行先や交通経路を調べまとめました。こんな風に自分達だけでどこかに行く計画を立てたのは初めてだったので、途中戸惑いもしましたがとても楽しい作業でした。

次に学んだのは集団行動の大切さです。旅行中は朝起きてから寝るまで班の友達と一緒に行動します。いつもは朝は家でダラダラしてしまいますが、旅行中はご飯の時間も出発の時間も決まっています。時間通りに動けるよう常に時計を見ながら行動しました。

最後に班長としての責任感を学びました。私は班行動のリーダーに選ばれたので、他のメンバーがちゃんとそろっているか、気分の悪くなっている友達はいないか、など考えながら行動しました。また、寝る前には明日の予定や起きる時間を伝えたりして次の日がスムーズに行動できるように気遣いました。初日はみんなバラバラに動いた時もありましたが、2日目からはみんなでまとまって動けるようになっていたと思います。

このように私は修学旅行で多くのことを学びました。これらの経験を今後の高校生活でも活かしていこうと思います。

修学旅行例文3 平和の大切さ

タイトル 「平和の大切さ」

2泊3日の沖縄旅行。そこで私が最も印象に残ったのはひめゆりの塔でした。

第二次世界大戦の末期。苛烈さがます沖縄の地上戦に動員されたのはまだ14歳から19歳の少年少女たちでした。私と同じ年頃の子供が学ぶことも、遊ぶことも、家族に会うことさえも奪われ、戦争のために戦場に駆り出され、そして尊い命を奪われたのです。

私には夢があります。看護師になるという夢です。看護師を志す私でさえ、弾丸が飛び交う戦場に行き不衛生な環境の中、目を覆いたくなるような負傷をした兵士を看護したいとは思えません。ましてやそこで集団自決などしたくありません。きっとひめゆり学徒たちも将来の夢や希望があったはずです。しかし、戦争は若者たちからそういった夢や希望も全て奪い去ってしまったのです。

亡くなった彼女たちのことを想うと、平和な日本に生まれ、平和に暮らしている自分が幸せに感じます。ですが、テレビをつけると、ロシアとウクライナのことが流れます。こうして私が平和に浸っている今でも、世界では「ひめゆりの悲劇」が現実になっている地域があるんです。

私が平和のためにできることってなんだろう。考えてみても具体的な答えがでてきません。ですが、考えることをやめてはいけないんだと思います。まだ私に明確な答えはでませんが、ひめゆりの悲劇が繰り返されないように、平和についてこれからも考え続けようと思います。

修学旅行で卒業文集を書くコツまとめ

いかがだったでしょうか?

修学旅行の卒業文集は「思い出のエピソード」と「そのころから学んだこと」を書くと簡単に書いてしまうことができますよ。

文章を書くのが苦手な人でしたら、2~3のエピソードを書くと文字数が簡単に増えると思います。

文章を考えるのが苦ではない人でしたら1つのエピソードに絞って卒業文集を書いてもいいですね。

頑張ってくださいね。

 

↓こちらの記事も卒業文集の例文が乗っていますので、参考にどうぞです↓

タイトルとURLをコピーしました