卒業に関する四字熟語や座右の銘を紹介。感動や感謝を伝える例文付き

卒業式 四字熟語 座右の銘
 

「卒業式で使える簡単な四字熟語や座右の銘ってない?」

「児童生徒に四字熟語でお祝いメッセージを贈りたい」

「卒業に関するカッコいいオススメの四字熟語は?」

 

小学校、中学校、高校において最後の一大イベントといえば卒業式ですよね。

そんな卒業式で今から巣立っていく生徒や子供に対し、「四字熟語を贈りたい」と思う先生や父親、母親もいることでしょう。

もしくは卒業文集などに自分で書くようの「カッコいい四字熟語」を探している人もいるかもしれません。

とはいえ、四字熟語といっても卒業式にピッタリで生徒の心を打つ言葉はなかなか思いつかないもの。

 

そこで今回は「卒業式にオススメの感動する四字熟語を使い方の例文付き」でご紹介。

 

四字熟語で卒業をお祝いしたい先生や大人の皆さんはぜひ参考にしてくださいね。

また、卒業生自身が自分自身を高めるための四字熟語や、恩師や家族に感謝の気持ちを伝える四字熟語、在校生や友人に贈りたい四字熟語も厳選しまとめていますので、こちらも参考にどうぞです♪

スポンサーリンク

卒業式で生徒に贈りたい四字熟語

まずは教師側が卒業生、あるいは在校生の生徒に贈る四字熟語を紹介しますね。

一期一会(いちごいちえ)

元々は「どの茶会も一生に一度だと思って誠実につとめること」という茶会での心得を表した言葉です。

転じて、「一生に一度の大切な出会い、縁」という意味でつかわれます。

また、この出会いは何も「人との出会い」に限りません。技術やスポーツ、趣味などとの出会いもまた一期一会なのです。

「小学校6年間で様々な出会いがあったと思います。友達との出会い、仲間との出会い、先生との出会い、ここで出会った様々な縁を大切にして、中学生活でも頑張っていってください」

「一期一会という言葉は生涯ずっと続く大切な縁のことを言います。この学校で皆さんは色々な縁があったのではないでしょうか。友人、教師。クラブ活動での縁や学校で学んだ技術との縁ができた人もいるでしょう。そういった縁を大切にし、今後の高校生活も頑張ってください。そして高校で新たなたくさんの縁と出会ってください」

 

勇往邁進(ゆうおうまいしん)

勇ましく、わき目もふらずにひたすら突き進んでいくこと。

卒業後も自分の夢や目標に向かって真っすぐに突き進んで欲しい、という願いを込めて。
「卒業おめでとうございます。中学で義務教育は終わりです。これからは自分達で選んだ道をそれぞれ歩んでいくことになります。そんな皆さんにこの言葉を贈ります。勇往邁進。どんなことがあっても決して挫けず、一歩一歩、自分が信じた道を突き進んでください。私たちは皆さんのこれからの活躍を応援しています」
 

前途洋洋(ぜんとようよう)

この先の将来や道のりが、水があふれんばかりに洋々と満ちている様子を表しています。

つまり、今からの未来が広々と開けていて、希望に満ちているという意味です。

学び舎を巣立っていく生徒達の明るい未来を願って贈る言葉です。
「皆さんはこれからこの学び舎を巣立ち、新しい世界へ飛び立っていきます。中には違う環境になることに不安に感じている人もいるでしょう。ですが、怖がる必要はないです。君たちの未来は前途洋々、希望に満ちています。無限の可能性があります。これから新しい場所で自分の可能性を限界まで試してください。そしてたまにこの高校に帰ってきた時は、「こんなことができたよ」「こんなことがあったよ」と先生に素敵な話を聞かせてください。いつか皆さんの話を聞けることを楽しみにしています」
 

青雲之志(せいうんのこころざし)

高い目標や夢を目指すこと。

大きな夢や目標を掲げ、その夢に向かって進んで欲しいという期待を込めて。
「皆さんはこれから社会に出ていきます。きっと色々な夢や希望を持つことでしょう。そんな時はぜひ青雲之志で大きな夢、大きな目標を持ってください。そして、その夢や目標に向かってひたむきに努力してください。努力を続ければ叶わない夢なんてありません。私たちは皆さんの夢を陰ながらずっと応援しています。」
 

百花繚乱(ひゃっかりょうらん)

様々な花が咲き乱れること。素晴らしい人材が一気に活躍すること。

みんなそれぞれの得意分野でイキイキと活躍して欲しいという気持ちを込めて。
「皆さんはそれぞれ自分だけの花を持っています。この中学3年間で努力が実り大きな花を咲かせた人もいるでしょう。中には自分はまだ花開いていない…と思っている人もいるかもしれません。そんな人も中学3年間で少しずつ少しずつ水をやり、肥料をやり、根と茎をのばし、花を咲かせる準備をしていたはずです。咲かない花はありません。頑張って水やりを続ければきっと花開きます。これから高校に出て皆さんはバラバラになりますが、百花繚乱でそれぞれの舞台でそれぞれの大輪の花を咲かせてください。皆さんが各地で自分だけの花を次々に咲かせる時を楽しみにしています」
 

臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

目的を達成するために、長い間苦労を耐え忍ぶことです。

中学や高校生活で受験勉強やクラブ活動を一生懸命頑張ってきた生徒に贈りたい言葉ですね。
「卒業おめでとうございます。私はまず皆さんの努力を誉めたいです。ここにいる〇名の皆さんはこの3年間、受験にクラブ活動にと、よく頑張ってきました。特に受験は初めての経験ということもあり、受験勉強は大変なストレスだったと思います。でも、みんな無事に受験を乗り越え今卒業の時を迎えています。皆さん、本当におめでとう。臥薪嘗胆の思いでよく頑張りました」
 

先生から生徒へ送る言葉は、このように感動する四字熟語や前向きになる四字熟語を使いたいですよね。また、以下の記事では「先生から生徒へ送りたいメッセージ例文」をまとめていますので、こちらも参考にどうぞです。
スポンサーリンク

卒業生が自分の決意を表す四字熟語

不撓不屈(ふとうふくつ)

これから先にどんな困難があっても、自分の意思を曲げずに突き進むという意味です。

特にスポーツの世界でよく使われる言葉で、夢や目標がある人の座右の銘にもピッタリですよね。

「これから先、キツイことや辛いこともあると思います。でも不撓不屈の精神で突き進んで行きます。」

「不撓不屈の精神を忘れずに一歩一歩前に進んで行きます」

独立独歩(どくりつどっぽ)

他人に頼ることなく自分の力だけで前へ進んでいくこと、独立し自分が好きなように進んでいくことを表します。

また、経済的な自立だけではなく、精神的な自立も表す言葉なので、自分の決意とともに親への感謝を表す言葉としても使われますよ。

「これからは自分が信じた道を独立独歩で進んで行こうと思います」

「お母さん、お父さん、今までありがとうございました。これからは独立独歩で自分自身の力で生活していきます」

愚公移山(ぐこういざん)

どんなに困難なことでもひたむきに継続することで叶うという意味です。

中国の愚公という老人が、家の前にあった2つの山を移動させようとしたった一人で山を崩し始めました。周りの人々は「バカなこと」を笑いましたが、本人は大まじめに「たとえ何年かかってもやり遂げる」と宣言し毎日山を崩します。その姿に感動した中国の神がついには山を動かした…という話からきた言葉ですよ。
「周囲の人からは無理だとバカにされました。バカでも構いません。愚行移山で世界の頂点を目指します」
 

自分を奮い立たせる言葉や卒業文集用の言葉はこのように「堅い決意」を込めるような四字熟語がいいですね。

また、卒業文集の書き方は以下の記事にもまとめていますので、こちらも参考にどうぞです。

恩師や親へ感謝を伝える四字熟語

報恩謝徳(ほうおんしゃとく)

「報恩」は恩に報いること、恩返しという意味があり、「謝得」は恩得に感謝するという意味です。

つまり、受けた恩に対して恩返しをする気持ちを表します。

「私が無事にこの高校を卒業できたのも先生のお陰です。先生がいたからこそ、ここまで頑張ることができました。私は今、報恩謝徳の気持ちでいっぱいです。先生、今まで本当にありがとうございました」

顧復之恩(こふくのおん)

親が愛情をもって自分を育ててくれて、そのことにとても深い恩を感じているという意味です。

卒業を機に親元を離れる子供も多いですよね。

そんな時に親への感謝を伝えるのにピッタリの言葉です。
「私が反抗期で冷たくした時も、お母さんはずっと私に寄り添い私を支えてくれました。そんなお母さんに顧復之恩を感じています」

叩頭三拝(こうとうさんぱい)

頭が地面につきそうになるほど深いお辞儀を何度もする様子を表しています。

つまり、それだけ強い感謝の気持ちを持っている、ということです。

お世話になった恩師やコーチなどにぜひ贈りたい言葉ですよね。
「私がインターハイに出場できたのは一生懸命指導してくれた監督やコーチのお陰です。最後に叩頭三拝で気持ちを伝えさせてください」
スポンサーリンク

友達や在校生に贈る四字熟語

一致団結(いっちだんけつ)

多くの人が同じ目的に向かって協力して努力すること。

卒業生から在校生に対する言葉としても良いですが、在校生から卒業生へ送る言葉としても使えますよね。

「私たちは今日で卒業です。これからは在校生のみんなで一致団結し、この〇〇中学を盛り上げていってください」

「今日で三年生は卒業です。今後は残されたメンバーで一致団結し全国制覇を目指します!」

切磋琢磨(せっさたくま)

仲間同士がともに励まし合い、競い合いながらお互いの技術を向上させていく、という意味です。

卒業して別れる友人に対しても掴ますし、在校生に対しても使える言葉です。

「私たちは今日で卒業です。これからも切磋琢磨し、勉強やスポーツに励んでください」

「今後はみんな別々の道を進みます。この3年間で切磋琢磨した日々を忘れることなく、新しい環境でも頑張っていこうと思います」

未来永劫(みらいえいごう)

想像できないほど、長い時間。つまり、これからもずっと。永遠にという意味です。

「私たちの友情は未来永劫、変わることはありません」

「この3年間で学んだことは未来永劫忘れることはありません」

 

卒業式に関する四字熟語や座右の銘まとめ

いかがだったでしょうか?

卒業式は迎える生徒にとっても、保護者にとっても、先生にとっても忘れられない行事ですよね。

私自身も卒業式に先生に言われた言葉が座右の銘としてまだ心に残っています。

ぜひ素敵な言葉で卒業生を送り出してあげてください。

 

↓こちらの記事もオススメ↓

タイトルとURLをコピーしました