カレーを漢字で書くと?当て字やスマホ変換の出し方は?

カレーの漢字の書き方・読み方・スマホ変換方法
 

「カレーを漢字で書くとどうなるの?」

「カレーの漢字の書き方や読み方は?」

「カレーの漢字の由来やスマホ変換方法も知りたい!」

 

子供から大人までみんな大好きカレー!

ご飯にかけて食べると何杯でも食べれそうになりますよね。本当に美味しいです。

さて、このカレーですが、実は漢字があるってご存じですか?

しかも1種類だけではなく数種類もあるんです。

 

そこで今回は「カレーの漢字の書き方」をご紹介。

 

また、カレーの漢字の由来や、当て字などもまとめていますよ。

それからパソコンやスマホでカレーの漢字を出す方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください♪

スポンサーリンク

カレーを漢字で書くと?読み方は?

さて、カレーですが、漢字で書くと以下のようになります。

 

・咖喱(カレー)

・咖哩(カレー)

読み方はどちらも「カレー」ですが、企業によっては「カリー」と呼ばせているところもありますね。

少し見にくいかもですので、大きなフォントでも書いておきますね。

 

・咖喱(カレー)

・咖哩(カレー)

 

ただ、こちらの漢字「哩」は「り」と打って変換すると出てきますけど、「喱」は変換で出てこないですよね。

こちらの「喱」の出し方については後から詳しく紹介しますね。

カレーライスの漢字なら?

ちなみにカレーといえば「カレーライス」ですよね。

カレーライスを漢字で書くと「咖哩飯」になります。

他にもカレー関連の漢字を集めてみました。

・咖哩飯(カレーライス)

・咖哩麺麭(カレーパン)

・咖哩饂飩(カレーうどん)

・印咖哩(インドカレー)

こうやって見ると、漢字でけっこうイロイロと書けちゃうものですね。

カレーを一文字で書くと?

「もしかしたらカレーを1文字で表す漢字もあるかも!?」

そう思ってイロイロと探してみたのですが、残念ながらカレーは2文字の漢字でしか見つからず、一文字だけの漢字はないようです。

ただ、あえて一文字で表すとしたら…「黄」とか「愛」とか、どうでしょうか…?

うーん、やっぱり1文字は難しいですね><

カレーの当て字は?

カレーの漢字は正式には「咖喱・咖哩」ですが、他にもいくつか当て字を紹介しますね。

・珈竰(たまに見る当て字です)

・火烈胃(辛そうなカレーですね)

・華麗(高級なカレーが出てきそうです)

・加齢(臭いがきつそうなカレーが出てきそうです)

カレーは当て字を考えようとするとイロイロと書けますね。

自分だけのオリジナルな漢字を考えてみるのも面白いかもしれません。

スポンサーリンク

カレーの漢字の由来は?

さて、それではカレーの漢字の由来を紹介しましょう。

・咖喱(カレー)

・咖哩(カレー)

 

カレーの漢字は上の2つですので、こちらの由来を1つずつ紹介していきますね。

咖喱の由来

まずは「咖喱(カレー)」ですが、こちらの漢字は中国が語源となっています。

つまり、カレーを中国語で書くと「咖喱」になるということです。

 

実はもともとカレーは日本では「カレー」とカタカナ表記されていました。

が、1991年にハウス食品からレトルトカレーの「咖喱工房(カリーこうぼう)」が発売されます。

この時初めて日本で「カレー」が漢字表記されたのですが、テレビCMの影響もあり、一気にこの「咖喱」という言葉が広がります。

つまり、「咖喱」は中国語で「カレー」という言葉ですが、ハウス食品がレトルトカレーに「咖喱工房」という名につけたことで一気に日本に広まったということです。

咖哩の由来

次に「咖哩(カレー)」ですが、実はこちらの漢字も中国が由来になっています。

というのも、中国では「カレー」のことを「咖喱」だけではなく、「咖哩」とも書きます。

いつ頃この「咖哩」が広まったのかはわかりませんが、「咖喱」が広まった後にジワジワと「咖哩」の漢字も日本に広まっていったのかもしれませんね。

カレー漢字の変換方法。パソコンやスマホでどうやって出す?

さて、この「咖哩・咖喱」ですが、「哩」は普通に「り」と打つと漢字変換で出すことができますが、「喱」の方は変換で出てきませんよね。

「咖喱と書きたい!」という時に、いったいどうやって出せばいいのでしょうか?

実は簡単な方法でこの漢字を変換することができるんですよ。

パソコンの変換方法

まず、パソコンで「喱」を出したい場合、以下のフォントに変えると出てくる…という意見もあったのですが、私のパソコンでは確認できませんでした><
  • SimSun(“宋体”=明朝)
  • SimHei(“黒体”=ゴシック)
  • MingLiU(台湾の明朝体)
  • New Gulim(韓国の細めのゴシック系)
最終的に私はネットに書かれている「喱」を「コピー&ペースト(コピー&貼り付け)」して使っています。

パソコンでしたら、もうコピペした方が早いかもです。

このサイトの「喱」でOKですので、コピペして使ってくださいませ。

ただし「喱」は環境依存の漢字ですので、お使いのパソコンによっては文字化けしてちゃんと表示されないかもです。その点はご注意ください。

スマホ変換方法

スマホではちゃんと「喱」を出すことができましたよ。

ちなみに私はiPhoneを使っています。

androidでは確認していないので、android&同じiPhoneでも機種によっては使えない可能性もありますが、ひとまず以下の方法を試してみてください。

 

1、スマホの「設定」をクリック

2、「一般」をクリック

カレー スマホ 変換方法
3、「キーボード」をクリック

カレー iPhone 出し方
 

4、「キーボード」をクリック

カレー アンドロイド 変換方法
5、「新しいキーボードを追加」をクリック

スマートフォン カレー変換方法
6、下の方にある「簡体中国語」をクリック

手書きボードの出し方
7、「手書き」をクリック(もしくは「手書き」にチェックを入れ「完了」をクリック)

携帯 カレー 漢字 出し方
7、ラインやメモ帳などの「カレー」を書き込みたいアプリを開く

8、キーボードの左下の「地球マーク」みたいなのをクリックし「簡体中国語」のキーボードに切り替える。

スマホのキーボード
9、手書きで「喱」を書くと、候補に「喱」の漢字が出てくる。

喱の漢字の出し方
これで、難しい漢字も出すことができましたね♪

他にも普通の変換で出てこない漢字を同じ方法で出すこともできますので、ぜひこの方法を覚えておいてください。

カレーの漢字の書き方・読み方まとめ

いかがだったでしょうか?

カレーは漢字で書くと「咖喱」「咖哩」で、由来は中国語ですね。

「喱」の漢字はパソコンでしたらコピペ、スマホでしたら「簡体中国語のキーボード」で変換可能ですよ。

また、他にも面白い漢字がありますので、こちらの記事も同時に読んでみてくださいませ。


タイトルとURLをコピーしました