画用紙のサイズ一覧~画用紙の四つ切・八つ切り・A4・6号サイズは?

画用紙のサイズ一覧
 

「画用紙の四つ切りや八つ切りってどんなサイズ?」

「A4や6号だとどの画用紙を買えばいいの?」

「画用紙のサイズ一覧が知りたい!」

 

小学校や中学校である夏休みの宿題。

あるいは絵画コンコールや学校の課題などで、画用紙の大きさを指定される場合がありますよね。

四つ切や6号など指定されても「いったいどれを購入すればいいの!?」と悩んでしまいます。

しかも同じ八つ切りでも画用紙によって微妙に大きさが違う…なんてことも。

 

そこで今回は「画用紙のサイズ一覧」をご紹介。

 

四つ切や八つ切りの意味はもちろん、それぞれのサイズ一覧、A4やB3といったコピー用紙のサイズ、F5号やP6号といったキャンバスサイズについてまで解説しています。

画用紙のサイズで悩んだ際はぜひ参考にしてくださいませ。

スポンサーリンク

画用紙の四つ切りや八つ切りとは?どんな意味?

まずは、画用紙の基本から紹介していきましょう。

画用紙のサイズは主に以下のように分類されます。

画用紙のサイズ
  • 全判…基準となる画用紙
  • 半切…全判の半分(全判の1/2)
  • 四つ切り…半切の半分(全判の1/4)
  • 八つ切り…四つ切の半分(全判の1/8)
  • 16切り…八つ切りの半分(全判の1/16)
  • 32切り…16切りの半分(全判の1/32)
このように元の基準となる画用紙を「全判」とすると、そちらを半分にしたものを「半切」。

4つに分けたものを「四つ切り」、8つに分けたものを「八つ切り」としています。

 

小学校の宿題や課題などでは、四つ切の画用紙が指定されることが多いですよね。

そんな時は文房具屋や100円均一に行き「四つ切り」と書かれている画用紙を購入しましょう。

小学校の宿題でしたら、まずこちらで問題ないですよ。

画用紙サイズ一覧

サイズが「四つ切り」としか指定されていなかったら、そのまま「四つ切り」と書かれている画用紙を購入すればOKです。

が、中には「四つ切(393×545)」や「A判四つ切り」という風にサイズが細かく指定されている場合もありますよね。

実はこれ、同じ画用紙でも種類によってサイズが異なるからなんです。

ここのところを理解していないと、「文房具屋で四つ切り画用紙を買ったのに、実はサイズが異なる物を買っていた…!」となる可能性があるので注意が必要です。

さて、そんな画用紙ですが、以下のような種類があります。
  • 四六判…788×1091mm
  • A判(A列本判)…625×880mm
  • B判(B列本判)…765×1085mm
  • 菊判…636×939mm
  • ハトロン版…900×1200mm
一番小さいサイズのA判(625×880mm)と一番大きいサイズのハトロン版(900×1200mm)を比べると、けっこう差がありますよね。

こんなに違うんだ!とちょっとビックリしますよね。
サイズ(mm)四六判A判B判菊判ハトロン版
全判788×1091625×880765×1085636×939900×1200
半切545×788440×625540×765469×636600×900
四切393×545311×440380×540316×469450×600
八切272×393220×311270×380234×316300×450
16切196×272155×220190×270158×234225×300
32切136×196110×155135×190117×158150×225
もし「八つ切り270×380」というふうに指定されているとしたら、「B判八つ切り」を購入すればいいということですよ。

もし迷ったらこちらの表と照らし合わせて購入する画用紙を調べてくださいね。

スポンサーリンク

コピー用紙サイズは?

A判とB判の違いは?

コピー用紙やノートにはA3やB4といったサイズがありますよね。

で、絵画コンテストなどで「A4用紙」みたいに指定が入る時もありますよね。

さて、このコピー用紙ですが、「A判」と「B判」の2つに分れます。

この2つの違いは以下の通りです。
  • A判…ドイツの物理学者「オズワルド」が考案した国際規格
  • B判…美濃和紙の寸法が元になっている日本独自の国内規格
簡単に言えば、A判は国際規格、B判は日本の国内規格というわけです。

A判とB判のサイズの違い

さて、国際規格のA判と国内規格のB判ですが、それぞれサイズが異なります。

ちなみにこの2つの基準となるサイズは「A0」「B0」というものです。

この「0」の数字は「0~10」まであり、数字が1つ増えるごとに、前のサイズの半分の大きさになっていきます。
  • A0…基準となる画用紙
  • A1…A0の半分(A0の1/2)
  • A2…A1の半分(A0の1/4)
  • A3…A2の半分(A0の1/8)
  • A4…A3りの半分(A0の1/16)
  • A5…A4の半分(A0の1/32)
  • A6…A5の半分(A0の1/64)
  • A7…A6の半分(A0の1/128)
  • A8…A7の半分(A0の1/256)
  • A9…A8の半分(A0の1/512)
  • A10…A9の半分(A0の1/1024)
 

A10になるとA0の1/1024。なかなかスゴイ数字ですよね。

せっかくですので、念のためにサイズ一覧表を乗せておきますね。

 
サイズ(mm)A判B判
0(A0、B0)841 × 11891030×1456
1(A1、B1) 594 × 841728 × 1030
2(A2、B2)420 × 594515 × 728
3(A3、B3)297 × 420364 × 515
4(A4、B4)210 × 297257 × 364
5(A5、B5)148 × 210182 × 257
6(A6、B6)105 × 148128 × 182
7(A7、B7)74 × 10591 × 128
8(A8、B8) 52 × 7464 × 91
9(A9、B9)37 × 5245 × 64
10(A10、B10)26 × 3732 × 45
A判よりもB判の方が大きくなります。

さらに、A10といったサイズになると…ものすごーく小さいサイズになりますね。

普段こういったサイズを使うことはないでしょうが、話の種の一つとして覚えておいてもいいかもですね。

スポンサーリンク

号数でのサイズは?

キャンバスの違い

キャンバス木枠などに合わせて画用紙のサイズを決める場合もありますよね。

ちなみにキャンバスの大きさは主に以下の4種類があります。
  • F型…Figure(人物)を描く際に多く使われる。最も一般的なサイズ。
  • P型…Paysage(風景)を描く際に多く使われる。
  • M型…Marine(海がある景色)を描く際に多く使われる。細長いキャンバス。
  • S型…Square(正方形)の形をしたキャンバス。
キャンバスにこんなに種類があったなんて少し驚きですよね。

キャンバスの号数

キャンバスには「〇号」というサイズがあり、F型やP型と合わせて「F6号」「P10号」と使われます。

それぞれ画用紙のサイズを表す基準になっているので、指定がある場合はそちらの画用紙を購入すると良いですね。

サイズの一覧表を乗せておきますね。
サイズ(cm)F型P型M型S型
0号18.0×14.018.0×18.0
SM22.7×15.8
3号27.3×22.027.3×19.027.3×16.027.3×27.3
6号41.0×31.841.0×27.341.0×24.241.0×41.0
8号45.5×38.045.5×33.345.5×27.345.5×45.5
10号53.0×45.553.0×41.053.0×33.353.0×53.0
15号65.2×53.065.2×50.065.2×45.565.2×65.2
20号72.7×60.672.7×53.072.7×50.072.7×72.7
25号80.3×65.280.3×60.680.3×53.080.3×80.3
30号91.0×72.791.0×65.291.0×60.691.0×91.0
40号100.0×80.3100.0×72.7100.0×65.2100.0×100.0
50号116.7×91.0116.7×80.3116.7×72.7116.7×116.7
100号162.0×130.3162.0×112.0162.0×97.0162.0×162.0
150号227.3×181.8227.3×162.0227.3×145.5227.3×227.3

画用紙のサイズ一覧まとめ

いかがだったでしょうか?

画用紙には複数の種類があり、同じ四つ切でも種類によって大きさが異なります。

学校の課題などでサイズの指定がある場合、どのサイズを購入すれば良いか事前に調べて文房具屋さんに行くのが良いでしょう。

目的の画用紙が見つかると良いですね。

 

↓こちらの記事もオススメ↓

タイトルとURLをコピーしました