「西の旧字の出し方って?」
「西の旧字をパソコンやスマホで変換する方法ってある?」
「エクセルやワードで簡単に出せるって本当?」
西の旧字というと、西の中2本の線が縦にまっすぐ伸びた字体ですよね。
少し形が不格好ですが「覀」この漢字ですね。
この「覀」という漢字、人の名前にも時々使われるというのにパソコンやスマホ変換で出てこないですよね。
が、実はこの西の旧字を簡単に出す方法があるんですよ。
というわけで今回は「西の旧字の出し方」についてご紹介。
パソコンのエクセルを使って簡単に出す方法や、フォントを変えるだけで簡単に旧字にする方法。
さらには、テプラで旧字を出す方法などをバッチリまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
西の旧字の出し方
エクセルやワードでも出せる方法
まず最初に紹介するのは、最も簡単な方法です。この「覀」を出す方法ですね。
せっかくなので文字を大きく拡大してみましょう。
覀
少し不格好ですが、この「覀」でしたら本当に簡単に出すことができます。使うのは「エクセル」です。
とはいっても、エクセル以外のワードやグーグルなどの検索枠でも使えます。
今回はエクセルを使ってやり方を紹介しますが、同じ方法で出せますのでお試しください。
エクセルを開いてから以下のように「8980」と打ち込みます。
この時、変換をできるように「8980」みたいに「全角大文字」で打ってください。
「8980」と小文字で打つと変換が使えないので、注意してくださいね。
「8980」と打ったら、後は「F5」ボタンを押すだけです。
するとこのように「環境依存」の「覀」の漢字を出すことができますよ。
ちなみに「F5」ではなく「変換」ボタンを押してもOKです。
その際はすぐに「覀」の漢字が出るのではなく、数字の変換候補が表示されます。
候補の最後の方に「文字コード変換」というものがあるので、そちらをクリックすると「覀」の候補が出てきますよ。
フォント変更で出す
「覀」はさすがに不格好だから嫌だ…。そんな人は「フォント変更」で旧字を出してしまいましょう。
こちらでしたら文字全体のバランスもとれるので、先ほどよりも見た目もいいです。
この方法でしたら、特に変換など必要なく「西」と打つだけで自然と旧字のような西になります。
ちなみに上のフォントは「HGP行書体」ですが、「行書体」であればどれを選んでも旧字みたいな西になりますので、好みの形のフォントを選ぶと良いですね。
ただし、この方法の場合も「一文字だけ」行書体にすると不自然ですので、使う時は文章全体を行書体に変更すると良いですね。
フォントをインストールする方法
最後に、もしこれからも西の漢字を多用するという場合にオススメの方法を紹介します。それは「フォント」をインストールする方法です。
有料の日本語フォントになりますが、お好みのフォントで文字を書けるので商用利用などを行う人でしたらオススメです。
ただし、この場合「旧字対応」もしくは「環境依存対応」しているものでないとダメなので、購入の際には注意しましょう。
「できたら無料で行いたいんだけど」という場合は、フリーソフトをダウンロードする方法もありますよ。
やり方を丁寧に解説してくれているサイトがあるので、いくつか紹介しますね。
・1文字フォントをインストールする方法
↑こちらのサイトではまさに「西の旧字」をダウンロードする方法を紹介してくれています。
1文字だけなのでちょっと不便かもですが、無料ですのでそこら辺は仕方がないですね。
・ワードで旧字の漢字フォントを使う
↑こちらのサイトではウェブブラウザーからコピーして使う手順を紹介してくれています。
対応文字がかなり多いので、「これなら見つからない旧字は無いんじゃないの!?」と思わせてくれる方法です。
「よく旧字や環境依存の漢字を使う」という人は、こちらを利用してもいいですね。
・文字コードからの入力方法
こちらではフォントをダウンロードするのではなく、自身のパソコンから「文字コード表」を出し文字を入力する方法を紹介してくれています。
お使いのパソコンによって使用できない場合もありますが、試してみる価値はあります。
西の旧字をスマホで出す方法はある?
手書きパットを追加
スマホ(android、iPhone)で「覀」を出す方法ですが、機種によってはキーボードに「簡体中国語の手書き版」を追加することで変換可能になるかもしれません。キーボードへの手書きパット追加方法は以下の記事で詳しく説明していますのでこちらをどうぞです。
→カレーを漢字で書くと?当て字やスマホ変換の出し方は?
*記事の後半で紹介しています。
ただし、私のスマホ(iPhone11)では、この方法では「覀」は出てこなかったです。
そんな人は最後の手段です。
コピペする
スマホでも「覀」を使いたい場合、コピペして貼り付けるとOKです。「覀」
↑こちらのフォントの上に指をしばらく置いてください。青い線が出てきて「コピー」を選択できるようになります。
あとは目的の文字をコピーし、使いたい場所に「ペースト(貼り付け)」すればOKですよ。
ちなみにこの方法を覚えておけば「読み方がわからない!」という漢字に出会った時も楽です。
わからない漢字でもコピーぺして使えますし、グーグルなどに「コピペした文字+読み方」で検索すると読み方を調べることもできますよ♪
テプラで旧字を出す方法は?
最後に「テプラで旧字を出す方法」についても紹介しておきますね。最初に、使っているテプラの取扱説明書を見てみます。
テプラの取り扱い説明書をなくしてしまった場合は公式サイトからダウンロードできますよ。
→テプラの取り扱い説明書DLする
取り扱い説明書の付録についている「漢字変換表」に「覀」の漢字がないか探します。
もし見つかれば、その番号を調べ以下の方法を試してみましょう。
- 入力済みの文字が全て確定した状態で「漢字検索」ボタンを押す
- 矢印ボタンで「コード入力」を選び、「選択/改行」ボタンを押す
- コード番号を入力する画面に「入力したい文字のコード番号」を入力して「選択/改行」ボタンを押す
ちなみに「漢字変換表に記載が無い」という場合で、「スマホから画像や手書きイラストを取り込める機能」があるのでしたら、使いたい漢字を自分で書いたり、パソコンからコピペして使用する…という方法もありますよ。
西の旧字の変換方法まとめ
いかがだったでしょうか?西の旧字でしたら「8980」の文字変換コードを使えば簡単に出すことができますよ。
もしくはフォントを行書体に変えるか、旧字も書けるフォントをダウンロードすると良いですね。
スマホでしたら「覀」の文字をコピペするのが一番簡単かな、と思います。
↓以下の記事もオススメ↓(ウォ、ドゥ、ヴィ、などの変換方法をまとめています)