中学生の自由研究 1日でできる簡単なおすすめアイディア3選

夏休みの宿題、あなたは毎日コツコツする派ですか?それとも最終日に慌てて行う派ですか?私は小学、中学、高校ともに「最後に慌ててする派」でした。当然ながら、


夏休み最終日は地獄です(ノД`)・゜・。


宿題プリントはまだ何とかなるのですが、困るのは「自由研究」や「読書感想文」ですよね。特に自由研究は面倒な実験をしないといけないので、何かと時間がかかります。しかし、夏休みは残り1日。時間がない。


「誰かー!1日で終わる自由研究のテーマを教えてくださいー!!」


と毎回半泣きでした。おそらく同じように悩んでいる中学生の男子・女子がいる事でしょう。そこで今回は「家にある物を使って1日でできる自由研究のテーマ」を紹介しますよ。

たとえ夏休み終了前ギリギリでも大丈夫!ガッツで乗り切りましょう!

スポンサーリンク

中学生の自由研究 1日でできる理科の実験テーマはコレ!

1日で終わる中学生の自由研究1 10円玉をキレイにする方法

【実験】10円玉を1番ピカピカにするのはどれ!?意外な結果に!

小学生~中学生の自由研究テーマで早く終わり、かつ人気がある自由研究の1つが「10円玉をキレイにする方法」です。材料はどれも家にある物ばかり。簡単に理科の実験ができますよ。

準備する物

・汚れた10円玉
・綿棒
・洗剤
・好きな調味料(塩、砂糖、マヨネーズ、ソース、お酢、レモンの果汁、ケチャップ、ラー油等)


実験方法

綿棒に洗剤や調味料等をつけ汚れた10円玉を擦り、どの調味料が1番汚れが落ちるのか比べます。この時、10円玉の片側(右側or左側)だけをこすると、汚れる前と後のビフォーアフターを比べられるので分かりやすいですよ。

汚れを落とした10円玉は、調味料ごとに写真にとっておき、レポートに貼りつけると、実験結果も一目でわかるので高得点を貰えやすいですし、レポートの場所取りにも使えるのでおすすめです( ̄ー ̄)ニヤリ


考察ポイント

・10円玉が黒いのは酸化し、銅が酸化銅になっているのが原因

・キレイにするには原因の酸素を取り除けば良い

・くっついている酸素を取り除くには塩や酢が効果的

・酸化物から酸素が取れる事を理科では「還元」という


ちなみに詳しい方法は『中学3年生の科学に関する自由研究』載っていますよ。本当に簡単なので、実験だけなら1時間でできますよ。あとは、できるだけ早くレポートをまとめるだけです。ファイト!

スポンサーリンク

1日で終わる中学生の自由研究2 氷を使った実験

氷を使った実験も中学生の自由研究でとても人気があります。氷ならどの家庭でも簡単に作れますし、材料も少なくてすみます。それに、同じ氷の実験でも色々な実験がありますので、自分にあった実験を選ぶ事ができますよ。


準備する物

・水
・食塩水(水100gに食塩10g)
・砂糖水(水100gに砂糖10g)
・同じ容器3つ


実験方法

同じ容器3つそれぞれに同じ分量の水、食塩水、砂糖水を入れ、氷を作ります。3つとも完全に凍ったら、冷凍庫から取り出し、どの氷が先に溶けるのか時間を測って比べます。

もしくは、液体が凍る時間を比べるのもありですが、冷凍庫で凍らせると、気づいたら全部凍ってしまっていた・・・という失敗をしがちなので、溶ける時間を比べるのがおすすめです。

食塩水や砂糖水だけではなく、色々な調味料やジュースを凍らせて、凍る時間や溶ける時間を比べるのも良いですね。


考察のポイント

・水は混ざっている物質の濃度が高い程、溶けやすく、凍りにくい。

・同じ濃度の水溶液でも、溶けている物質によって凝固点(凍る温度)や融点(溶ける温度)が異なる。

・食塩水と砂糖水の場合、食塩水の方が凍りにくく、溶けやすい。


詳しい方法は『氷の実験室』に載っていますよ。

こちらも氷を溶かすor液体を凍らせるだけなので、とても簡単です。ただ、氷を溶かす実験の場合、先に氷を凍らせておく時間がいります。できたら前日の夜に氷だけ作っておいて(失敗した時ように何個か準備しておくと良いです)、次の日に溶かす実験だけすると良いですね。

1日で終わる中学生の自由研究3 コーラを泡立たせる実験

中学生の自由研究で「コーラを泡立たせる」という少しユニークな理科の実験をしてみませんか?物によってすごい勢いでコーラが泡立つので、けっこう面白いですよ。

準備する物

・コーラ
・粉末状の物(砂糖、重曹、コーヒー、片栗粉、塩、コショウ、等・・・それぞれ中さじ1杯)

*メントスやフリスクを粉々にして入れるのも面白いですよ



実験方法

コップに同じ分量のコーラを注ぎ、それぞれ粉末(中さじ1杯)を入れ、長く泡立つ粉末や、泡がいっぱい出る粉末等の泡立ち方を比べます。

結果を言ってしまうと、重曹はすごい勢いで泡立ち、コップの中のコーラーが半分くらい減ってしまいます。大きなお皿の上にコップを乗せ、濡れても大丈夫な場所で実験を行ってくださいね。近くに紙や携帯等の濡れたら困る物は置かないように注意ですよ。


考察のポイント

・ぶくぶくと出ているのは二酸化炭素の気体

・炭酸水に重曹等の粉末を入れると、二酸化炭素が発生し、コーラが泡立つ。

・コーラが泡立つ現象の理由は、中学生の理科では難しすぎるので簡単な考察で良いと思います。


詳しい実験方法は『フォトロン流夏休みの自由研究 ~コーラに粉末を入れるとどうなる?~』に載っていますよ。

↓ちなみに、「メントス」を入れるとこんな事になります。「メントスコーラ」で検索すると面白い動画がいっぱい出てきますよ。メントスコーラでロケットを作るアイディアも面白そうですね。
メントスコーラ専用噴射器がすごい。

スポンサーリンク

自由研究は1日でできる!コツはとにかく手を動かす事!

ここを読んでいるあなたは「自由研究を1日でできる簡単なテーマはないかな?」と色々とネットで検索していると思います。そんなあなたのために、「自由研究を早く終わらせるコツ」をアドバイス。それは


「とにかく手を動かす事」です。


時間があるなら、ゆっくりと時間をかけて「より高得点を取れる自由研究」をネットで探すのもOKです。が、時間がないなら、さっさとテーマを決めて実験を行い、結果をレポートにまとめた方が確実に早く自由研究は終わります。


「それは分かってるけど、テーマが決まらない!」


という人は「10円玉をキレイにする実験」をテーマに選んでください。これなら実験自体は1時間もあれば終わりますし、ネットに詳しい実験方法や解説を載せているサイトが沢山あるので、まとめのレポートを書く時も書き方に困りませんよ。

あと、実験をする時は、ゲームやマンガは見えない場所に片づけて、実験に集中できる環境を作ってから自由研究を始めるもの大切なポイントですよ。

迷うよりとにかく手を動かすべし!頑張ってくださいね!


せっかくですから、自由研究の書き方まで予習しておきましょう!
→『中学の自由研究レポートの書き方!目的や考察の見本例付き!


自由研究のテーマはこちらもおすすめです!
→『中学の自由研究 理科の実験でおすすめなテーマアイディア3選


読書感想文はもう書きましたか?書きやすい本&読みやすい本はこちらですよ。書き方の例も紹介あり!
→『中学生の読書感想文 本のおすすめは?選んではいけない本も紹介!

中学の自由研究 1日でできる簡単なおすすめテーマアイディア3選まとめ

いかがだったでしょうか?中学の自由研究は1日でできる簡単な実験もあります。少しでも早く終わらせたい人は、テーマ選び迷うと時間が勿体ないので、サクッとテーマを決め、とにかく手を動かしましょう。

大丈夫!1日あれば何とかなるものです。ファイト(`・ω・´)

タイトルとURLをコピーしました