【共働きの子育てで保育園】家事と仕事を両立させる方法は?

現在、育休中の私ですが、今年の6月から子どもを保育園に預けて職場復帰する予定です。共働きの子育てで正直、

仕事・家事・育児をうまく両立できるか不安です(´;ω;`)

私、ただでさえトロイからなぁ。ちゃんとやっていけるんでしょうか。

そこで今回は、子供を保育園へ預ける上で知っておきたい情報というか、「共働きで子供を保育園へ預ける場合に役立つ情報」なんかをまとめてみましたよ。

スポンサーリンク

子供を保育園へ入れるのはかわいそう?

子供を保育園へ預けているとよく言われるのが「小さな子供を保育園に入れてかわいそう」です。

「人の家の事情なんだから、ほっとけよ(゚Д゚)ノ」

って感じですか、実際どうなんでしょうか?これは「子供の性格による」といった印象です。確かに小さい子供が突然親から離れた場所ですごすのですから、最初は泣くし「かわいそう」と感じちゃいますよね。

でも、大抵はすぐに慣れて、逆に友達と遊ぶのを楽しみにするパターンが多いようですよ。


友人の子供も「保育園大好きー!」って言ってましたし。


それに私のように引きこもり体質のママなら、「子供が人と接する機会が増えていいのかなぁ」とも思っちゃいます(笑)

ホントこれは人それぞれですよね。ただ、生活するには「お金」が必要で、どうしても共働きで働かざるを得ない場合ってありますよね。そんな時に「子供を保育園へ預ける」からといって「負い目」を感じる必要はないんじゃないかと思います。

大丈夫!保育園で育ったって、みんな立派に成長してますもの(*´ω`*)。

スポンサーリンク

共働きで家事を効率良くするための工夫

育休中と違って働きは始めたら時間の余裕がなくなりますよね。ただ、これも
・勤務時間(通勤時間含む)
・近くに頼れる人がいるか
・夫の協力をどのくらい得られるか
こんな理由で変わってきます。ちなみにわが家は
・勤務時間・・・8時~19時
・夫婦とも実家は遠方
・夫の帰宅は22時過ぎ
という状況で、今から生活が成り立つのか不安です(/_;)
まぁ、こんな状況なんで、「仕事・家事・子育て」どこかで手を抜かないとやってられません。となると、


「家事を手抜きするしかないのかな」


と。それで、家事を手抜きする工夫といえば
・ロボット掃除機
・乾燥機付き洗濯機
・食器洗い乾燥機
・レトルト、お弁当、冷凍食品
・食事配達
・家事代行サービス
平日はこれら「文明の機器」やら「役立ちサービス」をうまく利用して、

できることはまとめて休日にやる。

それにしても、ボタン一つで洗濯や食器洗いを機械がしてくれるなんて便利な世の中になりましたよね。初期投資にちょーっとお金がいりますが、掃除も洗濯も食器洗いも毎日することです。

それがボタン1つで終わるようになるなら買って損はないと思いますよ~。

毎日の心のゆとりが変わってきますからね♪


共働きで保育園を利用するなら、ファミリーサポート登録は必須!

実家が遠くて、近くに子育てを助けてくれる人がいない場合、ぜひ入っておきたいのが「ファミリーサポート」です。

ファミリーサポートは
・保育園への送迎をしてくれたり
・急な外出や出張の時に子供を預かってくれたり
・病気の子供を預かってくれたり
と働くママにとって役立つサービスです。1時間600円~800円くらいで利用できますよ。

実際に利用するかどうかは置いといて、共働きで働く上で「いざという時、子供を預かってくれる場所がある」というのは、とても心強いです。心の余裕が違ってきます。登録料は無料ですので、登録だけでもしておくと良いですよ。

私もすでに登録しています♪

そうそう!行っているサービスは地域によって異なるので、詳しくは自治体のファミリーサポートセンターに問い合わせてみてくださいね。

☆こちらの記事も一緒に読まれています☆
【共働き】保育園の悩み・子育ての悩みを解決する方法9選
共働きの家計簿内訳~お金を貯めたい人必見です!
夫が家事をしない主婦必見!夫に家事をしてもらう魔法の方法5選

共働きの子育て~保育園編~まとめ

共働きで仕事・家事・子育ての全てを完璧にこなそうとすると、きつくなっちゃいますよ。
機械やサービスをうまく利用して、余裕のある共働きライフを送ってくださいね(*´ω`*)

タイトルとURLをコピーしました