保育園や幼稚園では、誕生会や生活発表会、クリスマス会等のイベント時「保育士の先生が余興をすること」がたくさんありますよね。
そんな時に子供の心をガシッと鷲掴みする出し物といえば「マジックショー」です。
子供は手品が大好き。簡単なマジックでも「おー!」「なんで?どうなってるの?」と喜んでくれます。
が、普通の保母さんだと「マジックってどうやればいいの?素人だと難しいんじゃない!?」と不安になりますよね。
そこで今回は「保育園や幼稚園でオススメの誰でも簡単にできるマジック」をご紹介。
種明かし付きでやり方までバッチリまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
また、保育園や幼稚園だけではなく、老人ホームやデイケアといった高齢者施設、障害者施設、小学生向けのマジック…等の参考にもどうぞです♪
保育園でオススメのマジック(種明かし付き)
それでは、さっそく「子供が喜ぶ保育園や幼稚園向けのマジック」を紹介していきますね。ペットボトル・コイン・紙コップ・バンダナなどを使ったマジック
子供ウケ抜群! お手軽簡単! 日用品マジック5ネタ種明かし 保育園や幼稚園の出し物に最適
こちらの動画では以下のマジックを種明かし付きで紹介してくれています。
- ペットボトルが手から空中に浮く
- ハンカチから無限に500円玉が出てくる
- 何も入っていない紙コップからピンポン玉が出てくる
- バンダナで隠した紙コップが勝手に動く
- バンダナが勝手に動く
いくつかのマジックは練習する必要がありますが、基本的には誰でも簡単にできますし、準備もほとんど必要ないので「マジックの準備をする時間がない!」という人にもオススメですよ。
風船マジック
【風船マジック集】派手なので子供ウケ抜群!保育園の誕生日会、お遊戯会、お楽しみ会などの出し物に最適!簡単なのに凄い8ネタ【種明し付き】
こちらの動画では以下の内容のマジックが種明かし付きで紹介されています。
- 風船を割ったらペットボトルが出現
- 手を使わずに風船が浮く(風船浮遊)
- 風船が浮いたまま停止する
- 風船に棒を刺しても風船が割れない
- 風船の空気を抜いたら中にスマホが入っている
- 風船の中に500円玉をいれる
お誕生日会やお遊戯会のイベント時に限らず、普段風船で遊ぶ時にこちらのマジックショーを披露してみるのも良いですね。
こんな手品を見せてくれる先生なら、すぐに子供達のヒーローになれますね(笑)
ティッシュの手品
子どもが喜ぶ、ティッシュの手品【保育の引出し】
こちらの動画では「ティッシュが小さくなったり大きくなったりする動画」を紹介しています。
ティッシュは園児からしたら身近なもの。
身近な物が不思議なトリックに使われるだけに、子供達の興味をさらにひきつけそうですよね。
こちらのティッシュマジックは生活発表会などの他にも「子供が泣き出して中々泣き止んでくれない」という時(ケンカや送迎時間帯とか)にササッと披露できますよね。
これならぐずっている子供も「えっ!?」と驚いて、すぐに泣き止んじゃうかもしれません♪
演出が派手なマジック
【マジック タネ明かし】プロマジシャンが教える5歳の子どもでもできる簡単マジック6つ 【#家で一緒にやってみよう】
こちらの動画では以下の手品を紹介しています。
- 手が箱から飛び出す
- 紙コップを鉛筆が通り抜ける
- 紙のスプーンが勝手に曲がる
- スプーンが磁石になる
- 切り取ったロープが繋がっている
- 5円玉の穴を鉛筆が通り抜ける
準備が大変ですが、見た目が派手なのでステージの上で発表したとしても、遠くの席からも十分楽しめます。
また、「5円玉の穴を鉛筆が通り抜けるマジック」は、実物を子供達に触らせたとしても仕掛けがバレないので、道具を実際に子供達に触らせてみるとより「なんで!?どうなってるの!?」とビックリしてくれますよ♪
子供ができるマジック
【手品】子どももできる簡単なマジック2種類🎩🪄✨【誕生日会などの出し物にも!】
たまには「先生じゃなくて、園児にマジックをしてもらう余興」というのはどうでしょうか?
上の動画では以下のマジックを仕掛けの説明付きで紹介していますので、
- ハサミで切った千円札が復活する
- ペットボトルの蓋がペットボトル内に貫通して入る
ただし、子供が行う時には本当に千円札を切ってしまう可能性があるので、「紙でできた偽物のお金」などを使って披露するようにしましょう。
マジックシアター
【幼稚園・保育園】1つの仕掛けで遊び方いろいろ!マジックシアター
こちらの動画は「選んだ動物が真ん中に移動する」マジックです。
マジックの中には「実際にやってみるとテクニックが必要で難しい」という場合もありますよね。
そんな時はこの「マジックシアター」をしてみましょう。
こちらは「仕掛けの紙」を作ってしまえば、後は超簡単。
誰でもすぐにマジックができちゃいますよ♪
動画では「マジックバージョン(子供とやり取りしながら進める)」と「物語バージョン(マジックしながらストーリーを読みきかせる)」の2つの楽しみ方が紹介されていますので、できそうな選ぶといいですね。
変わり絵シアター(未満児クラスにもオススメ)
【一瞬で絵が変わる】廃材で超簡単に作れる変わり絵オモチャの作り方【保育園・幼稚園】
こちらは、アンパンマン、ゴリラ、ジュースの絵が一瞬で違う絵に変わる手品です。
特にアンパンマンは0歳児、1歳児、2歳児の未満児さんも大好きなキャラクター。
アンパンマンの絵が変わると大盛りあがりしてくれそうですよね♪
紙テープマジック
手品②・紙テープ・簡単・仕込み時間はたったの15秒!!❤︎magic trick/paper tape/simple/easy/fun❤︎#727
こちらは輪っかにした紙テープ3つを真ん中で切ると…
- 1つ目…2つに分かれる
- 2つ目…1本の輪になる
- 3つ目…2つに別れた輪が繋がっている
「え!?なんで!?」と思いますが、種明かしは簡単。
動画を見てもらえばわかりますが、仕込みの段階で以下の工夫をするだけ。
- 1つ目…そのまま輪っかにする
- 2つ目…ねじって輪っかにする
- 3つ目…2回ねじって輪っかにする
また、動画では「演出の方法」も説明してくれていますので、ぜひ見てみてくださいね。
トランプマジック
トランプ7枚♪子どもも簡単にできる手品!タネあかし解説付き
やはりマジックといえばトランプ!
こちらの動画は7枚のトランプの中から1枚を選んでもらい、その1枚を当てる…というもの。
少し練習が必要ですが、他のカードマジックに比べたらかなり簡単なので割と簡単にできますよ。
これ1度覚えてしまったら保育園以外でも披露できそうですよね(笑)
コインマジック
https://youtu.be/UJtNX2h3ZkYもう1つ手品といえば、コインマジックです。
トランプマジックと同様にテクニックが必要ですが、上の動画のマジックは簡単なので少しの練習でできるようになりますよ。
ちなみに動画は「コインを消すマジック」です。種明かしをみると「本当にこれで騙せるの!?」と思いましたが、実際に娘にしてみせると「すごーい、なんで!?」と驚かれました(笑)
ぜひやってみてください♪
幼稚園や保育園で子供が喜ぶ手品まとめ
いかがだったでしょうか?マジックって難しいイメージがありますが、意外に簡単ですよね。
簡単な手品をいくつかできるだけで、保育園や幼稚園のイベント時に余興として披露できますし、普段のちょっとした時に見せて驚かせることもできます。
この機会にぜひ覚えてみてくださいね。
↓こちらの記事もオススメ↓