保育園や幼稚園で2月に誕生日を迎える子たちにはどういった出し物が喜ばれるのでしょうか。
2月というとまだまだ寒い時期。
風邪やインフルエンザなどで体調を崩している子も多いかもしれませんね。
そんな中でも、やっぱり保育園は楽しい!と感じてもらえるような、寒い季節に合っている出し物などを行えると子どもたちも喜ぶと思います。
ここでは、「2月誕生日会に取り入れてみたい出し物やゲーム」をご紹介していきます。
バースデーパーティーの出し物に困っている保育士さんはぜひ参考にしてくださいね。
また、高齢者施設や障害者施設の2月の出し物・レクレーションの参考にもどうぞです♪
保育園や幼稚園の2月誕生会のポイント
節分イベントと合わせて開催する
2月といえば、入ってすぐに節分がありますよね。「鬼は外!福は内!」の元気な掛け声で、豆まきをする園も多いと思います。
そこで、節分イベントと合わせて誕生日会をするのもおすすめ。
誕生日月の子には、みんなと違った衣装を着せてみたり、鬼にめがけて投げるボールなどを色付きのものにしてみたりと工夫してみましょう。
鬼役をやる先生が、誕生月の子を積極的におんぶしたりかついだりして、連れ去ろうとするのも面白そうですね。
バレンタインイベントと合わせて開催する
2月のもう一つの大きなイベントと言えばバレンタインデー。園によっては、こちらを取り入れるところもあると思います。
最近は友チョコも流行っているので、男女関わらず送り合えるのがいいですよね。
「大好きだよ!」という思いを込めて、2月生まれの子たちを祝福してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
2月誕生日会におすすめの出し物
節分豆まき
2019 02 01保育園豆まき
節分といえばやはり豆まき。
鬼の格好をした先生が子どもたちを追いかけまわしていますね。
鬼の姿に驚いて泣いてしまう子も多いと思うので、先生たちはしっかり側についているようにしましょう。
誕生月の子が集まって、鬼を退治するという演出を行うのも面白いですよ。
ぬいぐるみ豆まき
https://youtu.be/N3EFcLDmHDg鬼が登場すると、子どもたちが怖がって収拾がつかなくなりそう…という場合は、ぬいぐるみ豆まきがおすすめです。
動画のように、ぬいぐるみに鬼のお面をつけて個包装になっている豆をぶつけてみましょう。
年少さんでも参加できて、後片付けも簡単ですよ。
誕生月の子から先に投げてもらって、その後みんなで豆まきというかたちにするとお祝いも兼ねた出し物として使うことができます。
子どもたちが鬼になって豆まき
2月3日「アリス保育園:豆まき」
動画のように、子どもたちが鬼になって豆まきをするのも面白いですよ。
鬼の顔を書いてもらい、それを頭につけて鬼さんとして登場してもらいましょう。
お誕生日の子たちには、周りと違う折り紙やシールをつけてみるのもいいですね。
動画では、先生が鬼になって登場しているので、子どもたちは泣いてしまっていますが…(^-^;
鬼対鬼で楽しく追いかけっこしてみると盛り上がりそうです。
節分クイズ
【2月は節分】節分クイズ!!5問!! 答えは①か②で選んで下さい☆
子供ってクイズやなぞなぞが大好きですよね。
上の動画では幼児向けの節分に関するクイズが出題されています。
誕生会で出すのもいいですし、普通に節分の日に出題するのもオススメですよ♪
ペープサート
節分豆まき(ペープサート).mp4
ペープサートとは、紙人形劇のこと。
物語の進行に合わせて紙人形を操っていくので、一般的な劇よりも衣装の準備などが必要ありません。
紙の裏と表で表情を書き換えることで、より豊かな演出をすることができます。
節分にちなんだペープサートをすることで、子どもたちの節分に対する理解も深まりそうですね。
紙人形の中に、誕生月の子たちを登場させると盛り上がりますよ。
絵本読み聞かせ
【絵本】鬼は外!福は内!【読み聞かせ】節分 おにはそとふくはうち
風邪が流行って体調不良の子が多い…という場合は、静かに見ていられる読み聞かせがおすすめです。
お部屋ごとにも取り入れることができそうですね。
紙芝居ってみんな大好きですものね。読んだことほある紙芝居でもみんな喜びますよ♪
ばけたくん
ばけばけばけばけ ばけたくん
おばけのばけたくんが、食べ物を食べるたびに体の色が変わっていくという面白い出し物。
ここでは、おばけで行っていますが、節分にちなんで鬼の顔でやってみると季節感が出ますよ。
途中口の中に食べ物を入れるときに、2月生まれの子たちにやってもらうと特別感が出てよい思い出になりそうです。
色とりどりに変わる体に、子どもたちも大喜びしてくれますよ。
マジック
子供にウケる派手なマジック 簡単なのに凄い6ネタ種明かし
こちらの動画では以下の手品を種明かし付きで紹介しています。
- 1枚のトランプが2枚になる
- 無限にコインが増える
- 紙コップの中の紙くずが移動する
- ハサミにコインがくっつく
- 最後まで残るカードを予言(トランプ)
- 何もない紙皿にチョコレートが出現
上の動画で説明してくれているマジックは子供受け抜群な上に、簡単にできるものですのでぜひやってみてくださいね。
チョコレイトディスコ ダンス
チョコレイトディスコ【キッズダンス】オリジナル振付、お遊戯、幼稚園、保育園、運動会
女の子が集まってバレンタインのダンスを踊る出し物。
衣装もそろえると雰囲気が出ますね。
保護者参加型の誕生日会の場合も、こういったダンスがあると華やかなイメージになりますよね。
誕生月の子だけでグループを結成して、みんなに披露するというのもおすすめです。
スポンサーリンク
2月誕生日会におすすめな曲5選
まめまきの歌
【まめまき】節分を子どもと楽しもう!!保育士が歌う子どもの歌♪
まめまきをしながら歌える楽しい歌です。
「パラパラパラパラ♪」のところで、身振り手振りをつけて踊るとより楽しく豆まきができそうですね。
鬼の登場で怖い思いをした後の子どもも、かわいらしいまめまきの歌ですぐに元気を取り戻せそうです。
歌の最後に「〇〇ちゃんお誕生日おめでとう!」とつけると、節分の歌を歌いつつ誕生日祝いもすることができますよ。
ぼくのバレンタインデー
ぼくのバレンタインデー 歌:NEUTRINO(歌詞付き)
ちょっと懐かしい雰囲気の曲「ぼくのバレンタインデー」
「プレゼント」というキーワードが入っているので、誕生日の子をお祝いする曲としても使うことができます。
途中名前を入れて歌える部分があるので、お友達の名前を入れてみるとより楽しく歌うことができそうですね。
チョコちゅー
【2月 バレンタインのチョコレート手遊び】チョコちゅー ≪必読≫ 保育で使う時は下記説明欄をチェック↓ 作詞/作曲:ぼくときみ。
「〇〇さんからチョコをもらいました♪」という歌詞で楽しく歌える「チョコちゅー」という歌。
誕生月の子の名前を入れて歌うと、お祝いも兼ねた出し物にすることができます。
「ぱーっくん!」とみんなで身振り手振りをして、元気に歌ってみてください。
チョコレート手遊び歌
手遊び「チョコレート」~現役の先生が教える手遊び~
手遊びしながら歌える楽しい歌です。
みんな大好きチョコレート。
動きも簡単ですし、これなら皆んなで楽しめそうですね♪
おでんでん
【12月 1月 2月 冬の手遊び】おでんでん ≪必読≫ 保育で使う時のコツやアレンジを下記説明欄に掲載↓ 作詞/作曲:ぼくときみ。
まだまだ寒い季節の2月。
「おでんでん」という歌で体も心もポカポカにしてみましょう。
おでんの中の具を体全体で表現できる、ユニークな歌なので子どもたちの間で流行りそうですね。
短めの歌なので、誕生日会の前に一曲歌って子どもたちのワクワク感を高めることにも使えそうです。
保育園や幼稚園のバースデーパーティーおすすめ
2月のお誕生日会におすすめしたい出し物や歌についてご紹介していきました。寒さもピークを迎える頃なので、できるだけ体を動かして元気なお誕生日会にしたいですよね。
もしかするとお休みの子も多くなっているかもしれないので、寂しい誕生日会になってしまわないよう、できるだけ工夫をすることも大切です。
子どもたちの思い出に残るよい出し物ができるよう、ご紹介したことをぜひ参考にしてくださいね。