「病気中の子どもが何にも食べてくれない」
小さな子供が風邪やインフルエンザ、ノロやロタに感染した時「ご飯や水分をとれなくなる」ことがありますよね。
うちの長女も病気中はほとんどご飯を食べれなくなる子供でした。
嘔吐下痢がある症状の時だけではなく、普通の風邪で発熱した時や突発性発疹などの時も食事ができずに「こんなに飲まず食わずで大丈夫なの?もう点滴に行ったほうがいいのかな?それとも何日か我慢したほうがいいのかな?」と悩んだものです。
同じように病気中の子供がご飯を食べずに悩んでいるママもいるはず。
そこで今回は「子どもが病気中に食欲がないときの対処法と病院に行くタイミング」を紹介します。
病気中の子供がいるママやパパは参考にしてくださいね。
ただし、あくまで「わが家の体験談」ですので。他に気になる症状がある際は、かかりつけのお医者さんに相談しましょう。
子供が何日も食べない。どのくらいまで大丈夫なの?
水分が摂取可能なら2~3日食べなくてもOK
元気がない病気中だからこそ栄養があるものを少しでも食べてほしいのに、子どもが全然ご飯を食べてくれないと母親は心配になりますよね。ですが、安心してください。
子供は水分だけ取れていれば、2~3日ご飯を食べられなくても大丈夫なんです。
というか、大人の私達だって病気中は食欲が落ち2~3日まともに食事ができないことがありますよね。
ですが、それで病院に行くほど弱ったり、重症化するようなことはなかったはずです。
また、嘔吐下痢を伴う病気の場合、「栄養があるから食べて」と言われても身体た受け付けないというか「食べ物を見るのも嫌」になりませんか?
そしてそんな時に無理に食べたとしても、すぐに嘔吐 or 下痢で戻してしまいます。
すると、体内の水分が余計に外に出てしまうので、かえってよくありません。
子どもが食欲がない時は無理に食べさせないようにしましょう。
飲み物も全く口にできない…ということでしたら問題ですが、ご飯を数日食べられなかったとしても大丈夫ですのでママは安心してくださいね。
それよりも、子どもをゆっくり休ませてあげることが重要ですよ。
病気中の子どもが食べない時のおすすめ食事
食べられるものなら栄養面は気にしない
病気中の子供の食欲が全くない…そんな時は「子供が食べられるもの」を与えてOK。アイス、プリン、果物など普段だったら「食事の後に少しだけ or 休日だけ」なものだったとしても、何も食べないよりはマシです。
水分を取るためにも、多少栄養面が偏っていても気にせず与えましょう。
本当は「消化が良いもの」を与えが方が良いのですが、子供によって好き嫌いがあり食べてくれなかったりしますよね。
私も以前は「消化が良いお粥やうどん」を準備していましたが、子供はほとんど食べてくれず…。
最終的に「病気中は子供が食べてくれるなら何でもOK」というルールにしました(笑)
ちなみに「子どもが病気の時に食べやすい食べ物」は以下のようなものですよ。
- 柔らかいメニュー(うどん、おかゆ、湯豆腐、冷奴、茶碗蒸し)
- 果物(バナナ、りんご、いちご、もも、みかん、パイナップル、缶詰等)
- デザート(プリン、ゼリー、アイス、ヨーグルト)
- ジュース、ポカリスエット
- お菓子(たまごボーロ、せんべい(幼児用の柔らかいヤツ)、カッパえびせん、ハッピータン等のスナック)
- 菓子パン、蒸しパン
わらに、ここからは「病気中は食欲がなくなる娘でも食べてくれたもの」を紹介しますね。
病気中でも食べてくれたもの
ミニッツメイド ぷるんぷるんQooゼリー
リンク
娘は「スプーンですくって食べるゼリーやプリン」は食べるときもあれば食べない時もあったのですが、この「クーのゼリー」だけは毎回食べました。
チューブタイプで「手に持って吸って食べる」というのがいいのかもしれません。
さらに娘が落としたとしても汚れないし、外出のときの水分補給としても使える(車の中とかね。こぼさず飲めるから重宝します)のが嬉しいところ。
賞味期限も長いので、わが家では「病気になった時用」として冷蔵庫に何本かストックとしています。
ストロー付きのジュース
パックになっているジュースの中でも「ストロー付きのもの」ってありますよね。わが家の場合「ジュースをコップについてあげる」より、「ストロー付きのジュースを渡す」方が飲んでくれることが多かったです。
ストロー付きのパックだと、そのまま持たせることができるのも便利ですよね。
娘はTVを見ながらチミチミ飲んでいることが多かったです。
スティックパン
ご飯よりパンが好きな娘。病気中でも「スティックパン」などは食べてくれる確率が高かったです。
とはいえ、甘すぎるパンを与えるのは少し抵抗があるのでシンプルなスティックパンを選ぶようにしていましたが、子供によっては「チョコチップ付き」とかの方が喜ぶかもです。
また、幼児ちゃんでアンパンマン好きな子供なら「アンパンマンのスティックパン」とか「アンパンマンの蒸しパン」がオススメです。
こちらならおやつ感覚で楽しみながら食べることができますよ。
栄養面が気になるなら「野菜味のスティックパン」を選ぶと、少しだけですが野菜の栄養も一緒に摂取することができますよ♪
すりおろしたりんご
果物が好きな娘。病気中でもリンゴやバナナ、みかん等は比較的食べてくれました。
が、嘔吐下痢の症状がある時は「普通の果物」では食べてくれず、そんな時はりんごをすりおろしていました。
「すりおろしたりんご」だとツルンと食べることができるので、食欲が無い時でも食べやすいですよ。
同じようにバナナやみかんもミキサーでペースト状にして、スプーンで与えると食べてくれやすいですよ。
小さく握ったおにぎり
普段からおにぎりが好きな娘。病気中でもおかゆは好きじゃないけど、小さく握ったおに[ad]ぎりなら食べることができました。
また、おにぎりを握る前に「好きなふりかけ」を選んでもらうと、さらに食べてくれやすいですよ。
病院に行くタイミングは?点滴はうってもらえるの?
病院に行くタイミングは?
水分さえ摂れていたら多少ご飯を食べられなくても大丈夫ですが、「水分も全然飲めない」という場合は注意が必要です。特に下痢や嘔吐がある病気だと、「摂取した水分以上に外に出る水分が多い」ということも…。
放っておうと脱水症状になり重症化してしまう可能性があります。
なので、以下のような症状が出た場合は病院を受診しましょう。
また、水分を摂っている子供でも以下のような症状が出たら「脱水症状になりかけている」という証拠ですので、早めの受診がオススメですよ。
- 尿回数&尿量が少ない(12時間以上尿が出ていない。オムツに出る尿のいつもよりも明らかに少ない)
- 唇や口内が乾燥しカラカラになっている
- ぐったりして元気がない
- 目の焦点が合わない
- 痙攣などがある
- 体重が大幅に減少している
- 皮膚にハリがなくなり、カサカサしている
- 泣いているのに涙が出ない
子供にこのような症状が出てきたら危険な証拠。
ママやパパは病院を受診を考えましょう。
とはいえ、現在はコロナのこともあるしあまり病院を受診したくないですよね。
そんな時は先に電話で相談してみるのがオススメ。
また、夜間の場合は「子ども医療電話相談#8000」にかけて相談してみてもいいですね。
厚生労働省の以下のページにも「子ども医療電話相談連絡先」が記載されていますので、こちらの番号もチェックしておくといざという時に助かりますよ。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
また、もし病院を受診することになった場合は、症状の他に「排尿回数&排尿量」を伝えるようにするとお医者さんも診断しやすいですよ。
点滴は打ってもらえるの?
「水分をとれない子供に点滴をうつかどうか」はお医者さんが判断します。病院を受診しても打ってもらえない場合もありますし、打ってくれることもあります。
ここばっかりはお医者さんの判断になるので、打ってもらえるかどうはわかりません。
もし「絶対に点滴をしてほしい」ということでしたら、「家でほとんど水分をとれていない」ということを強調した上で「点滴を打ってほしい旨」を伝えるといいですね。
病気中の子どもが食べれないときの対処法まとめ
いかがだったでしょうか?子供は水分さえ摂れていたら2~3日ご飯が食べられなくても大丈夫です。
ただし「水分が全く飲めない」「飲んだとしても嘔吐下痢で全部出てしまう」ということでしたら、脱水症状になる可能性があります。
その場合は早めにかかりつけのお医者さんに相談するようにしましょう。