通知表コメント例文 中学生の保護者所見欄の簡単な書き方!

中学生の通知表コメント例文 家庭からの所見は何を書く?
 

「通知表に親のコメントを書く欄って何を書けばいいの?」

「担任の先生だけじゃなく子供も読むから変なこと書けない…」

「通知表の親の所見の例文を参考にしたい!」

 

小学校からある通知表ですが、毎回「家庭からのコメント欄」に何を書けばいいのか悩みますよね。

特に中学生は思春期になり多感な時期。

子供にも読まれるのだと思うと、「子供がやる気になるようなコメントを書きたい」って思っちゃいますよね。

 

そこで今回は「中学生の通知表コメント欄の文例」をご紹介。

 

中学1年生、2年生、3年生の親の所見欄で悩んでいるママやパパはぜひ参考にしてくださいね。

勉強面や生活面で子供を励ましたい人も必見ですよ!

スポンサーリンク

中学生の通知表 コメント欄は何を書く?

「通知表のコメント欄って何を書けばいいの?」

そう思っちゃいますよね。

本来コメント欄というものは特に書く内容が決まっているわけではありません。

なので、お父さん、お母さんが何を書こうと自由です。好きなことを書いてOK。

 

とはいえ、通知表のコメントは先生や子供も読みます。

なので、あまりにもテキトーなことを書いてしまうのはNG。

なので、通知表の保護者所見欄ですが、主に以下のような内容を書くのが無難です。
  • 前学期中や休み期間中(夏休み、冬休み、春休み)の子供の学習の様子
  • 子供に頑張って欲しいこと、期待していること、先生に対する要望(あれば)
  • 前学期や休み期間中に子供が成長したこと(褒める)
  • 学習以外で子供の様子や頑張って欲しいこと
↑こんなことを書けばOKです。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

前学期中や休み期間中の学習の様子を書く

子供が家庭でどんな様子で過ごしているか、どういった学習をしているかを書くと良いですね。
家では毎日10分ずつ自学を行うようにしていますが、部活で疲れた時などはなかなか難しい時もありました。2学期以降も無理せず自分のペースで頑張ろうと話しています。今後もよろしくお願いします。
今回、成績が落ちていたようなので、夏休み期間中は特に苦手な理科の学習を中心に行っています。本人なりに毎日頑張って取り組んでいたようでした。今後もよろしくお願いします。
このように、家庭でどのような学習をしているのか、どの程度勉強を行っているのか書いてみましょう。

より詳しい内容を書くと、先生からも「家庭でこんなふうに頑張っているなら、学校ではこんなふうにしよう」と見てもらえますよ。

子供に頑張って欲しいこと、期待していること

子供への期待を書くのもオススメです。

目標を明確にすることで、子供も先生も目標に向けて頑張ることができますよね。
今学期は偏差値が〇に上がっていました。これも先生はもちろん、子供が毎日頑張ったせいかなんだと私達親も喜んでいます。3学期はさらに偏差値を伸ばせるよう期待しています。
今学期は平均点が下がり本人も少し落ち込んでいるようでした。まずは点数が悪かった数学の復習から少しずつ頑張っていこうと本人とも話をしています。来年は受験生ですので、本人が望んでいる高校に近づけるよう少しずつ自信をつけてもらいたいです。
もし、先生に対して何か要望などがあれば、書いてみても良いですね。

前学期や休み期間中に子供が成長したこと

個人的には、この項目を書いて欲しいですね。

通知表のコメントは子供も見ます。

そこにもし「自分を注意する言葉ばかり」書かれていたら子供はどう思うでしょうか?

例え本当のことだとしても、子供は傷つくでしょう。

 

逆に子供が成長したポイントや頑張っていることを書くと「親はちゃんと自分を見ていてくれたんだ」とやる気があがりますよね。

学習面ではなくても構いません。

ぜひ、何かしら子供を誉める内容を書いてあげてください
1学期はテスト前は本人なりに学習時間を増やし頑張っていました。少しずつ勉強に対する自主性が伸びているようで親として嬉しいです。本人の頑張りが2学期に花開くことを期待しています。
2学期は部活に力を入れ毎日放課後の練習を頑張っているようでした。本人が夢中になれるものを見つけ、一生懸命努力している姿を眩しく感じます。あとは学業と両立してくれると、さらに嬉しいのですが…本人を信じてもうしばらく見守ろうと思います。
夏休み中、自分が興味のある自由研究を調べ積極的に行っていました。お陰で例年よりも素晴らしい出来の自由研究になっていたと思います。本人が自主的に自由研究を行う姿に、大きな成長を感じました。
こういった内容を書いていると、子供も嬉しいですよね。

学習以外で子供の様子や頑張って欲しいこと

通知表のコメントは何も学習面だけを書かないといけないわけではありません。

確かに勉強は大切です。

良い高校、大学に行けば、それだけ就職の幅も広がりますからね。

子供の人生において、成績が良いに越したことはありません。

 

が、あくまで私的な考えですが、実際社会に出て「成績が単に良いだけが何か役に立ったかな?」というと、実はそこまで役に立ってない(もちろん役立ったこともあるけど)…と感じます。

それよりも、成績以外の「見えない部分」が社会人になったら役立ったなぁ、と。

なので、通知表のコメントは無理に学習面だけを書かなくても良いと思います。

他に「自分の子供はこういった長所がある」「こういった面を伸ばして欲しい」といったことがあれば、そこら辺を書いてOKです。
夏休み中、宿泊体験に参加してきました。親なしでのキャンプ体験を通して協調性や積極性が養われたのではないかと思います。この体験を通して学んだことを2学期の学校生活にも活かして欲しいです。
両親共働きなので、家ではよく家事を手伝ってくれたり弟・妹の面倒を見てくれ助かっています。ただ〇〇は優しい性格なので、学校で遠慮していないか少し心配です。自分のことにも目を向けて、やりたいことを自由に行ってくれたらとも思っています。
中学に入り友人関係が大きく広がりました。小学校の時は控えめな性格で周りと仲良くやっていけるのか心配していたので、この変化を嬉しく感じます。これからも友達を大切にできる人に成長して欲しいと思います。
2学期は学校にあまり登校できませんでしたが、自宅で少しずつ自主学習を行ったり、好きなイラストを描いて過ごしていました。3学期は転校も視野にいれながら、本人の気持ちを尊重し、ゆっくり登校できる日を増やしていけたらと思っています。
スポンサーリンク

通知表の保護者所見欄コメント例文

いくつかコメントの例文を紹介しますね。

学習面

成績が下がり落ち込んでいるようでした。毎日少しずつ努力すれば、きっと結果がついてくると話を行っています。休み期間中は1学期の復習を中心に行っています。2学期もご指導の程よろしくお願いします。
今期は苦手だった社会の点数が上がり、本人も喜んでいました。家庭での自学時間も増えてきており本人もやる気が出たようです。今後もこの調子で頑張っていって欲しいと思います。
得意な数学は点数が上がりましたが、苦手な英語がイマイチのようでした。家でも英語の勉強にはあまり身が入っていないようです。嫌なことは逃げずにコツコツ頑張ることで克服できると話を行っています。学校でも英語のフォローをしていただけたらと思います。
全体的に成績が上がり本人も家族も喜んでいます。これも先生方のご指導の賜物です。お陰で自宅での勉強もはかどっているようで「1日最低30分は勉強する」と目標を立てています。3学期も引き続きご指導よろしくお願いします。

学習意外

今年は生徒会役員に入り、生徒会の仕事を頑張っているようでした。お陰でリーダーシップや自主性が出てきたように感じます。今後も様々なことに積極的にチャレンジして欲しいです。
目標だった陸上中体連の県大会で優勝することができ、本人も家族も喜んでいます。本人は今後も陸上に力を入れたいとのことですので、家庭でも本人を応援していこうと思います。同時に授業も集中して取り組めるようサポートしていくつもりです。これからもよろしくお願いします。

学校の行事も楽しみながら参加できているようで親としても嬉しいです。合唱コンクールは元々歌が好きなこともあり、自宅でもよく練習していました。今後、勉強も学校行事も積極的に参加できるように家庭でも本人を支えていこうと思います。

2学期に行った修学旅行が楽しかったようです。友達と一緒に旅行に行き、集団生活について学んだようでした。また工場体験での物作りも楽しかったようで、「もっと他の工場も体験してみたかった」と話していました。このような貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

通信簿の保護者コメント例文まとめ

いかがだったでしょうか?

通知表のコメントに決まりはありません。好きなことを書いてOKですよ。

とはいえ、子供も読む可能性がありますのでいい加減なことを書くのではなく「子供自身が読んでやる気になる内容」を少しでもいれてあげると良いかなぁ、と思います。

 

↓こちらの記事もオススメ↓

タイトルとURLをコピーしました