「税の作文の例文を読みたい」
「パクリで簡単に税金の作文が書けないかな?」
「税の作文ってどんなことを書けばいいの?」
小学生、中学生、高校生の時に夏休みの宿題として出されることがある「税の作文」。
普段、税金についてあまり考えることがない人からしたら「そもそも何を書けばいいの?」と疑問に思いますよね。
また宿題を出された子供だけではなく、そのお父さんやお母さんとしても「子供にどんなふうに書かせればいいの?どんな説明を行えばいいの?」と疑問になるはず。
そこで今回は「税金の作文の例文」をイロイロとご紹介。
簡単な税の作文の書き方はもちろん、具体的な例文をまとめていますよ。
「とにかく早く税の作文を終わらせてしまいたい!」という人はぜひ参考にどうぞです。
税の作文 簡単な書き方は?
税の作文 簡単テンプレート
「税の作文なんて何も思いつかない」そう思うかもですが、テンプレート的に書いてしまえば案外簡単です。
その書き方とは以下の通り。
- 書き出し(税について興味を持ったきっかけ)
- 本文1(税についてこんなことを調べた)
- 本文2(↑そしてこう考えた)
- まとめ(考えてみた結果、やっぱり税金は大切だ)
んが、この情報だけだとまだ難しく感じる人もいるかもしれません。
そんな人は、さらに簡単な例を紹介しましょう。
このテンプレート通りに書けば楽勝
正直、この通りに書いてしまえば、税の作文は簡単に書き終わります。- 書き出し:〇〇に税金が使われていることを知った。
- 本文1:だから〇〇に使われている税金についてもう少し詳しく調べてみた。
- 本文2(考察):もし税金がなかったら、〇〇はどうなるだろうか?
- 結果:やっぱり税金は大切だ。
試しに「学校」で簡単に考えてみましょう。
- 先日、自分が通っている学校にも税金が使われていることを知った。
- 詳しく調べてみると、小学生なら一年間で一人当たり約84万円も税金が使われているらしい。
- もし、この税金がないとどうなるだろうか?きっと学校に通えない子供も出てくるだろう。
- だからやっぱり税金は大切だ。
上の例だけでは短すぎるので、もう少し言葉を増やし肉づけしてあげる必要がありますが、元々税の作文は文字数も少な目なので、割と簡単に書いてしまえると思います。
「いやいや、まだ自分には難しい。もう少し詳しく!」
という人は以下のページでさらに詳しく解説しています。
↑「そもそも税金にはどんな種類があるのか」、「どんなことに税金が使われているのか」、「学校を題材にした具体的な税の作文例文」もまとめていますので参考にどうぞです。
税の作文 例文
小学生向け例文
小学生なら、「とりあえず税金の作文を完成させたい」という目的なら、上述したテンプレート通りに書いても問題ないかな、と。例文を見てみましょう。
タイトル:気軽に病院に通えない世界
先日、インフルエンザで病院に行きました。その時、支払ったお金は800円でした。一緒にインフルエンザで見てもらったお母さんは薬代も含めて3000円くらい支払っていたので、同じ病気なのになぜ金額が違うんだろうと不思議に思ったら、僕の分は国と市が税金で支払ってくれているらしいです。さらに、お母さんが支払った3000円も本当はもっと高額で、国が7割も支払ってくれているらしいです。
気になったので調べてみたら、僕たちが普段支払っている税金は僕たちの生活に関わる色々なところに使われていることがわかりました。医療費もその一つで病院に行った時は、かかった医療費の7割~9割を国が払ってくれるのです。だから僕たちはケガした時や病気した時に定額で治療をしてもらえるのです。
では、もし税金がなくなり、この医療費制度がなくなってしまったらどうなるでしょうか。医療費が3倍以上…人によっては9倍以上になるのです。きっと高額な医療費を支払えずに病院に行けない人もいるでしょう。正しい処置をすればすぐ治るのに病院に行くのを渋って、ケガや病気を悪化させてしまう人もいるかもしれません。インフルエンザやコロナのような病気なら、診断を受けずにそのまま社会に出て、ますます感染を広げてしまうかもしれません。その結果、病院に行けさえすれば助かった多くの命が失われてしまうかもしれません。
そう考えると、やはり税金は大切なんだと思います。僕が100円のお菓子を買う時に多く支払う10円。この10円でもしかしたら誰かの命が救われているのかもしれないなら、僕はこれからも喜んで10円を支払います。
中学生向け例文
タイトル:税は自分自身への投資となりえるか
「こんなに税金で取られて、本当に嫌になっちゃうわ!」
そう言ったのは母親だ。買い物が終わった後にレシートと睨めっこしながら、よくそんな言葉を漏らしている。母親が子供の頃、消費税は5%程度だったらしい。それが今は10%。倍になったわけだ。支払う税金が倍になったのだから、母が怒るのも頷ける。
さらに今年は私が受験生だ。受験を受けるのにも、その後の高校生活でもお金はかかる。兄弟もいるため、家計は火の車だそうだ。これが母が消費税で毎回ぷりぷり起こる原因の一つにもなっている。
また母が支払っている税金は何も消費税だけではない。所得税、住民税、ガソリン税。いたるところで税金を支払っている。年間にするとけっこうな金額を支払う計算になる。
母だけではなく、多くの大人は税金を支払うのを嫌がる。そして大人だけではなく、私も税金を支払うのは嫌だ。例えば文房具1つ購入するのでさえ、いくらかの税金を支払わなければならない。それは何だか酷く損したように感じる。
なぜ、税金を支払った時にこのように損をしたように感じるのだろうか。それは、私達の身近なところで税金を支払われていないからではないだろうか。例えばデンマークは消費税が25%ととても高い。しかし、その分社会保障が充実している。なんと医療費、教育費、介護費、その全てが無料なのだ。全ての国民がタダで教育を受けられ、タダで病院に通え、タダで介護を受けられる。子育て世代にも、高齢者世代にも嬉しい政策になっているのだ。
支払った税金が自分に返ってくるとわかっているからこそ、このようにバカ高い消費税でもデンマーク人は文句も言わずに支払うのだ。ちなみにデンマークは幸福度が高い国ランキングでも2位になっている。日本が同ランキングで62位なことからも、デンマーク人が自分たちの国に満足していることがうかがえる。
もし日本でも全ての教育費、医療費、介護費が無料になるのだとしたら、母も消費税を支払う時にプリプリ怒らないようになるかもしれない。そして私も自分自身の高校の学費が無料になるのだとしたら、文房具を買う時に少し税金を多く支払ったとしても文句は言わなくなるだろう。なぜなら、そうなると税金は政府に支払う物ではなく、自分自身のために投資する物となるのだから。
が、受賞を狙いたいなら「実はこんなところにも税金が使われている。でも、周りはあまり知らないよね。知っているなら気持ち良く税を支払えるのに」的な流れの方が良いかもですね。
高校生向け例文
タイトル:ワン・フォー・オール オール・フォー・ワン
私は本が好きだ。毎週のように県立図書館に通い本を借りている。年間にすると150冊以上の本を図書館で借り読んでいるだろう。もしこの本を自分で購入するとしたら、単純に1冊1000円計算で15万円になる。古本屋を利用したとしても5~10万はかかるだろう。とてもではないが、お小遣いでは足りない金額だ。
では、本当だったら私が支払わなければならなかったお金はどこから出ているのだろうか。答えは税金だ。
学生である私に最も身近な税金といえば消費税だろう。その消費税の中には地方消費税という物が含まれ、国ではなく県の税収となっている。そのお金で図書館のような公共施設を運営しているのだ。
さて、この図書館だが、様々な人が通っている。本好きな高齢者、息抜きする主婦、勉強をする学生、絵本目的の幼児。そんな中で私は一組の親子と出会った。お母さんである恵美さんと、その娘の陽葵ちゃんだ。陽葵ちゃんは4歳で発達障害があるらしい。図書館では週に一度土曜日に絵本の読み聞かせが催されており、陽葵ちゃんはその読み聞かせが大好きなんだとか。
読み聞かせ中、陽葵ちゃんはちょっと煩い。じっとしておられず、すぐに声を出す。しかし、周りはそんな陽葵ちゃんを温かく見守っている。お母さんである恵美さんも、リラックスしている表情だ。読み聞かせが終わると陽葵ちゃんはぱちぱちと手を叩き、拙い言葉で「もういっかい」とアンコールする。そのアンコールに応えて最後にもう一回絵本が読まれる。陽葵ちゃんはニコニコと笑顔だ。
この読み聞かせが実現するための、図書館という建物、絵本、図書館で働く人達のお給料、これらは全て税金だ。
思うに税金とは、人が人らしく生きるために助け合いとして支払う物ではないだろうか。私が支払った税金が、誰かの暮らしを少しだけ豊かにする。同じように誰かが支払った税金が、私の暮らしを少しだけ豊かにしてくれるのだ。現に陽葵ちゃんは図書館での読み聞かせで笑顔になり、そして私は同じ図書館で年間150冊以上の本を無償で読むことができている。
『みんなは1人のために、1人はみんなのために』
チームワークの精神を表したそんな言葉があるが、税金とは案外このような互いを思いやる心からなるシステムなのかもしれない。
あと、具体的な自分の体験談をいれられると評価も高くなりやすいし、作文自体も書きやすくなりますよ。
よくよく考えると、イロイロな場所に税が使われているので、体験も出やすいかなぁ、と。
身近なところでいえば「公共の公園、競技場、体育館」なんかも税金で運営されている物ですよね。
中学生・高校生でしたらこういった施設を利用したことがある人も多いでしょうから、そこから話を広げてみるのも良いですね。
税の作文例文まとめ
いかがだったでしょうか?税の作文を簡単に書きたいなら小学生向けの例文のように「もし税がなかったら〇〇はどうなるだろうか」というテーマで書くと良いかなぁと思います。
もうちょっと違うテーマで書きたいなら、自分の実体験を元に書くと書きやすいですよ。
実はイロイロなところの税金が使われているので、そこから話を広げていきましょう。
頑張ってくださいね。
↓こちらの記事もオススメ↓