保育園のひな祭り製作活動。年齢別オススメ制作物を紹介!

3月の行事といえばひな祭り。

保育園や幼稚園では「子供たちの制作活動」として雛人形などを作ることも多いのでは?

 

んが、毎年毎年あるひな祭り。

「今年は何を作ればいいの!?」「この年齡の幼児にはどんな制作をさせれば!?」と悩む保育士さんも多いことでしょう。

そこで今回は「保育園や幼稚園にオススメのひな祭り制作と作り方」をご紹介。

というか、私の子供が保育園から持ち帰ってきた制作物をご紹介しますので、参考にしてくださいね。

 

あと、保育園や幼稚園以外にも高齢者施設や障害者施設といった場所での制作活動の参考にもどうぞです♪

スポンサーリンク

保育園のひな祭り制作物 0歳児、1歳児、2歳児

0歳児

保育士の先生で「0歳児、1歳児の制作物」で悩む人も多いのではないでしょうか。

うん、だって…0歳児や1歳児の赤ちゃんって正直ほとんどできることがないじゃないですか。

でも、制作活動として何かしらやらせないとイケナイわけじゃないですか。

 

実際に子供を育ててみてわかりました。

…保育士さん…お疲れ様です!!!

 

さて、そんな0歳児、1歳児の乳幼児達には、先生たちも難しく考えるこちはありません。

ちょっとアレですが、「ほとんど先生が作って、子供たちは簡単な作業だけ or 写真でごまかす」という方法でいきましょう。

保育園 ひな祭り 0歳児
タイトルとURLをコピーしました