秋は紅葉の季節ですよね。赤や黄色に色づく山がとてもキレイです。
で、紅葉と言ったら「イチョウ(銀杏)と紅葉(モミジ)」なのですが、
「いちょうの葉を簡単に折り紙で作りたい!」
って思っちゃいませんか?
特に保育園や幼稚園、デイサービス等の高齢者施設だと「秋の壁画や飾り付け」でいちょうやもみじを制作する事が多いですよね。
そこで今回は「いちょうの簡単な切り方」を紹介しますよ。
折り紙や画用紙を使って簡単に「いちょうの切り絵を作る方法」を紹介していますので、ぜひ参考にどうぞです。
【目次】
1、1番簡単ないちょうの切り方(一般的な葉)
2、いちょうの切り方(ひらひら葉)
3、画用紙で銀杏の葉を作る方法
いちょう 折り紙の簡単な切り方!一般的な銀杏の葉の場合
いちょうの切り方は色々とありますが、まずは私が試してみた結果、1番シンプルで簡単だった方法を紹介しますね。
この方法ならあっという間に「いちょう」を作ってしまえますよ♪
それでは、さっそく「折り紙いちょう」を作っていきましょう!
1、折り紙を半分に折ります。
この時、上が「折り紙の外側」、下が「折り紙の内側(折り目部分)」になるようにしてくださいね。
2、1を3等分に折り、折り紙に折り目をつけます。折り目がついたら、折り紙を開いてくださいね。
3、「左側の折り目」に合わせて、上の画像のように折り紙を折ります。この工程は「折り目をつける」のが目的ですよ。
4、1度3を開き、「3でついた折り目」に合わせて、折り紙を折ります。
5、さらにもう1回折り紙を折り、上の写真のような形にします。
6、あとは上の写真のようにハサミでチョキチョキと切ればOKです。
右端部分に少し切れ目を入れるのがポイントですね。
7、6を開くと・・・あっという間に「いちょうの葉」が完成です。
これなら1分もかからずに作ってしまえますよね♪
本当にあっという間にできるので、大量のいちょうを短時間で作る事ができますよ。
また、「保育園や幼稚園の小さな園児(3歳、4歳、5歳、6歳)」や「高齢者施設のお年寄り」でも楽勝で作る事ができちゃいますので、制作活動やレクレーション活動でみんなでワイワイと楽しみながら作るのも良いですね。
ただし、ハサミで切り取るところだけは、小さい子供だと危ないので、保育士さんや職員さんが一緒に切ってあげてくださいね。
スポンサーリンク
折り紙 いちょうの切り方!ひらひら葉の銀杏を作る場合
次に「ひらひら葉のいちょう」を折り紙で作る方法を紹介しますね。こちらの作り方もとても簡単ですよ♪
まずは上で紹介した「いちょうの切り方」の手順5まで進めてくださいね。
1、「手順5」まで進めたら、もう1度折り紙を折り、上の写真のような形にします。
2、あとは上の画像のように折り紙をハサミで切ればOKですよ~。
3、2を開くとこんな感じになります♪
「ひらひらの形」は好きなようにアレンジしてもOKですよ。
2つの方法ともとても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね(*´ω`*)
スポンサーリンク
いちょう 画用紙での作り方!あっという間にできちゃいます♪
最後に「画用紙を使って銀杏の葉を作る方法」を紹介しますね。折り紙で作るのも簡単なのですが、私的には「画用紙」の方がもっと簡単なイメージですね。
「時間が無い時に大量に銀杏の葉を作りたい!」という時はこちらの方がオススメですよ~。
さて、具体的な方法ですが、画用紙を2つに折り曲げて上の画像のように切るだけです。
↑たったコレだけで、あっという間に「イチョウの葉」の出来上がり。
30秒もかかりません(笑)
本当にあっという間ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
↑「秋の風物詩」を色々と並べてみました♪
『もみじ 折り紙の簡単な切り方!紅葉の画用紙での作り方も紹介♪』
『どんぐり 折り紙の簡単な折り方!画用紙での作り方も紹介♪』
『きのこ 折り紙の折り方!画用紙での簡単な作り方(平面、立体)も紹介』
一緒に読まれている人気記事
『秋の壁面制作 幼稚園や保育園で子供でも作れるかわいい飾りを紹介♪』
『折り紙 立体的な花の折り方!簡単なものを春夏秋冬でまとめ!』
『ハロウィン 保育園の製作や仮装、出し物はコレ!幼稚園にも♪』
『ハロウィンパーティーゲーム 小学校や保育園、幼稚園で盛り上がる11選』
いちょう 折り紙の簡単な切り方!画用紙での作り方も紹介♪
いかがだったでしょうか?秋の壁画、壁面製作につきものの「いちょう」ですが、折り紙は画用紙を使うと簡単にあっという間に作れちゃいますよね。
保育園や幼稚園、デイサービス等の高齢者施設などで「いちょうの葉」を作る時はぜひ参考にしてくださいね(*´ω`*)