クリスマスに子供会やママ友達の集まり、もしくは小学校や保育園、幼稚園で「クリスマスパーティー」を行う人も多いのではないでしょうか?
んで、クリスマス会で定番のイベントといえば、
「パーティーゲーム」ですよね♪
ゲームが楽しいと自然とクリスマスパーティーも盛り上がります。
が、特に「ママ友とのクリスマスパーティー」や「子供会でのクリスマス会」だと集まる子供も赤ちゃんから幼児、小学生、中学生と年齢がバラバラ。
「どんな年齢の子供でも楽しめるゲームが知りたい!」
って思っちゃいますよね。
そこで今回は「子供向けのおすすめクリスマスパーティーゲーム」を紹介しますよ。
保育園や幼稚園、小学校、ママ友同士の家族でクリスマスパーティーを開く人はぜひ参考にしてくださいね。
もちろん、大人や高齢者施設でのクリスマス会レクレーションの参考にしても大丈夫ですよ。
クリスマスパーティーゲーム 子供向けで盛り上がるのは?
まずは「クリスマス会で定番のゲーム」や「クリスマスっぽいゲーム」から紹介しますね。こういったゲームだと「クリスマス」という感じがして良いですよね。
クリスマスパーティーゲーム1 プレゼント探し
クリスマスといえば「プレゼント交換」が定番イベントですよね。普通にプレゼントを交換しても良いのですが、子供が多くいる場合「プレゼント探し」といったゲームにしてプレゼント交換をしてしまうのも楽しいですよ。
方法は簡単。
主催者がプレゼントを先に集めてしまい、他の部屋に隠してしまえば準備OK。
あとは子供にプレゼントを探してもらうだけですよ。
もちろん、プレゼントを探せるのは1人1個まで。
小さい乳幼児だと探せない子もいるので、そんな子供はママと一緒に探すと良いですね。
ちなみに、プレゼント交換は別に行って、小分けした小さいお菓子等を隠して「サプライズ宝探しゲーム」みたいにするのもおすすめですよ。
子供はお菓子が大好き。
確実に喜びますよ♪
関連記事
『クリスマス会のプレゼント 子供用!500円以内で小学生が喜ぶ物は?』
クリスマスパーティーゲーム2 ビンゴ
クリスマスに限らずパーティーで小さい子供から社会人の大人、お年寄りまで「誰でも遊べて盛り上がる定番ゲーム」といえばビンゴゲームですよね!ビンゴゲームならみんなルールは知っているので、面倒なルールの説明も不要ですし、遊ぶ材料も全て100均で購入できます。
予算に応じて景品を付けると大興奮で盛り上がる事が間違いなし。
まさに誰でも手軽に遊べるゲームです。
ちなみにクリスマスパーティーでビンゴゲームをするなら、持ち寄ったプレゼントを「ビンゴの景品」にしてしまうのもありですよ。
これだと幹事が景品で悩む事もありません(笑)
もちろん予算があるなら別に景品を用意しても良いですよね♪
関連記事
『ビンゴゲームの景品おすすめ!予算別に貰って嬉しい商品例を紹介!』
クリスマスパーティーゲーム3 ロシアンミニシューツリー
どちらかというと家で行う「ホームパーティー向け」なゲームになりますが、クリスマスっぽくて盛り上がるゲームといえば「ロシアンミニシューツリー」です。これ、かなり面白いというか、盛り上がりますよ(*´ω`*)
【遊び方】
1、ミニシューを購入し(手作りしてもOK)、数個に「わさびマヨネーズ」や「からし」を入れておきます。ここら辺は遊ぶ年齢の子供に合わせて「大丈夫な量」を入れてくださいね。
大人だと「激辛タバスコ」とか面白いですが、幼児が混ざるようなら「味噌」や「ソース」等「味が変わる」程度の物が無難です(笑)
2、1のミニシューをデコルテペンや刻んで湯煎したチョコを接着剤代わりにして、クリスマスツリー状に積み上げていきます。
ゲーム前は見た目も華やかですし、クリスマスといった雰囲気も出るのでおすすめですよ。
3、ゲームの時間になったら、皆でプチシューを食べていきます。
この時、「外れミニシューを誰が食べたか?」当てながら遊ぶとかなり盛り上がりますよ。
小学校や子供会でのクリスマス会の場合、数名が前でミニシューを食べ、見ている人が「誰が外れを食べたか」当てるゲームにすると良いですね。
ただし、先生に「食べ物をゲームに使って良いか」先に確認しておいてくださいね(笑)
スポンサーリンク
クリスマスゲーム 小学生で盛り上がるのは?
次に、「小学校でのクリスマス会」で盛り上がるゲームをいくつか紹介しますね。小学生でしたら「少し難しめゲーム」でも遊べるのでこんなゲームがおすすめですよ。
これらのゲームなら小学校低学年(1年生、2年生、3年生)から高学年(4年生、5年生、6年生)までみんな楽しむ事ができますよ。
クリスマスパーティーゲーム4 ジェスチャーゲーム
私も過去に何度か行いましたが、クリスマス関係なく毎回大うけするゲームといえば「ジェスチャーゲーム」です。
お題によってはお腹が痛くなるほど爆笑する事になりますよ。
ルールと遊び方
1、ジェスチャーゲームはチーム対抗にした方が面白いです。あらかじめ子供をいくつかのチームに分けておきましょう。限時間内に「たくさん正解を出せたチーム」が優勝です。
2、ゲームを行っていないチームは、他のチームのジェスチャーを見て楽しみましょう。
見るだけでもかなり面白いですよ。
3、ジェスチャーゲームのお題はスケッチブックを使って「お題を出す人」が指示すると良いですね。
ジェスチャー役と見学人に交互に見えるようにしましょう。前もってスケッチブックにお題をたくさん書いておくと良いですね。
もちろん、お題が難しいようなら、パスも可能ですよ。
関連記事
『ジェスチャーゲームお題 面白い物を一覧で紹介!子供から大人までOK』
クリスマスパーティーゲーム5 間違い探しクイズ
「間違い探し」はアイディア次第で爆笑が起きるゲームです。低学年から高学年までけっこう盛り上がりますよ。
ボランティアで子供向けにゲームを行う場合にもおすすめです♪
【ルールと遊び方】
1、数名が教室の前の方で色々な状況の静止状態を作ります。例えば、サッカーをしている場面とか、教室で授業をしている場面です。
2、場面を見せたら、1度仕切りで目隠しをします。
ステージだったら幕を下ろすだけなので簡単ですが、教室で行う場合は、あらかじめ仕切りになる物が必要です。
準備が難しいようなら、ブルーシートを両側2人で持って目隠しにしてしまいましょう。
3、幕で場面を隠している間に何かを変えます。
例えば、サッカーボールをバレーボールに変えるとか、片足だけ靴を脱ぐとか、先生役が校長先生に代わるとか(笑)色々なアイディアを出してくださいね。
4、後は、見学人に「最初の場面とどこが変わったのか」を当ててもらいます。
かなり面白いですよ♪
クリスマスパーティーゲーム6 スプーンレース
「スプーンレース」も学年に関係なく盛り上がるゲームです。少人数から大人数まで何人いても遊べるのも良いところですよね。【遊び方とルール】
1、教室で行う場合は、生徒に隅に移動してもらい、場所を確保してください。2、チーム対抗なので、何人かずつのチームに分かれます。
3、お玉やスプーンにピンポン玉等のボールを入れ、決められた場所まで落とさずに運ぶゲームです。もしくは、チーム全員が一列に並んでスプーンでピンポン玉を回していき、早く最後の人に到達させるゲームにしても構いません。
4、年齢がバラバラの場合は、小さい子供はお玉、高学年の人はスプーン(小)という風にハンデを付けるのも良いですね。
5、同じ学年で遊ぶなら、くじ引きで使えるスプーンが変わる(お玉、スプーン大、スプーン小)というのも面白いですよ♪
クリスマスパーティーゲーム7 真ん中当てゲーム
「真ん中当てゲーム」は場所が狭い時におすすめなゲームです。少人数から大人数まで人数に関係なく気軽に遊ぶ事ができますよ。
ルールと遊び方
1、司会者が数に関するお題を出します。「○○市の人口は?」とか、「○○先生が過去に付き合った事がある人数は?」とか、「今朝、クラスで味噌汁を食べてきた人数は?」とかお題は何でも良いです。
正解を当てるゲームでもないので答えは分からなくてもOKですよ。
2、ゲーム参加者は正解だと思う数字をそれぞれ自分の紙に書きます。
3、紙を集めて答えを大小順に並べ、中央の人が高得点、次に中央に近い人が小得点、一番大きい数字、小さい数字を当てた人はマイナスになります。
ここら辺の点数は何人で遊ぶかで調整してくださいね。
けっこう頭を使いますし、珍回答も出たりして楽しいですよ。
スポンサーリンク
クリスマスゲーム 幼児でも楽しめるものは?
最後に保育園や幼稚園の園児でも楽しめるクリスマスの簡単なゲームを紹介しますね。どれも簡単ですので、小さい子供でも楽しく遊ぶ事ができますよ。
クリスマスパーティーゲーム8 じゃんけん列車
「じゃんけん列車は」ちびっ子から高齢者まで誰でも簡単に理解できて、人数に関係なく可能です。場所もとらず、大人から子供まで必ず盛り上がります。
まさに、良い事尽くしのゲームですよ。
遊び方は簡単。
出会った人同士がじゃんけんし、負けた人は勝った人の後ろにくっついて列車を作ります。
最後の列車の先頭になった人が優勝です。
どんなに人数が多くても数分で終わってしまうので、あいた時間で遊んだり、最後に盛り上がって終わりたい時に重宝するゲームですよ。
クリスマスパーティーゲーム9 福笑い
クリスマスというよりお正月の遊びですが、手作りで「サンタ」や「トナカイ」の福笑いを作るとクリスマスのゲームとしても遊べますよ。ルールは簡単。
普通に目隠しをして福笑いをするだけです。
「上手にできたで賞」や「1番面白い顔で賞」等、完成した福笑いに応じて賞をあげても良いですね。
福笑いでしたら、赤ちゃん、未満児ちゃん、年少、年中、年長さんと子供の年齢に関係なく遊べるのが良いですね。
あと、過去に行って大うけしたのは、「実在する人物」で福笑いを作る方法ですよ。
例えば保育士さんの写真をとり、拡大コピーして福笑いを作ります。できたら数人分の福笑いを作っておきましょう。
んで、作ったパーツ(輪郭、眉、目、鼻、口)で普通に福笑いをしても楽しいのですが、全てのパーツをぐちゃぐちゃにして、「同じ先生のパーツ集め」をしたり、「○○先生と○○先生の顔を合わせて未知なる顔を作ったり」と遊び方は色々です。
ちょっとパソコン操作が必要になりますが、保護者が参加している場合でもかなり盛り上がりますので、試してみてくださいね。
クリスマスパーティーゲーム10 ボーリング&輪投げ
こちらも簡単で盛り上がるゲームです。遊び方
1、あらかじめペットボトルにカラーテープ等を巻き付けて「かわいいボーリングのピン」を作っておいてください。2、後は普通にピンを並べてボールを転がすだけ。たくさんのピンを倒せたチームが優勝です。
3、大人も参加する場合は、「バットに頭を付けて何回かグルグル回った後」にボールを投げると面白いですよ。
4、ちなみにボーリングのピンは輪投げとしても活用できるので一石二鳥ですよ。
クリスマスパーティーゲーム11 ドンじゃんけん
こちらも「じゃんけん」で遊ぶゲームですので、小さい子供でも楽しく遊ぶ事ができますよ。遊び方とルール
1、全体を2チームに分けます。2、椅子等を直列に並べて走るコースを作ります。できたら少し長めのコースの方が面白いです。
3、2つのチームはコースの両側にそれぞれスタンバイしてください。
4、スタートで両端から1人目の選手がジグザグに椅子の間を走ってきて、出会ったらじゃんけんします。
5、勝った人はそのまま走り続け、負けたチームは次の人が走りだします。
6、じゃんけんを勝ち続け、相手の陣地までたどり着いたら得点です。
7、制限時間内で得点が多いチーム、もしくは相手の陣地に近いチームが勝ちです。
こういったゲームなら室内でも遊べますが、屋外で遊ぶのも良いですよね(*´ω`*)
子供向けのゲームならこちらの記事も参考にどうぞです♪
『面白い罰ゲーム 学校や会社の宴会で簡単にできる&盛り上がるのはコレ!』
『ハロウィンパーティーゲーム 小学校や保育園、幼稚園で盛り上がる11選』
『クリスマス会の出し物 保育園で子供が喜ぶゲームやダンスは?幼稚園でも!』
大人の余興はこちらの記事もおすすめです。
『クリスマス会の出し物 保育園でのゲームやサンタ登場も紹介』
『忘年会の余興ダンス 簡単で盛り上がる曲!男子・女子おすすめはコレ!』
『忘年会のゲーム 簡単で盛り上がる余興は?少人数・大人数・二次会でも!』
クリスマスパーティーゲーム 子供向け!幼児や小学生でも楽しめるレクまとめ
いかがだったでしょうか?クリスマスパーティーゲームで赤ちゃんから幼児、小学生、大人まで楽しめるのは「ルールが簡単なゲーム」ですよ。保育園や幼稚園の園児にゲームを説明する時は最初に保育士さんがお手本を見せてあげると、子供もゲームの遊び方を理解しやすいですよ。
それでは、クリスマスパーティーを楽しんでくださいね♪