「修学旅行のバスレクリエーションなににしよう」
「バスで皆んなで楽しめるゲームや遊びってないかな?」
「移動時間も盛り上がるゲームってなに!?」
修学旅行といえば貸切バスで移動する事が多いですよね。
そんな時、「空いた時間に何をしよう」と悩んでしまいますよね。
景色を見て楽しんだり、友達とのおしゃべりを楽しむのもありですが、できたらクラス全員で楽しく遊んで親睦を深めたいですし、「バスの中も盛り上がって楽しかったな」という思い出を作りたいもの。
そこで今回は「みんなで盛り上がるバスレクリエーション」をご紹介。
修学旅行予定の小学生、中学生、高校生はぜひ参考にしてくださいね。
また、修学旅行だけではなくバスで移動予定の校外学習や遠足の際にも使えますよ。その他、「貸し切りバス」で旅行予定の団体の人にもオススメです。
修学旅行 バスで盛り上がる遊びゲーム
伝言ゲーム
バス席の列で後ろの人から前の人に「何らかの言葉」を伝えていきます。最終的に、伝えたはずの言葉が全く違う言葉になったりするので面白いですよ。
最後まで行き着いたら、一人ひとり「自分はなんと伝えたのか」を発表すると「ここでこんな風に変わったのか」とまた笑えます。
列対抗でチーム戦にするのも楽しいです。
お題は小学生なら簡単なもの、中学生や高校生でしたら「少し難しい長文」にすると良いですね。
また、コロナで顔を近づけにくいという場合は
- 口パクで何と言っているのか当てる
- 背中や手のひらに文字を書いて何と書いているのか当てる
というルールでもいいですね。
お絵描き伝言ゲーム
伝言ゲームのお絵かき版です。こちらは「おしゃべり禁止」で行えるので、コロナ禍でも安心して遊ぶことができますよ。
方法としては、列の後ろから前まで1人1人「絵」を書いていき「何の絵を描いたのか」を当てるゲームですね。
1人1枚紙を持ち、後ろの人から見せてもらった絵を自分の紙に描き、その紙を前の人に渡す…という感じで進めると良いですね。
最終的に集まった絵をみんなで見ると、「笑える絵」がところどころ出てきますので爆笑必須です。
もしくは「背中に絵を描いて、それを伝えていく」という物でもいいですね。
ジェスチャーゲーム
ジェスチャーゲームは「決められたお題」をジェスチャーだけで演じてお題を当てるゲームですね。ジェスチャーをする人はその場で立って(もしくは皆んなが見える前に出て)「指定されたお題」を行うと良いですね。
お題にもよりますが、かなり面白いですよ。
先生が前でジェスチャーを披露して、それを生徒が当てる…というのも楽しそうです。
自分クイズ
自分クイズというのは「自分に関するクイズ」を行うものですね。- 血液型は何ですか?
- 犬派ですか?猫派ですか?
- 過去の黒歴史を教えてください
- 修学旅行で一番楽しみなのは何ですか?
- ぶっちゃけ、修学旅行で好きな人に告る予定ですか?
いくつか質問内容を準備していて、順番に答えて行くと「クラスメイトの意外な発見」があったり「共通項目」が見つかったりして楽しめますよ。
あとは、先生だけは「ガッツリ50問くらいの自分クイズ」を準備しとくのも面白いですね(笑)
山手線ゲーム
合コン等で大盛りあがりになる山手線ゲーム(古今東西ゲーム)。クラス全員で行ってもけっこう盛り上がりますよ。
何より皆んなでリズムに合わせて手をたたくので一体感が出てきます♪
小学生は簡単なお題でいいのですが、中学生以上になると「勉強関連のお題」にしても面白いかもですね。
もしくはチーム戦にしてお題を先に提示し「このお題なら自分がやる!」みたいな感じで、チームから代表一人が出て山手線ゲームを行う…というのもありですよ。
10回クイズ
10回クイズというは、先に10回同じ言葉を言ってもらい、その後にクイズに答えるヤツですね。「シャンデリアと10回言って」
「シャンデリア・シャンデリア・シャンデリア・シャンデリア・シャンデリア・シャンデリア・シャンデリア・シャンデリア・シャンデリア・シャンデリア」
「毒りんごを食べたのは?」
✕ シンデレラ
◯ 白雪姫
修学旅行でしたら、先生が問題を出して生徒が回答する感じでやるといいですね。
「あー、間違った!」と悔しがる生徒の声が想像できます(笑)
◯秒ゲーム
ストップウォッチやタイマー等を使って「◯秒」ぴったりに止める遊びです。タイマーを止める人は目をつむって、時計の針が見えないようにして止めると良いですね。
何人かで行い「一番◯秒に近かった人」の勝ちですよ。
観光地に関するクイズ
先に「観光地に関するクイズ」を考えておき、そちらを出すのも良いですね。「今から行く目的に関するクイズ」になるのですから、皆んなも興味を持って聞いてくれますよ。
ちょっとしたお勉強にもなりますし、楽しいですよね。
目的地到着時間当てゲーム
次に着く観光地に何時何分に着くのか当てるゲームです。紙に到着予想時間を書いてもらい、ボックス等に集めておきましょう。
トイレ休憩などに集めるのも良いですね。
目的地に到着した時間が「一番近い人」が勝ちになります。
景品として「簡単なお菓子」等を準備しておくと、かなり盛り上がりますよ♪
私は誰でしょう?クイズ
【小学生も楽しめる★ゲーム】私は誰でしょう?クイズ
「お題の特徴」を1つずつ挙げていって「お題が何なのか」を当てるゲームです。
- 私は身体が大きいです
- とても体重が重いです
- 実は嗅覚が優れていて犬の2倍も鼻がいいです
- アフリカに住んでいます
- 草やりんごが大好きです
- 鼻が長いです
動物以外にも家電製品を擬人化して問題にするのも良いですね。
また、「クラスメイトや学校教員の特徴」を挙げていって「人物」を答えるのも良いですね。
その際は、事前にクラスメイト全員にアンケートを取ってもらい、そのアンケートの中からクイズを出していくと良いですね。
- 何月生まれ?
- 血液型は?
- 家族構成は?
- 部活動は?
- 趣味は?
- 似ている人や物は?
- 得意な事は?
- その他、自分の特徴を3つ挙げてください
後出しじゃんけん
普通は「じゃんけんぽん」で同時にグー・チョキ・パーを出すじゃんけんですが、先に先生が出した後すぐに生徒が出す形です。ルールが簡単なので小学生等の子供にもオススメですよ。
ただ、「後出しで勝つ」のは簡単なので「後出しで負ける or 引き分け」で行った方がより楽しめます。
1回毎に「勝って」、「次は負けて」、「今度はあいこで」とルールを変更するのも良いですね。
みんな立ってからじゃんけんを行い、負けた人(ルールで間違った人)は座っていき、最後まで残った人の優勝です。
なんでもランキング
まず、1日目のバスの中でクラス全員の生徒に「質問集」を出しておきます。どんな質問集かというと
- 頭が良い人は?
- モテる人は?
- きれい好きな人は?
- 足が早い人は?
- 優しい人は?
- 影で努力している人は?
- メガネが似合いそうな人は?
- 芸能人になりそうな人は?
- 学者になりそうな人は?
- 野球選手になりそうな人は?
- 記者になりそうな人は?
- ユーチューバーになりそうな人は?
- 大統領と友達になりそうな人は?
- お花屋さんになりそうな人は?
そして2日目や最終日のバスで「◯◯な人ランキング」として上位3名を発表していくんです。
「あー、それっぽい!」と盛り上がること間違いなしですよ♪
なぞなぞ
厳選したなぞなぞクイズがおもしろい
単純ですけど、面白いなぞなぞ。
ルールが簡単ですし、小学生、中学生、高校生と年齢関係なく楽しめますよね。
少し時間があいた時の暇つぶし用としていくつかネタをストックしておくと、いざという時に助かりますよ♪
映画
コロナ禍の今、やっぱり状況次第では「おしゃべり禁止」になる時もありますよね。そんな時はDVDを見るのもあり。
みんなで同じ映画を見るので、「あの映画のココが面白かったよね!」と話のネタにもなりますよ。
ちなみに映画のオススメはこんな感じでしょうか。
- ディズニー系(「トイ・ストーリー」なら男女どちでもOKですよね)
- ジブリ系(小学生から高校生までOK)
- 「スタンド・バイ・ミ―」(青春/古い作品ですが心に残る映画です)
- 「君の膵臓をたべたい」(恋愛/命)
- 「ちはやふる」(青春/熱血)
- 「ビリギャル」(青春/勉強/受験)
- 「ウォーターボーイズ」(青春/スポーツ/コメディ)
- 「ショーシャンクの空に」(私が個人的に好きな映画です)
「どんな生徒にも可能性はある。頑張れば道が開ける」と前向きな気持にさせてくれますよ♪
修学旅行のバスレクリエーションアイデアまとめ
いかがだったでしょうか?修学旅行は学生時代の一大イベント。
観光場所で思いっきり学び、遊ぶのはもちろんですが、バスの中でも盛り上がり最高の思い出を作ってくださいね。
楽しい修学旅行になりますように♪
↓こちらの記事もおすすめ↓