クリスマス飾り付けで定番の1つといえば、「リース」ですよね。んで、リースの作り方は色々ありますが、子供がいる家庭や保育園・幼稚園で大活躍するのが
折り紙リースです♪
というのも、折り紙リースは作り方が簡単なので、子供と一緒に楽しく手作りできます。しかも、基本的な材料は「折り紙」だけ。使い終わったらゴミ箱にそのままポイできるので、捨てる時にも困りません。
お財布にもママにも優しいクリスマスの飾り付けです(*´ω`*)
というワケで今回は「折り紙を使ったクリスマスリースの簡単な作り方・折り方」を紹介しますよ。一緒に「簡単な画用紙リースの作り方」もまとめていますので、クリスマスリースを手作りしようと考えている人は参考にしてくださいね。
クリスマスリース 折り紙の簡単な作り方・折り方
折り紙リース クリスマス用 12枚
まずは上の写真の「折り紙を12枚使ったクリスマス用リース」の折り方を紹介しますね。
ちなみにこちらの作品、かなり大きいです。普通の折り紙で作った場合、
直径45cmもあります。
壁に飾るとけっこう見栄えがしますよ。もちろん、作り方はとても簡単ですので、小さい子供でも作る事ができます。それでは、さっそく折り方をみていきましょう!
【折り紙リースの作り方】
1、折り紙を三角に折ります。
2、もう1度三角に折り、また開きます(折り目だけをつけます)。
3、三角の上部分を折り曲げます。
4、下の画像の黄色い線同士(台形の上左部分&中央の折り目)を合わせるようにして折り曲げます。基本的な部品はこれで完成です。同じようにして12枚折ってください。
5、12枚折り終わったら、画像のように折り紙を繋いでいけば完成です(黄緑折り紙の間に黄色折り紙を入れ込みます)。
6、これだけでも、けっこう可愛いです。余裕がある人は「サンタや蝋燭、鈴」等の折り紙を作って、貼り付けると更に可愛くなりますよ。
折り紙リースのアレンジ例
今回は上で作った「折り紙リース」に以下のアイテムを折って貼り付けてみました。
・蝋燭(キャンドル)
・鈴(ベル)
・リボン
それぞれの折り方は以下の動画をどうぞです。
【蝋燭の折り方】
おりがみ=ろうそく=おってみた!蝋燭の折り方 Japanese Traditional Origami =Candle= 2014 Vol.274
【鈴の折り方】
https://youtu.be/jjS4RS-JZ2I
【リボンの折り方】
https://youtu.be/l_CjdRa2pgo
スポンサーリンク
折り紙リース クリスマス用 8枚
それでは次に「8枚の折り紙で作るクリスマスリース」を紹介します。こちらもとても簡単に作る事ができますよ。
あ、ちなみにこちらのリースはそんなに大きくないです。直径17cmくらいですよ。
【折り紙リースの折り方】
1、色が付いている方を表にして、長方形に折ります(折った時に裏部分が上になるようにします)。
2、「1の上に折り曲げた部分だけ」を半分に折ります。
3、裏返し、黄色線部分を折ります。(1度長方形を半分に折って、中央に折り目を入れていると折りやすいです)
4、後ろの三角形から出た部分を中に折りこみ、三角の形にします。
5、中央から半分に折れば完成です。同じようにして8枚折ってください。
6、できたら下の写真のように折り紙と折り紙を繋いでいきます(緑折り紙両面の間に、オレンジ折り紙の端をそれぞれ入れ込みます)。
7、完成です!折り紙以外にも「和紙」や「クリスマス柄の包装紙」で作ると可愛いですよ。
折り紙リースのアレンジ例1 シールを貼ってみる
ハートのシールを周りに貼ってみました。これだけでも可愛いですよね。保育園や幼稚園ならたくさんシールを用意して、園児に自由にシールを貼ってもらうと小さい子供でも製作に参加できますよ♪
関連記事
もっと簡単な折り紙リースを作りたい人はこちらの記事もチェック♪
『折り紙リースの折り方 簡単な方法!春夏秋冬でのオシャレなアレンジ方法も♪』
折り紙リースのアレンジ例2 ハロウィン風
こちらはハロウィン用にアレンジした折り紙リースです。色を「黒・オレンジ」に変えて、「折り紙で折ったお化け」を両面テープやのりで貼り付けました。
色を変えて工夫すると「クリスマスやハロウィン」以外にも、「七夕やお正月、バレンタイン、ひな祭り、子供の日」と色々とアレンジできますよ。
関連記事
『ハロウィン 部屋の飾り付けは手作りや100均製品でかわいく装飾♪』
『ハロウィンリースを手作り!簡単でオシャレな作り方10選』
『ハロウィン 保育園の製作や仮装、出し物はコレ!幼稚園にも♪』
スポンサーリンク
クリスマスリース 画用紙での簡単な作り方
もう1つ「子供でも簡単に作れる画用紙リースの作り方」を紹介しますね。
画用紙も折り紙同様に100均で「数種類セットになっているもの」を購入できますので、安く&手軽に作る事ができますよ。むしろ、折る必要が無い分、
「折り紙リース」より簡単です( ̄ー ̄)ニヤリ
あと、画用紙リースのメリットは、画用紙のサイズを変える事で「リースの大きさ」を自由に調整できるところです。「保育園や幼稚園の壁飾り」にもおすすめですよ。
それでは、さっそく作り方を見ていきましょう。
【画用紙リースの作り方】
1、写真のように画用紙を「葉っぱの形」に切ります。私は12枚切りましたが、枚数は自由に調整してください。
2、後は葉っぱを丸く並べ、のりや両面テープでくっつけると完成です。ほらね、あっという間にできあがりましたよ。私的なイメージは「月桂樹で作った月桂冠リース」です。
画用紙リースをアレンジ1
「月桂冠リース」だけではちょっとサミシイので、画用紙で作った雪だるまを貼り付けてみました。他にもサンタやトナカイを画用紙で作って貼り付けると良いですね。もちろん、折り紙で折って貼り付けてもOKですよ。
ちなみに、左上の点々は「降っている雪」のつもりです(笑)
画用紙リースをアレンジ2
こちらは葉っぱの向きを変え、リボン、ベル、キャンドルを付け加えてみした。上のアレンジとは違った良さがありますよね。どちらを作るかはお好みでどうぞです(*´ω`*)
一緒に読まれている人気記事
『クリスマスの飾り付けを手作り 簡単に部屋や壁を装飾する方法はコレ』
『クリスマスツリーの作り方 簡単おしゃれに手作りできる方法はコレ!』
『クリスマスリースの作り方 100均製品で子供でも簡単に手作り♪』
『クリスマスオーナメントを手作り 100均商品を使った簡単な作り方9選』
『クリスマスパーティーゲーム 子供向け!幼児や小学生でも楽しめるレクまとめ』
折り紙リースの簡単な折り方・作り方まとめ
いかがだったでしょうか?折り紙や画用紙を使うとクリスマスリースを簡単に手作りする事ができますよ。今回紹介した作り方はどれも簡単ですので、小さい子供でも大丈夫。ぜひ親子で一緒に楽しみながらクリスマスリースを作ってくださいね(*´ω`*)