将来の夢が保育士の作文の書き方。理由はどうする?小学生・中学生・高校生

将来の夢 保育士の作文
 

「将来の夢の作文を保育士で書きたい」

「保育士を目指す理由ってどう書けばいい?」

「具体的な例文を読みたい!」

 

小学校、中学校、高校でよく作文の課題となる将来の夢。

保育士を目指している人の場合、どのように書くと良いでしょうか?

夢が決まっていたとしても、いざ書こうと思うとなかなか筆が進まないですよね。

 

ここでは「保育士が将来の夢の場合の作文の書き方」をご紹介。

 

作文の書き方の他に、オススメの保育士を目指した理由についても細かくまとめています。

学校の作文や受験用小論文で将来の夢を書かなければならない人はぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

将来の夢が保育士 作文の書き方は?

まず、将来の夢が保育士(保母さん)の場合、以下のような順で作文を構成すると良いでしょう。
  1. 保育士に興味をもったきっかけ(保育士になりたい理由)
  2. 保育士になるためにすべきこと
  3. 保育士になってやりたいこと
ちなみに「2」と「3」は順番が逆になってもOKですよ。

書きやすい順序で書くと良いですね。

保育士になりたい理由

保育士になりたい理由ですが、もし思いつかない場合は以下の理由をどうぞ。
  • 子供が好きだから
  • 保育園or幼稚園の時に出会った先生の影響
  • 職場体験で保育士に興味を持ったから
↑この3つのうち書きやすい方を選ぶといいでしょう。

もう少し補足説明をしておきますね。

子供が好きだから

子供が好きという人は一定数いますよね。

私も友達も子供が好きだからという理由で保育士になっていました。
  • 子供と接していると元気を貰える
  • 親戚の子供と遊んだ時、とても楽しくて保育士に興味を持った
  • 歳の離れた弟や妹がおり、よく世話をしていた影響で子供が好きになった
  • 子供の嘘のない笑顔を見ていると癒される
↑このように子供が好きなので、子供と関われる保育士になりたいと思った…的な感じで書くといいですね。

保育園or幼稚園で出会った先生の影響

日本に住んでいるなら誰でも保育園、あるいは幼稚園に通った経験がありますよね。

その時に、好きな保育士の先生や印象的な先生と出逢いませんでしたか?

もしそういった先生との思い出があるなら、そのことを書けばOK。
  • いつも優しく接してくれて大好きだった先生がいる
  • 先生のお陰で〇〇ができるようになった
  • 先生が褒めてくれた言葉がずっと心に残っている
  • 叱る時は厳しく叱る先生だったが、いつも自分のことを想ってくれていた
自分は先生との出会いに感謝している。だから同じように〇〇な保育士になりたい。

…こんな感じでまとめると書きやすいでしょう。

職場体験で興味を持ったから

中学生や高校生でしたら、保育士の職場体験に行ったことがある人もいるでしょう。

そういった経験があるなら、その時に感じたことを書くと良いでしょう。
  • 人懐っこく元気な子供と接していて保育士になりたいと思った
  • 実習を担当してくれた保育士の言葉の影響された
  • 保護者から「ありがとう」と感謝され、感動した
この時、具体的なエピソードを交えて書くとより良い作文に仕上がりますよ。

スポンサーリンク

保育士になるためにすべきこと

ここは小学生でしたら省略してもOKです。

が、中学生、高校生でしたらぜひ書いて欲しい欄ですね。
  • 保育士になるために、どういった勉強が必要なのか
  • どのような知識を身につけないとなのか
  • 知識以外にどのような心構えがいるのか
  • 子供や赤ちゃんと接する時に注意すべきこと
  • 進学先はどこにするといいのか
今ならネットで調べると上記内容がたくさん書かれていると思います。

そういった調べたことを自分なりの言葉でまとめるといいですね。

もし指定された原稿用紙の枚数が多いようでしたら、この項目で文字稼ぎするのもありですよ。

保育士になってやりたいこと

ここは保育士になりたいと思った理由の項目と結び付けるといいかなぁと思います。

とはいえ、よくわからないという場合は自分の理想の保育士について書けばいいかな、と。
  • 具体的にどんな保育士になりたいのか
  • 保育士になったらどんなふうに子供達と向かい合いたいのか
  • 自分が保育士になることでどんな良いことがあるのか
多少くさくなってもOKなので、自分がなりたい保育士について自由に書きましょう。

スポンサーリンク

将来の夢が保育士 作文例

お待たせしました。

実際に将来の夢が保育士の場合の作文例を紹介しますね。

私の夢は保育士になることです。なぜ保育士になりたいのかというと、子供の頃に通った幼稚園の先生がきっかけです。先生は時に厳しく、時に優しく接してくれるお母さんみたいな人で、私はそんな先生が大好きでした。

ある日、私は幼稚園で友達とケンカをしました。私が友達のオモチャを横から取って勝手に遊んだのが原因です。自分が悪かったとわかっていても中々友達に謝ることができなかった私に先生は「謝ることは負けることでも恥ずかしいことでもないんだよ。自分が悪かったことを認めて素直に謝れる子は強い子だよ。〇〇ちゃんは強い子だから、謝れるよね」と言ってくれ、その言葉で私は友達にごめんなさいと言うことができました。この言葉は今の私の中に残っていて、自分が間違っていた時に己の非を認める強さを与えてくれます。

保育士とはこのように子供のその後の人生に大きな影響を与えることができます。子供の人生を左右する仕事だと思うと大きな責任が生じ怖くもなりますが、それだけやりがいがあるんだと思います。私が保育士になったら積極的に子供に関わっていきたいです。そして子供が「〇〇先生に出会えてよかった」「〇〇先生のお陰で勇気が出た」と言われるような先生になりたいです。

そのためにも勉強しなければならないことがたくさんあります。保育士になるためには国家資格が必要で、その国家資格を取得するためには教育系の大学や専門学校への進学しなければなりません。そこでは座学だけではなく、音楽や装飾・制作技術なども学びます。私はまだ高校生ですが、今のうちにやれることはあるはずです。音楽は苦手ですが、童謡でしたら家でユーチューブを見ながら練習できます。装飾・制作技術も同様にネットで勉強できます。進学のための受験勉強だって今のうちから家でできるものです。将来子供の前に堂々と立つためにも一日一日を大切にし、できることからコツコツと取り組んでいこうと思います。

↑こんな感じの作文でもいいかな、と。

何も思いつかない人はこの作文を参考にアレンジしてみてくださいね。

ちなみに「将来の夢が保育士」の作文例は以下の記事にも掲載しています。
*卒業文集用ですが、参考になると思いますよ。

将来の夢が保育士 作文の書き方まとめ

いかがだったでしょうか?

保育士と関わったことがない人はいないと思います。

何も思いつかなった場合、保育園や幼稚園で出会った先生のことを思い出してみるといいですね。

具体的なエピソードを交えると、さらに良い作文になりますよ。頑張ってください♪

 

↓こちらも参考になります↓

タイトルとURLをコピーしました