ハイハイする赤ちゃんの足の皮がむける!?なにか対策はいる?

赤ちゃんの足の皮がむける原因と対策
 

生後6〜10ヶ月頃の赤ちゃんってハイハイをする時期ですよね。

そんな時に足の皮(足の指や足の裏)が剥けることってありませんか?

実は私の子供も7~8ヵ月のハイハイをしている時期に足の皮が剥けました。
上の兄弟の時には足の皮がむけたことはなかったので「なんでベビーちゃんの足の皮が剥けるの?これって病気!?」と心配したものです。

きっと同じように悩んでいるママもいるはず。

そこで今回は「赤ちゃんの足の皮がむける理由と対策」を紹介します。

乳児ちゃんの皮向けが気になっているママやパパはぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ハイハイする赤ちゃんの足の皮がむけるのは普通?

生後6〜10ヶ月頃になると赤ちゃんは「ほふく前進」のようにしてハイハイを始めますよね。

中にはお腹をつけてハイハイする「ズリバイ」や、膝をつけずにお尻を高くして移動する「高バイ(たかばい)」を行う赤ちゃんもいると思います。

さらに「ハイハイはせずにつかまり立ちや伝い歩きを先に始めた子供」もいるでしょう(息子の場合はコレでした)。

いずれにしろ、今まで寝転がるだけだった赤ちゃんが「自分で動こう、移動しよう」とする時期ですよね。

 

実はこの時期に「ベビーちゃんの足の皮がむけたり、めくれたりする」のはよくあること。

 

そこまで気にしなくても大丈夫ですよ。

足の皮がめくれた息子の写真

うちの息子もこのように「足の指周辺(裏側だけではなく表側も)の皮」が剥けてしまいました。

足の指の皮がむけた赤ちゃん
 

この写真だけだとわかりにくいですね。もう1枚、足のアップ画像をあげますね。

赤ちゃんの足の指の皮がめくれた
 

足の皮が剥け始めて1週間以上が経っているのでけっこう落ち着いてきたのですが、最初の方は皮がめくれているようになっていて、見た目的にも可愛そうでした><

今は中途半端に剥けた皮がなくなったので、まだいいかな。

 

ちなみにお姉ちゃんである娘は8〜9ヶ月くらいでハイハイしましたが、足の指が剥けたことはありませんでした。

赤ちゃんによって「ハイハイ時期に皮がむける子供」もいれば「皮がむけない子供」もいるようです。

どちらも異常なワケではないので、ご安心ください。

ハイハイで足の皮がむける理由は?

「でもなんでハイハイで足の皮が剥けるの?」そう疑問ですよね。

 

それはひとえに「赤ちゃんが足を動かすのが下手だから」です。

 

赤ちゃんをよく観察すると、足の裏だけではなく指が曲がった状態でハイハイしたり、ハイハイの途中で壁やテーブルなど色々なところに足を当てたり擦ったりしているんですよね。

このように赤ちゃんは「まだまだ自分が思うように身体を動かせない」んです。

さらに赤ちゃんの皮膚は薄くデリケートなもの。

だから、ハイハイ時に皮膚が少し擦れてしまっただけでも皮が剥けてしまうんです。

 

ちなみにうちの息子はハイハイより「自分で立って歩きたい」みたいで、つかまり立ちをしたがります。

その時に足をまっすぐ下につけずに「足の指が曲がったまま」床を蹴ったり曲げたりしながら、バタバタと足を動かしているんですよね。

そのせいもあり皮剥けが激しいのかなぁ、と思います。

スポンサーリンク

赤ちゃんの足の皮がむけるのは病気?受診するタイミングは?

ハイハイ以外が理由の皮向け

ハイハイ時期に赤ちゃんの足の指がむけるのは普通のことですが、中には「ハイハイ以外の原因」もあります。

例えば「水虫や汗疱などの皮膚病」でも足の皮がむけちゃうんです!

「ハイハイが原因の皮向け」と「皮膚病が原因の皮向け」の見分け方は簡単。

 

「水泡(水膨れ)」ができていたら皮膚病です。

 

もし赤ちゃんの手や足先に水膨れが発生していたら、早めにかかりつけの小児科を受診してくださいね。

その他、水疱がなくても「赤ちゃんが皮をむけたところをかゆがる」場合もハイハイ以外の理由があるのかもしれません。

その際も早めに受診するのがオススメですよ。

ハイハイが原因でも受診した方がいい?

また、「皮向けの原因がハイハイだと思われる時」は、基本的に病院への受診は必要ありません。

 

赤ちゃんが身体を動かすのが上手になったら自然と皮むけもなくなりますよ。

 

ただ「皮のむけ方が異常だ」とか、「足裏全体の広い範囲で皮がめくれている」とか「皮が剥けすぎて、多量の出血がある」といった気になると症状があるならお医者さんに相談してくださいね。

皮むけのホームケア方法

皮がむけた足は痛々しいですが、少しむけたくらいならわざわざ病院を受診する必要はありません。

自宅でホームケアを行いましょう。

 

ホームケアの仕方は「入浴後等の足が清潔な状態の時に保湿」してあげればいいだけ。

 

「市販されている保湿クリーム」や「ワセリン」を皮がむけたところに塗ってあげましょう。

もし余裕があるなら朝の起床時にも保湿クリームを塗ってあげると良いですね。

そこまで気にならないなら、入浴後に保湿するだけでもいいと思います。

スポンサーリンク

赤ちゃんの皮むけ対策は?靴下は履かせた方がいいの?

靴下は履かせた方がいいの?

「足の皮が剥けるのがかわいそうだから、ベビーちゃんに靴下を履かせた方がいいかな?」

 

そう悩む人も多いと思うのですが、基本的に赤ちゃんに靴下は不要ですよ。

というのも、フローリングでも畳みでも靴下を履くと滑ってしまいます。

そうなると赤ちゃんも進みにくいですし、つかまり立ちが始まると転倒の危険も出てきます。

靴下は履かせずに、裸足のまま過ごさせるようにしましょう。

 

大丈夫。この時期の足皮のめくれは一時的なので、しばらくして赤ちゃんが成長したら剥けなくなりますよ。

わが家の赤ちゃんも成長したら自然と足の皮は剥けなくなりました。

もしどうしても靴下を履かせたい場合は「5本指で裏側に滑り止めが付いているもの」などを選ぶようにするといいですね。

冬でも靴下を履かせるのはダメ?

少し余談ですが、冬などの寒い時期は「皮むけ対策だけではなく、防寒対策も兼ねて靴下を履かせた方がいいのかな?」と思いますよね。

ですが、冬場の靴下も不要です。

というのも赤ちゃんは足や手で体温調整をしています。

 

赤ちゃんの手足って冷たいですよね。

これは「暑い時なら体内にこもった熱を外に逃がし」ていて、「寒い時なら血管を縮小させ熱を逃さない」ようにしているから。

へたに靴下や手袋をつけたら、体温が高い時は赤ちゃんは熱を逃すことができずに身体に熱がこもってしまい、逆に体温が低い時は足から熱が逃げていってしまうんです。

 

ただし体温調整するには「足と手」だけ。

寒い時期は太もも、膝、ふくらはぎなどは足首までのズボンやレッグウォーマーを履かせるようにして肌を出し過ぎないように注意してくださいね。

靴下以外の皮むけ対策は?

「靴下を履かせるのがNGなら、どんな対策をしたらいいの?」

 

靴下以外の滑りどめ対策としては「ジョイントマット」をするのがオススメ。

 

カーペットやラグという手もあるのですがやめた方がいいです。

というのも、子供は床を汚しまくります。

まず離乳食での遊び食べでご飯を散らかされるし、トイレトレーニングでおしっこをもらされるし、クレヨンで落書きされるし、病気時には嘔吐されるし、さらに小学校くらいまでは頻繁に牛乳や汁物などをこぼされます(体験談)。

さらに公園遊びなどが始まると、毎日砂汚れが半端なく掃除も大変です。

 



その点、ジョイントマット(パズルマット)なら、子供がなにかこぼしてもサッとふけばいいだけ。

病気時のアルコール消毒も楽。

汚れが酷い時も、その場所だけ新しいジョイントマットに変えればOK。

 

そして何より赤ちゃんが転倒しても、クッションになっているので少しくらいなら安心。

ハイハイ時期が終わってつかまり立ちが始まると赤ちゃんは転びやすくなるのでジョイントマットにしていると安心できますよ。

もしインテリアにこだわるならホームセンターで「好みの柄」を選ぶといいですね。

今はけっこうオシャレなジョイントマットもありますよ♪

スポンサーリンク

ハイハイする赤ちゃんの足皮がむける原因と対策まとめ

いかがだったでしょうか?

ハイハイする赤ちゃんの手足の皮がむけるのは普通のこと。

皮むけが酷いなら入浴後に保湿クリームでケアしてあげましょう。

 

また、皮むけの中に「水疱」があるなら、皮膚病の可能性があります。

その際は、早めにかかりつけのお医者さんに相談してくださいね。

 

↓こちらの記事もオススメ↓

赤ちゃんのおへそが黒い!?正しい掃除方法ってあるの!?
私には7ヵ月の娘がいます。その娘に最近、気になる事がでてきましたよ!ずばり 赤ちゃんのおへそが黒いんです! 前々から「ベビーちゃんのおへそが黒いなぁ。へそゴマかなぁ」とは思っていたのですが、そんなに酷くなかったので気にせず放置し...


赤ちゃんが落下した後の後遺症は大丈夫!?転落防止の対策は?
先日の朝、赤ちゃん(7か月)を大人用ベッドに寝かせたままキッチンで食事の準備をしていたら、寝室から「ドスン!!」と大きな音が聞こえまして。慌てて見に行ったら、 フローリングの床にうつぶせに落下している娘の姿が! 幸いすぐに泣きだ...


トイサブの口コミは嘘で詐欺!?オモチャをレンタルした主婦の感想は?
トイサブの口コミをまとめています。赤ちゃんや幼児用オモチャをレンタルできるサービス「トイサブ!」。利用して良かったという声もあるのですが、ダメだった、イマイチだった…という感想もあるんだとか。一体どんなことなのか、ぜひお読みください。


 

タイトルとURLをコピーしました