10月31日はハロウィンですね。すっかり日本でも定着したハロウィン。小学校のクラスや保育園、幼稚園、ママ友達の間でハロウィンパーティーをする人も多いでしょう。
んで、ハロウィンパーティーといったら「仮装、お菓子、ゲーム」この3つが必須項目になりますよね。今回はその中でも
「ハロウィンパーティーで盛り上がるゲーム」
について紹介しますよ。特にホームパーティーになると赤ちゃんから乳幼児、小学校低学年から高学年まで様々な年代が混じりますよね。
そんな時でも子供たち全員が楽しめるゲームのアイディアをまとめていますので、良かったら参考にしてくださいね。もちろん中学校や高校、大人だけのハロウィンパーティーやデイケア等の高齢者施設でも使えますよ♪
ハロウィンパーティーゲーム 定番や伝統的なアイディアは?
ハロウィンゲーム1 ビンゴ
パーティーゲームで定番中の定番といえば「ビンゴゲーム」ですよね。みんな知っているゲームですので、わざわざ「ゲームの説明」をしなくて良いですし、材料も100均でそろうので準備も楽ですよ。もちろん、ビンゴゲームをするなら「景品」を準備するのもお忘れなくです。
景品があると盛り上がり度が一気に増しますよ。
景品といっても何も高額な物は必要ありません。ハロウィンですのでお菓子を詰めた袋を用意して、ビンゴになった人から順に選んで行くと良いですね。小さい子供の場合、お菓子の袋は中身が見えない物にしておくと不公平感もなくなりますよ(*’ω’*)
関連記事
『ビンゴゲームの景品おすすめ!予算別に貰って嬉しい商品例を紹介!』
ハロウィンゲーム2 りんご取り
【遊び方とルール】
1、たらいやバケツに水を入れ、中にりんごを浮かべます。
2、手を使わずに、口だけでりんごを取ります。
3、かかった時間を測り、早くリンゴを取れた人が勝ちです。
「りんご取り(アップルボビンぐ)」はハロウィンの夜に昔から欧米で行われている伝統的なゲームです。やってみるとわかるのですが、りんごの表面がツルツルしているので、とても難しいです。
りんごを上手く取れずに悪戦苦闘している子供の姿が可愛くてほっこりしちゃいますよ。
ただし、家庭で「りんご取り」をする時は床も服も水浸しになるので注意ですよ。大きなレジャーシートを敷いて、防水のエプロンを付けてから行いましょう。もしくは小さい洗面器にりんごを1個だけ浮かべると被害も少ないですよ。
あと、保育園や高齢者施設などで「りんご取り」を楽しむ時は画用紙でりんごの形を作り磁石をとめ、磁石のついた釣り竿でりんごを釣るゲームに変えても良いですね。
ハロウィンゲーム3 ミイラ作り
【遊び方とルール】
1、4~5人のチームに分かれます。チーム対抗戦です。
2、チームの中から1人「ミイラ役」を決めます。
3、1チームに1つずつトイレットペーパーを渡します。
4、「ヨーイドン」でトイレットペーパーをミイラ役に巻き付けていき、早く巻き終えたチームが優勝です。
5、もしくはトイレットペーパーを切らずにキレイに巻いたチームが優勝でも構いません。そこら辺は自由に変更してOKですよ。
こちらも単純なゲームですが、とても面白いです。子供から大人まで盛り上がりますよ。
ただし小さい子供が「ミイラ役」になるとじっとしていれないので、できたら「ミイラ役」は小学生以上の人か保育士の先生がなりましょうね。
ちなみに、ゲームが終わった後のトイレットペーパーはゴミ袋に回収して、後日掃除に再利用するのがおすすめです。
ハロウィンゲーム 小学校で盛り上がるのは?
次に小学校のクラス等、大人数で行う時に盛り上がる人気のゲームを紹介しますね。小学生低学年(1年生、2年生、3年生)でも高学年(4年生、5年生、6年生)でも楽しめる内容になっていますよ。ハロウィンゲーム4 ジェスチャークイズ
【遊び方とルール】
1、チーム対抗です。4~6人のチームに分かれましょう。
2、チームの1人が「ジェスチャー役」になり、他の人はジェスチャー役が何の「モノマネ」をしているのか当てます。
3、ゲームは1チームずつ行うので、他のチームはライバルチームのジェスチャーをみて楽しみましょう。
4、1チーム制限時間を決め、制限時間内にどれだけ正解を出せるか競います。
5、お題は「お題を出す人」がスケッチブックで指示します。ジェスチャーをする人と見学人に交互に見せましょう。
6、ジェスチャー役はお題が難しいと思えばパスも可能です。
7、スケッチブックにあらかじめ「お題」をたくさん書いて準備しておきましょう。
ジェスチャーゲームは色々なパーティーで「盛り上がるゲーム」として定番です。クイズ番組でもよく出題されていますよね。
ジェスチャーゲームを行う場合、年代によってお題の難しさを変えると良いですね。小学生高学年なら「梅干を食べたゴリラ」みたいに「○○をした○○」という文章にすると楽しいですよ。
関連記事
『ジェスチャーゲームお題 面白い物を一覧で紹介!子供から大人までOK』
ハロウィンゲーム5 面白い文章作り
【遊び方とルール】
1、クラス全員でそれぞれ以下の内容を紙に書き、混ぜ合わせます。
「いつ」
「誰が」
「どこで」
「誰と」
「何をした」
2、混ぜ合わせた紙を1枚1枚引いていき、できた文章で面白いものを黒板等に書いていきます。
3、最後にどの文章が1番面白かったかみんなで投票して決めます。
私も小学生の時にクリスマス会等で「面白い文章作り」をした事がありますが、けっこう盛り上がりましたよ。たまに「想像しただけで笑える文章」ができあがり、クラス全体で爆笑したのを覚えています( ´∀` )
ハロウィンゲーム6 絵しりとり
【遊び方とルール】
1、チームに分かれて対抗します。
2、1チームずつ前に出て、黒板に絵を書きしりとりをしていきます。
3、前に出ているチームはお喋り禁止です。絵のみでしりとりをしてください。
4、1人が絵を書く時間は30秒~1分程度で制限時間をつけましょう。
5、最後にそれぞれ何の絵を描いたか伝え、きちんと「しりとり」になっているか確認します。
絵の上手・下手が面白いゲームです。中にはとんでもない絵を描く人もいて、本当に笑えますよ。もちろん、クオリティが高い絵を描く人もいて、そんな人はクラス中から尊敬のまなざしで見られます(笑)
ハロウィンゲーム7 ○×クイズ
【遊び方とルール】
1、その名の通り、○×クイズを出していきます。
2、クラスの片側を○ゾーン、もう片側を×ゾーンにして実際に生徒に移動してもらうと良いですね。
3、クイズに間違った人は教室の端に座り、正解した人はクイズを続けます。
4、最後の一人になった人が優勝です。
5、クイズが全部終わっても正解者が何名かいた場合は、じゃんけんで優勝者を決めましょう。
クイズを出す時のポイントですが「校長先生のフルネームは○○である」、「○○先生が過去にフラれた回数は○回である」「○○先生の出身地は○○である」みたいな誰もが知っている人のネタを使うと皆楽しめるのでおすすめです。
芸能関係等のネタになると知らない人もいるので、注意してくださいね。
ハロウィンゲーム 保育園や幼稚園でも園児が楽しめるものは?
最後に小さい子供(幼児)でも楽しめるゲームを紹介しますね。幼児だと複雑なルールのゲームは難しいので単純なゲームの方が盛り上がりますよ。ハロウィンゲーム8 宝探し
【遊び方とルール】
1、保育園の教室にハロウィンのお菓子(もしくはカボチャの絵でもOK)を隠しておきます。
2、後は園児にお宝(お菓子)を探してもらえばOKです。
夢中で宝を探す園児が本当に可愛らしいです。ただし、中にはお宝を見つけれない子供もいるので、そこら辺は保育士の先生や親がフォローしてあげてくださいね。
お菓子を隠す場合は「見つけれる宝は1つまで」というルールを決めると良いですね。
ハロウィンゲーム9 福笑い
【遊び方とルール】
1、画用紙等で「ジャック オー ランタン(かぼちゃのお化け)」の福笑いを作り、遊ぶだけですよ。
単純ですが、子供は夢中で遊びます。福笑いは他にも「魔女」や「ミイラ」「狼男」「フランケンシュタイン」みたいなお化けで作ってみても良いですね。色々なお化けの福笑いがあると華やかで楽しいですよ。
ハロウィンゲーム10 じゃんけん列車
【遊び方とルール】
1、近くにいる人でじゃんけんをして、負けた人は勝った人の肩を持ち後ろに並びます。
2、1を続けて最後の列車の先頭になった人が優勝です。
小さい子供から大人、高齢者まで誰でも楽しむことができる人気ゲームです。じゃんけんに負けて後ろになっても、みんなニコニコして楽しいですよね。
人数にもよりますがけっこう早く終わってしまうので、「最後の余った時間で盛り上がるゲーム」として行うのも良いですね。
ハロウィンゲーム11 どこまで乗れるかな?
【遊び方とルール】
1、チーム対抗です。3~6人のチームに分かれます。
2、新聞紙を1枚引き、チーム全員で新聞紙の上に乗ります。
3、全員が乗れたら新聞紙を半分に折り、成功したらまた半分に折っていきます。
4、1番小さい新聞紙に乗っていられたチームが優勝です。
チーム戦でワイワイ盛り上がるゲームです。子供が遊んでも楽しいですが、実はコレ大人が遊んでもかなり楽しいです。特に年頃の若い男女で遊ぶと…恋が芽生えちゃうかもしれません(笑)
ホームパーティー等で年齢が違う子供同士で遊ぶ時は、大きい子が小さい子の足を踏まないように注意してくださいね。
一緒に読まれている人気
『ハロウィン 部屋の飾り付けは手作りや100均製品でかわいく装飾♪』
『ハロウィン子供用衣装を手作り!簡単に作れる女の子・男の子に人気な仮装は?』
『ハロウィンのお菓子を手作り かわいい&簡単&大量に配れる19選』
ハロウィンゲーム 大人数でも盛り上がる11選まとめ
いかがだったでしょうか?ハロウィンパーティーはやっぱり「ゲーム」があると盛り上がりますよね。メインゲームの他に、時間が余った時用の簡単にできるゲームネタ(お絵かきしりとりやじゃんけん列車等)も覚えているといざという時に助かりますよ。
それでは、楽しいハロウィンを過ごしてくださいね。