お賽銭の金額はいくら入れる?入れたらダメなお金って!?

神社へのお賽銭、あなたはいくら入れてますか?私はいつも直前で財布の中を見て

「あ、5円があった。ラッキー」5円チャリーン
「10円しかないや。ま、いっか」10円チャリーン

とその時あった小銭を入れていたのですが、今回、「お賽銭の意味」を知ってビックリしました!

なんとよく使うあの硬貨には意外な意味ががあったんですΣ(・ω・ノ)ノ!

スポンサーリンク

そもそもお賽銭の意味って?

私、お賽銭の意味って

「神様!これプレゼントするから、私の願い事叶えてね☆」

という神様へのワイロ・・・もといお供え物だと思ってたのですが、調べてみると意味が違いましたよ!なんとお賽銭の本当の意味は

「神様!前に来た時のお願い事を叶えてくれてありがとうございました。これお礼です」

以前のお願い事に対する感謝を表すものだそうです。「とりあえず、多めに入れとけばご利益あるかな♪」とのほほ~んと思っていたのですが、間違っていたんですね(´・ω・`)


タイトルとURLをコピーしました