共働きの家事分担方法や割合は?みんなどうやって家事を分けてるの?

あなたは「共働きの家事分担」ってどうやって決めてますか?

このご時世、夫だけの収入ではやっていけず妻も働いている家庭が多いですよね。我が家も共働きですし。そして、

家事分担でもめました。

きっとこれって、共働きしている家庭はどこも通る道ですよね。そこで今回は「共働き家庭の家事分担」についてまとめてみましたよ。

スポンサーリンク

共働きなら家事分担は当たり前?


私は基本的に「共働きなら家事分担は当たり前」だと思っています。

最近は「イクメン」なんて言葉も出てきて、家事を手伝ってくれる男性も増えてきていますよね。嬉しい限りです。

でも、まだまだ「家事は女がするもの」という古い考えの男性が多いのも事実です。私の友達も


「夫が全く家事・育児してくれない!こっちは仕事後疲れた体で家事してるのに、夫はTV見たりゲームしたりするだけ。マジ最悪(゚Д゚)ノ」


って嘆いてましたし。家事をしてくれる男性もいるのに、なんなんでしょうね、この差は。主人が外でガッツリ稼いで、妻が専業主婦なら「家事は女の仕事」でもいい気がしますが、共働きなら家事分担も当前だと思うんです。

「家事・育児を全部奥さんに任せているという人」

そのままだと離婚されちゃいますよ~!少しは手伝ってあげましょう!

家事分担の方法や割合は?


「共働きの家事分担には賛成」ですけど、問題は分担する方法や割合ですよね。

う~ん、これに関しては家庭の事情でイロイロ変わってくるので、「これが正解」という答えはないですよね。自分の家庭にあった分担方法を夫婦で決めていくしかないです。



家事分担法 働いている時間を考慮して分ける


家庭の事情で変わってくる家事分担ですが、ウチは「働いている時間」で分担しています。具体的にはこんな感じで分かれていますよ。

【平日】
ダンナ様の帰りが遅いので平日の家事はほとんど私がしてます。主人が早く帰ってきた時には、食器洗いや子供のお風呂入れをしてくれますよ。

【休日】
私・・・食事準備、洗濯
旦那・・・食事片づけ、掃除
2人で・・・育児、その他

ウチの場合は主人の帰宅が遅く、平日ほとんど家事ができないので、「この家事はどっちの仕事」とはっきり決めていません。「できる方がする」みたいな感じですかね。

まぁ、自然と私の家事割合が多くなりますが、ダンナ様もお仕事が大変だし、お給料は確実にダンナ様の方が多いから、特に不満はありません。休日は手伝ってくれますしね(*´ω`*)

あ、あくまで今はこんな状況になってますけど、前は平日に早く帰ってきても家事を手伝ってくれない時があって、その頃はイライラしました(笑)



それから、育休中は家事はほぼ私がこなしていました。ゴミ捨てと、休日の育児なんかはダンナ様も手伝ってくれていたかなぁ。

ただ、コレも旦那の仕事が忙しかったのと、娘があんまり泣かない(いや、泣くけど。想像していたよりは泣きませんでした)子だったから何とかやれた気がします。

育休中の家事分担も、やはり家庭の事情で決めた方が良いと思います。

スポンサーリンク

家事分担法 お互いの得意・不得意で分ける


家事を分担する上でオススメなのは「お互いの得意・不得意」で分ける方法です。得意な家事は自分でやって、苦手なところは相手に任せる。かなり合理的な方法ですよね。うちも

私・・・料理担当(得意:料理 / 苦手:掃除)
ダンナ様・・・掃除担当(得意:掃除 / 苦手:料理)


という風に分けていますよ。というか、はっきりと分けたワケではなく、気づいたら分かれていました。

お互い得意な分野だと、そんなに苦にならないですし、苦手な分野を相手がやってくれるので自然と感謝できますよ♪


☆こちらの記事も一緒に読まれています☆
家事をしない夫に家事をさせる魔法の方法
【夫婦喧嘩から仲直りする方法】私は毎回1時間で仲直りしてますよ。
共働きの家計簿内訳~お金を貯めたい人必見です!



共働きの家事分法 まとめ

いかがだったでしょうか?共働きだと家事は分担して当然ですが、分担方法は家庭によって変わってきますよね。

夫婦で協力して、上手い具合に家事を分担できると良いですね(*´ω`*)

タイトルとURLをコピーしました