長崎の梅の名所2016!島原城と梅園身代り天満宮の見ごろや住所は?

長崎って桜の名所は聞くけど梅の名所ってあるの?」そう思っている方、長崎にも梅の名所はちゃんとありますよ!有名なのは、


「島原城」と「梅園身代わり天満宮」


の2か所です。今回はそんな梅の名所「島原城」と「梅身代わり天満宮」について、「知って得するお得情報」をまとめてみましたよ。

2つの名所を今初めて知った人も、どちらに行こうか迷っている人も、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

島原市 島原城(見ごろ:1月下旬~2月中旬)

↓島原城ではこんなにたくさんの梅を見る事ができます。
島原城 島原観光お勧めスポット

長崎で梅を見れる観光スポットの1つは「島原城」です。島原城は見ごろになると城内に約285本の白や赤、ピンクの梅が咲き誇ります。

お城と梅の組み合わせは、絵になっていてステキですよね。写真を撮るにもピッタリです!

さてさて、そんな島原城の梅を愛でる時、個人的にオススメなのは、



梅園茶会がある日に行くことです。



島原城では梅の季節、お茶会が催されるんですよ。

タイトルとURLをコピーしました