敬老の日 保育園でのプレゼント!子供でも製作できる物や出し物は?

9月の第三月曜日は敬老の日ですね。保育園や幼稚園では「おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼント」を製作したり、実際にジイジバアバを呼んで出し物をしたりする園も多いのではないでしょうか?

んが、この敬老の日のプレゼント、毎年毎年何かしら作っているとプレゼントのネタが尽きてしまって


「今年は何を製作すればいいの!?」


って悩んじゃいますよね。特に新人保育士だと「手作り製作案」を出しても先輩に却下されたりして、益々何を作っていいのか分からなくなってしまいます。

そこで今回は友達の現役保育士にきいた「保育園や幼稚園で園児でも作れる敬老の日のおすすめプレゼント」を紹介しますよ。ジイジバアバへのプレゼント製作で悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。

また、「敬老の日のイベントにおすすめな出し物」も一緒にまとめていますので、ぜひ読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

敬老の日 保育園でのプレゼント製作 おすすめは何?

敬老の日のプレゼント はがき

敬老の日に保育園・幼稚園で製作する「定番のプレゼント」と言えば「はがき」になります。事前に保護者に説明し、「祖父母の住所や名前&切手が貼られたはがき」を持参してもらうと良いですね。

後は、保育園で園児にイラストやメッセージを描いてもらい、ポストへ投函するだけですよ。特に都会の保育園では祖父母が遠方で「保育園の敬老の日イベント」に出席できないケースも多いです。


遠方のジイジバアバにはかなり嬉しいプレゼントになりますよ♪


ただし、保護者によっては「ジイジ・バアバがいない」という人もいますので、事前に祖父母がいない場合は「大切な人の名前」を書いてもらうようにお願いしておくと良いですね。

敬老の日はがき例1

敬老の日 保育園 プレゼント

子供の写真を貼り付けるだけではなく、折り紙で季節の花(上の写真はコスモス:長方形に切ったピンクの折り紙を3枚角度を変えて重ね合わせて、上に丸くきった黄色の折り紙を貼り付けるだけ)や果物等の張り紙をすると情緒があって良い感じに仕上がりますよ。

あと、ワンポイントとして「マスキングテープをさりげなく貼る」だけでもオシャレ度がUPするのでおすすめですよ。

敬老の日はがき例2

敬老の日 保育園 はがき
こちらは幼児の手形でタコを作ったものと、折り紙でドングリを作ったものですね。特に子供が年少さん(0歳、1歳、2歳、3歳)の時は「手形・足形」を利用したはがきがおすすめですよ。

これが年中さん(4歳)や年長さん(5歳)になると色々な事ができるようになるので、その子に合わせて似顔絵を描いたり、名前を自分で書いたりするのも良いですね。

似顔絵を描く場合は、顔だけクレヨン等で描いて、服の部分を貼り絵で作るのも可愛いですよ。

敬老の日のはがき例3

敬老の日 幼稚園 はがき
こちらは年少さんにおすすめのブドウです。指に絵具を付けてペタペタとハガキにくっつけるだけなので、赤ちゃんでも作る事ができますよ。

もしくは、丸めてゴムでとめた布巾等に絵具をつけてペタペタと押すのもオススメです。

年中さんだとクレヨンで実際に季節の果物の絵を描くと良いですね。

敬老の日のプレゼント 紙粘土を使って

敬老の日に形が残る物をプレゼントしたい場合、紙粘土を工作してプレゼントしてみてはいかがでしょうか?子供が作ったかわいい紙粘土作品におじいちゃんもおばあちゃんもほっこりする事間違いなしですよ。

敬老の日 紙粘土の入れ物

敬老の日 紙粘土の入れ物
出典:あさひママのおこづかい日記

こちらは紙コップで型をとった「紙粘土の入れ物」です。ボタンで作った目が可愛らしいですよね。とてもキュートなので、自分でも使いたいくらいです。

敬老の日のプレゼント以外にも「母の日のプレゼント」として使えそうですよね。

また、紙コップ以外にも空き瓶で型をとり、ビー玉やビーズで飾り付けするのもキラキラでかわいいですよ。まだうまく製作できない乳幼児なら、先生がある程度型を作り、中心にグー等を押し当てて小物入れの形を作ってもらうと良いですね。

多少形がいびつでも、孫が押し当てた形ならジイジバアバも喜びますよ♪

スポンサーリンク

敬老の日 紙粘土のメモスタンド

敬老の日 保育園 紙粘土のメモスタンド
こちらもかわいいメモスタンドです。丸めた紙粘土にビーズ等で飾り付けするだけなので、こちらも簡単に製作する事ができますよ。

できたメモスタンドにはぜひ「子供の写真」をつけて、じいじばあばにプレゼントしてあげてくださいね♪

敬老の日 紙粘土の手形

敬老の日 幼稚園 紙粘土の手形
出典:チャイルドハウス くるみ

個人的にとてもかわいいと思う「紙粘土の手形」です。上の写真は「母の日の贈り物用」として作ったらしいですが、敬老の日にジイジバアバにプレゼントしても喜ばれますよ。

なんと、上の画像では周りの箱や花まで手作りらしいです。スゴイですよね。

ここまでしなくても、お菓子の空き箱等に子供の手形を入れ、リボン等で飾り付けるするだけでも十分かわいいですよ(*´ω`*)

敬老の日のプレゼント しおり

保育園や幼稚園で製作する敬老の日のプレゼントとして「しおり」も人気が高いですよね。

【しおりの基本的な作り方】

1、牛乳パックを長方形に切り取ります。
2、切り取った牛乳パックに和紙や折り紙等を貼り付けます。
3、その上に写真やメッセージを書いた紙を貼ります。
4、パンチで穴を開け、リボンを結び付けたら完成です♪


園にラミネート機があるなら、ラミネートで加工してあげるとさらに喜ばれますよ。また、子供の全身写真をラミネートし、体の形に合わせて切り取ったしおりもかわいくて人気ですよ。

敬老の日のしおり例1

敬老の日 しおり プレゼント
出典:岡山市私立認可保育園園長会

こちらは年長さん向けのしおりです。孫からの手書きのメッセージ入りだと「もう字が書けるようになったのか」ジイジバアバは感激しますよ。

敬老の日のプレゼントで孫の成長を知れるというのも嬉しいですよね♪

敬老の日のしおり例2

敬老の日 保育園 しおり
こちらは「足形+子供の全身写真」のしおりですよ。

できたらラミネート加工した方がシッカリしたしおりになりますが、これだけでも意外に丈夫ですよ♪

こんなしおりなら小さい乳幼児から製作可能です。足形ではなく、手形のしおりにしてもかわいいですよね。

敬老の日のプレゼント メッセージカード

保育園 敬老の日 メッセージカード
保育園・幼稚園での王道プレゼントといえば「メッセージカード」です。メッセージカードだと「ありきたり」と思われるかもですが、


少し工夫するだけで「かわいいカード」を手作りする事ができますよ。


もちろん敬老の日だけではなく、母の日、父の日、ハロウィン、クリスマス、その他色々な行事で使ってもOKです。

保育園・幼稚園ではカードを作る機会が多いので「手作りカードのバリエーション」を増やしていると後々便利ですよ。詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。

→『敬老の日 カードを手作りしよう!簡単な作り方やメッセージ例文も紹介♪

敬老の日のプレゼント トイレットペーパーの芯で作った入れ物

敬老の日 保育園 プレゼント
ちょっと変わったアイディアとしては上の写真のように「トイレットペーパーの芯」に布や和紙、千代紙を貼り付け、いくつか組み合わせて「ペンスタンド(小物入れでもOK)」を作る方法があります。

できた小物入れにラミネートした子供の写真を貼り付けると「立派な敬老の日のプレゼント」になりますよ。また、年長さんなら画用紙を貼り付けて自分で絵やメッセージを描いても良いですね。

トイレットペーパーの芯が大量に要るので、保護者に持ってきてもらうか、数ヵ月前からコツコツと芯を捨てずに貯めておくと良いですね。

 関連記事
トイレットペーパーの芯で工作 子供でも簡単に作れるものは?
敬老の日手作りプレゼント 子供でも簡単に作れるアイディアまとめ!


スポンサーリンク

敬老の日 保育園の出し物はどうする?

園によっては敬老の日に「祖父母を呼んで出し物を披露する」場合もあります。「おじいちゃん、おばあちゃんが見ていて楽しめる出し物は何が良いかな?」と悩んじゃいますよね。

私の保育士の友達は敬老の日の出し物としては

・氷川きよし「きよしのズンドコ節」
・谷 真酉美「365歩のテーマ」
・坂本 冬美「また君に恋してる」


等の曲で踊りを披露しているそうですよ。かわいいちびっ子の踊りにお爺ちゃん、お婆ちゃんは毎回喜んでくれるそうです。特に氷川きよしはテンポも良くて会場が盛り上がるそうですよ。

また、年中さん、年長さんなら「ジェスチャーゲーム」を行ってジイジバアバに「何のモノマネをしているか当ててもらう」という出し物もおもしろくておすすめですよ。

子供が一生懸命にジェスチャーしている姿がとてもかわいいです(*´ω`*)

 関連記事
ジェスチャーゲームお題 面白い物を一覧で紹介!子供から大人までOK



その他にも

・子供から祖父母へ肩たたき
・子供から祖父母への質問コーナー
・一緒に「じゃんけん列車」(かなり盛り上がります)


なんかも良いですね。また、イベントを始める前に「敬老の日の由来を簡単に説明する」のもお忘れなくです!
→『敬老の日の由来 保育園や幼稚園の子供にも意味が伝わる簡単な説明例まとめ

敬老の日に保育園で製作するおすすめのプレゼントまとめ

いかがだったでしょうか?保育園や幼稚園では園児の分だけ「敬老の日のプレゼント」を製作しないとなので大変ですよね。

が、孫ちゃんが作ったプレゼントでジイジバアバは喜ぶ事間違いないです。

祖父母と子供の笑顔のためにも、頑張って素敵なプレゼントを作っちゃいましょう(*´ω`*)

タイトルとURLをコピーしました