母の日の由来と意味は?日本に伝わったのはいつ?父の日の由来は?

5月第2日曜日は「母の日」ですね。あなたはもうお母さんに何をプレゼントするか決めましたか?

私はいつも洋服などを贈っていたのですが、今年は王道に戻ってカーネーションをプレゼントするのも良いかなと思っています。ところで

母の日にカーネーションを贈るのはなぜでしょうか?

おそらく由来や意味があるはずなのですが、気になりますよね。そこで今回はなぜ母の日にカーネーションを贈るのか、「母の日の由来と意味」について調べてみましたよ。

「日本での母の日の由来」と「父の日の由来」についても一緒にまとめていますので、良かったら読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

母の日の由来と意味は?カーネーションを贈るのはなぜ?


母の日の由来や意味は?


「母の日」が始まるきっかけを作ったのは、アメリカのアンナ・ジャービスという女性です。

アンナは1905年5月9日に母親を亡くしました。母親の事が大好きだったアンナは母親をしのぶため、母親に感謝を伝える日を作ろうと思い立ち、アメリカで「母の日」普及運動を始めたのです。


走り出したアンナは止まりません。


1909年には支援者を集め、母の命日にあたる5月9日にウエストバージニア教会で「母の日」を祝う礼拝を行っています。この日がちょうど5月の第2日曜日でした。

この運動は徐々に全米に広まっていき、1911年にはほとんどの州で「母の日」が祝われるようになりました。

そしてついに、1914年ウィルソン大統領の提唱で5月の第2日曜日が正式に国民の祝日である「母の日」となったのです。


私、なんで母の日は「はっきりとした日にち」が決まっておらず、毎年「第2日曜日」なんだろう、意味があるのかな?と疑問だったのですが、元々母の日が教会の礼拝で祝われていたためですね。

キリスト教では日曜日に礼拝が行われていたので、母の日も自然と「日曜日」に祝うようになったワケです。

母の日にカーネーションを贈る由来や意味は?


母の日にカーネーションを贈るのは、1909年5月9日にウエストバージニア教会で「母の日」を祝う礼拝を行った時、アンナが生前の母親が好きだった「白いカーネーション」を祭壇に飾ったのがきっかけです。

このアンナの行いにならって、母の日の礼拝で母を亡くしている人は「白いカーネーション」を、母が健在の人は「赤いカーネーション」を胸に付けるようになりました。


この習慣がいつしか、母の日にカーネーションを贈る習慣へと変化したようです。


また、キリスト教で「カーネーション」は、キリストが十字架にかけられた時、聖母マリアが落とした涙の跡に生えた花とされており、「母親の強い愛情」を表す花という意味があります。

そのため、カーネーションを贈る習慣が浸透しやすかったのかもしれませんね。



母の日の由来 日本ではどういう意味があるの?


日本で「母の日」が祝われたのは、1913年に青山学院で行われた礼拝が最初です。

アンナから青山学院へ「母の日」についての手紙が届き、アンナの考えに共感した青山学院の女性宣教師たちが日本でも「母の日」普及の活動を始めたのです。

つまり、「日本の母の日」も元々はアンナの「母の日」普及活動が由来となっているワケです。


恐るべし、アンナΣ(・ω・ノ)ノ!


それはさておき、1931年に大日本連合婦人会が結成されたのを機に、当時の皇后の誕生日だった3月6日を「母の日」とし、日本でも母の日が祝われるようになりました。

戦前の日本で、母親の象徴といえば「皇后」様だったんですね。

さらに、1937年5月8日森永製菓が「森永母の日大会」を開催したことで、徐々に母の日が全国に広まっていきました。

その影響もあり1949年頃からアメリカにならって正式に5月の第2日曜日を「母の日」とするようになったのです。

スポンサーリンク

父の日の由来や意味は?父の日にはバラが贈られる?

父の日の由来や意味は?

父の日」の由来となったのは、アメリカのソナラ・ドッド(ジョン・ブルース・ドット婦人)です。

ソナラの父親は妻に先立たれ、男手一つでソナラら6人兄弟を立派に育て上げた人です。ソナラはそんな父親をとても敬愛していました。

母の日の存在を知ったソナラが「母の日だけあるなんておかしい!父に感謝する父の日も作るべき!」と思うのは、ある意味当然かもしれません。


さて、走り出したソナラは止まりません。


自分が通う教会の牧師に頼み込み、父親の誕生月だった6月に「父の日」を祝う礼拝行ってもらいました。1909年6月19日、6月の第3日曜日の事です。

その後、1916年父の日の祝典でウッドロー大統領が演説を行ったのをきっかけに、父の日がアメリカ全土に広まりました。

1966年にはリンドン大統領が6月の第3日曜日を「父の日」に定めていますが、アメリカで「父の日」が正式に国民の祝日となったのは1972年のことです。

60年以上の歳月が経ち、ソナラの念願がようやく叶ったのです。


父の日にバラを贈る由来や意味は?


父の日にバラを贈る習慣は、ソナラが父親の墓前にバラをお供えしたのが由来と言われています。

母の日と同様、「父の日」の礼拝で父親が健在なら「赤いバラ」を、亡くなっている場合は「白いバラ」を胸にさしていたのが、いつの間にか父の日にバラを贈る習慣へと変わっていきました。


って、父の日にバラを贈る習慣なんてあったんですねΣ(・ω・ノ)ノ!


私、知りませんでしたよ。日本ではどちらかというと「黄色いバラ」を贈る習慣があるようです。

何でも1981年に設立された「日本ファーザーズ・デイ委員会」が開催している「父の日黄色いリボンキャンペーン」の影響だとか・・・。

どちらにしろ、父の日は母の日に比べ、少し印象が薄いですよね。お父さんも一生懸命働いているんだからもう少し浸透して欲しいものです。

一緒に読まれている人気記事
母の日のプレゼントランキング 50代・60代で花以外に喜ぶ物は?
母の日義母へのプレゼントランキング!喜ぶ人気な贈り物はコレ!
父の日のプレゼント人気ランキング!絶対に喜ぶ贈り物の選び方は?

母の日の由来と意味まとめ

いかがだったでしょうか?母の日の由来はアメリカのアンナが「母に感謝する日」を作ろうと奮闘した結果です。

普段お母さんに感謝の言葉を伝えれない人は、勇気を出して母の日にカーネーションを贈ってみてはどうでしょうか?きっとママも喜びますよ。

それから、父の日の存在も忘れずに、パパに感謝の言葉を伝えてあげてくださいね(*´ω`*)

タイトルとURLをコピーしました