犬の熱中症 症状や対処法、対策は?間違うと死亡や後遺症のリスクが!

夏の日中に犬の散歩から帰って来たら、わんこがなんだか元気がない。いつもよりハアハア言っているし、心なしか元気がない。水も飲む量も少ない気がする・・・。


「あれ?もしかしてこれって熱中症?」


そう思っても本当に熱中症なのかどうかわからない。仮に熱中症だとしても、どんな対処をしていいかわからない。一体どうしたらいいの???

そんな事ってありますよね。実は犬は人間以上に暑さに弱く、熱中症になりやすいんですよ。熱中症の症状が出てきた時点で適切な処置をしないと症状はどんどん悪化し、最悪の場合、死んでしまう事だってあるんです。


大切な愛犬に何かあっては大変です!


そこで今回は「犬の熱中症の症状と対処法」についてまとめてみましたよ。大切な愛犬を守れるのはあなただけです。ここを読んで犬の熱中症についてきちんと勉強し、わんちゃんを守ってあげましょう。

スポンサーリンク

犬の熱中症の症状は?酷いと死亡や後遺症のリスクもあり!

夏場の日中にこんな場面ってありませんか?

・炎天下の中、犬の散歩に出かける

・エアコンを付けていない室内で愛犬を留守番をしてもらう

・ドライブの途中にお店に立ち寄り、わんこに車内で待ってもらう


犬を飼っていると、どれも経験があるシチュエーションですよね。実は夏場の獣医さんのところには、上記の状況で熱中症になった犬がわんさかやって来ます。

ですので、これらの状況の時は特に熱中症に注意です。以下のような症状が出ていないか、愛犬をよく観察してあげてくださいね。


犬の熱中症 軽度症状

・息がハアハアと荒い
・ヨダレの量がいつもより多い
・食欲がなく、水も飲まない
・おしっこがあまり出ていない
・元気がなく、寝てばかりいる
・散歩中に日陰ばかり歩こうとする


このような症状が現れた時、犬は既に熱中症になっています。すぐに正しい処置をしてあげましょう。

軽度症状なら素早く対処してあげる事で、犬は元気に回復する可能性が高いです。が、きちんと対処してあげないと、どんどん症状は悪化し、以下のような症状へと変化していきます。


犬の熱中症 中度症状

・息がさらに荒くなりゼイゼイ言い始める
・ぐったりしてくる
・嘔吐、下痢がある
・軽いふらつきがある


中度症状が現れてきたら、適切な処置をしても回復するのに時間がかかります。応急処置をすませたら、動物病院へ駆け込むのがおすすめです。


犬の熱中症 重度症状

・目や口腔粘膜の充血
・痙攣
・吐血、血便
・ふらふらし、倒れる
・意識を失う


このように症状が重症化してしまった場合、放っておくとショック症状を起こし死亡してしまいます。何とか命は取り止めても1度重症化してからの完全回復は難しく、脳障害や腎不全、心不全等の重い後遺症が残ってしまう可能性が高いです。

応急処置をすませたら、すぐに動物病院へ駆け込みましょう。

また、犬によっては夏以外の春、秋、冬でも熱中症になる場合もありますし、温度が高くない室内でも熱中症になる場合もあります。熱中症と疑われる症状(舌を出してハアハアと息が荒い)が出てきたら、すぐに正しい処置をしてあげましょう。

スポンサーリンク

犬の熱中症の対処法は?素早い処置で予後が変わる!

犬 熱中症 症状
犬の熱中症はとにかく素早い対処が肝心です。軽い症状が現れた時点で以下のような対処を行いましょう。

犬の熱中症対処法1 体温を下げる

犬の体温は通常38℃~39℃ぐらいですが、熱中症の時に放っておくと症状が悪化し41℃、42℃くらいまで上昇してしまいます。まずは、以下のような処置を行い、わんこの体温を下げてあげましょう。

・風呂場などで冷水シャワーをかけ、全身を冷やす

・犬用保冷剤などを、首周りや脇の下、両足の間などに当てる

・エアコンの効いた室内に移動し、扇風機やうちわで扇ぐ


この時、体温を下げ過ぎてもいけません。こまめに体温計で体温をチェックし39℃まで下がったら、冷やすのをやめましょう。

犬の熱中症対処法2 水分補給を

わんこの体温を冷やしながら、同時進行で水分補給を行いましょう。

ポカリスエット等があるなら水で3~4倍に薄めて与えると良いですね。もしくは動物用のスポーツドリンク(ペットスエット)でもOKです。ペットスエットはホームセンターで売られていますので、非常事態に備えて買っておくと良いですね。

ポカリがないようなら、もちろん水でも構いません。

もし水を飲まないようでしたら、氷や牛乳を混ぜてあげると飲みやすくなりますよ。自分の力で飲めないようなら、ガーゼに含ませて口の端から垂らしてあげましょう。

犬の熱中症対処法3 動物病院を受診する

上記の応急処置ですぐにいつも通り元気になればおそらく問題はないですが、症状が良くならないようなら熱中症の症状が進んでいると考えた方が良いです。熱中症は一刻を争う病気です。


すぐに動物病院を受診しましょう。


できたら受診の前に病院に連絡し、症状を伝え、優先的に診てもらうよう頼んでみましょう。熱中症は症状が現れて30~60分が肝心です。この短時間に適切な処置ができれば、予後が良好になる確率が高くなります。

ですが、処置が遅れ中度症状、重度症状が現れてしまったら、回復するのが難しくなります。軽度症状でも油断せず、しっかりと正しい処置をしてあげましょう。

犬の熱中症対策

それでは、次に夏場に愛犬を熱中症から守るための対策を見ていきましょう。夏場はこれらの対策をしっかりと行いましょうね。

犬の熱中症対策 散歩の場合

犬は散歩が大好きですよね。でも、真夏の炎天下で散歩しては、いくら散歩好きなわんちゃんでも熱中症になってしまいます。

紫外線の強い日中の散歩は避け、早朝や夕方以降の涼しい時間に散歩するようにしましょう。

その際、できるだけ草や土の上を歩かせるようにすると良いですね。犬用の水で濡らせる服やタオル、バンダナ等も効果的ですよ。途中の水分補給もお忘れなく!

 関連記事
犬の暑さ対策おすすめ!屋外・室内でのグッズや簡単な方法を紹介!


犬の熱中症対策 留守番の場合

仕事や外せない用事なので、どうして愛犬にお留守番してもらう時ってありますよね。

その時は、室内の風通しに気を付け、カーテンを閉めたり、エアコンをつけたりして、室温が高くならないように気を付けてあげましょう。愛犬をケージに入れる時は、窓際は避け、エアコンが直接当たらない場所に設置してくださいね。

また、いつでも水分補給ができるように飲み水はたっぷり準備しておきましょう。

万が一、エアコンが故障した時のため、クールマットや凍らせたペットボトルを部屋に置いておくと良いですよ。

 関連記事
犬に夏場のエアコンは必要?留守番中や夜の設定温度、停電対策は?

犬の熱中症対策 車でドライブする場合

車でドライブする時は、できるだけ車内に犬をひとりで留守番させないように注意してくださいね。

が、どうしてもワンちゃんをお店に入れてあげれない時もありますよね。

そんな時は、近くの日陰や風通しが良い涼しい等に繋いでおくか、誰か一緒についておいてあげましょう。夏場の閉め切った車内は数分でも温度が上昇します。危険ですので、絶対に犬だけで留守番させるのはやめましょう。

犬の熱中症対策 屋外で飼っている場合

外でわんこを飼っている場合は、ハウスにすだれや緑のカーテンを設置し、できるだけ直射日光が当たらないようにしてあげましょう。

大理石ボートなどのヒンヤリグッズもおすすめですよ。

リードでつなぐ場合は、日陰の涼しい場所を選ぶと良いですね。水分補給も忘れずに!

熱中症になりやすい犬って?

犬にも熱中症になりやすい犬となりにくい犬がいます。これらの熱中症になりやすい犬は、特に対策に気を付けてあげましょう。

【短頭種】

・シーズー
・ペキニーズ
・ブルドッグ
・ボストン テリア
・パグ
・ボクサー

短頭種の犬はスムーズな呼吸がしにくく、暑いほどその傾向が強くなります。呼吸が荒くなっている時は注意ですよ。

【北方が原産の犬】

・シベリアン ハスキー
・サモエド

寒い地方生まれの犬は、そもそも日本の夏に適していません。夏場に冷房は必須ですよ。

その他、太っている犬や老犬、子犬、心臓や呼吸器が弱い犬も熱中症になりやすいですので注意してくださいね。

犬の熱中症の症状と対処法、対策まとめ

いかがだったでしょうか?犬の熱中症は症状が出てからの対処が早ければ早いほど、予後の回復が良好になります。

軽い症状が現れた時点で、身体を冷やし、水分補給をしてあげる事が大切です。

また、すぐに元気にならないようなら熱中症が進行していると考えて、一刻も早く動物病院へ連れて行ってあげましょう。

タイトルとURLをコピーしました