わが家は昨年娘が生まれまして、今年が初節句となりました。
それで、私の両親からは雛人形、夫両親や親戚からは 初節句のお祝いで現金を頂きまして。大変ありがたいのですが、
両親や親戚への初節句のお返しをどうしようか
と悩みはじめまして。ちまたでは「初節句のお返しは半返しがマナー!」なんてことも言われていますが、雛人形や頂いた金額の半返しって・・・正直無理です(;゚Д゚)
同じように、桃の節句や端午の節句のお返しで悩んでいる人も多いと思います。そこで今回は「両親や親戚への初節句のお返し」についてまとめてみましたよ!良かったら参考にしてくださいね。
初節句のお返しは両親や親戚へ必要?
初節句のお返しは両親へは必要なの?
「端午の節句や桃の節句のお返しが両親へ必要かどうか」、結論から言いますと
両親への初節句のお返しは必要ありません。
というのも、初節句のお祝いは祖父母が「孫の健やかな成長を願って贈ったもの」です。半返しのお返しなんてご両親も期待していませんし、多すぎるお返しなんてしたら逆にお父さん、お母さんを怒らせちゃいますよ。
とはいっても、初節句のお祝いを頂いて「全く何もお返しをしない」というのは流石にちょっとアレなので
「食事会を開いて両親や親戚を招く」
くらいはしておいた方が良いですね。両親が遠方で食事会を開けないという人は「手紙に子供の写真を添えて送る」だけでも良いと思いますよ。ようは気持ちです。
最近は手紙じゃなくても、お礼の電話をした後に「携帯やスマホで写メを送る」という方法もありますよね。
ちなみに私の場合、私両親、義両親ともに遠方に住んでいたため、初節句のお返しは
1、電話でお礼
2、携帯へ雛人形と子供の写メを送信
3、義実家&実家に帰る時に、100均で購入したアルバムに雛人形と赤ちゃんを写真を入れプレゼント。あと、手土産をいつもより高価なもの(5,000円くらい)を購入。
こんな感じでしたよ。両家祖父母は孫の写真に大喜びでしたよ(*´ω`*)
初節句のお返しは親戚へ必要?
次に、「端午の節句や桃の節句のお祝いを親戚からもらった場合」ですが、お返しをするかしないかは、「その親戚の近さやどのくらいの親しさか」で変わります。
近い親戚で仲も良いなら、両親同様特にお返しはいらないです。自宅に招いて食事会を開いたり、お礼の手紙を子供の写真を添えて贈るくらいで良いでしょう。
逆に遠い親戚や、そんなに親しくない親戚なら、マナー通り半返しのお礼が必要です。
その時は、ギフト券、お米、お菓子、タオル、名入れ商品等に熨斗を付けて送ると良いですね。この時、お返しにメッセージカードや子供の写真を添えると喜ばれますよ。
ただ地域によっては親戚同士で「初節句のお祝いはいくら贈って、お返しの相場はいくら」みたいな細かいルールができている地域もありますので、まずはご両親に相談した方が良いですよ。
あと、初節句のお返しをする時期はいつまでかというと、
・桃の節句(女の子)・・・3月中
・端午の節句(男の子)・・・5月中
となっていますので、この時期までにはお返しをしてしまいましょう。
初節句のお返しで食事会を開く時はどうするの?
「初節句のお祝いに両親や親戚を呼んで食事会を開くことになったけど、どうすればいいの?」と悩むかもですが、「初節句のお祝いはこの料理を出す!」というような決まりはないので、ホームパーティー感覚で両親が好きな食べ物を作ったり、注文したりすると大丈夫ですよ。両親は孫の顔を見たくてやってくるので、
豪華な食事会なんて期待していませんよ(*´ω`*)
ただ住んでいる場所によっては「食事会ではお赤飯を準備して、桜餅や柏餅を手土産に持たせる」というふうに細かい風習がある地域もありますので、
まずは「初節句のお祝いの食事会を開こうと思うのですが、何か決まり事はありますか?」とご両親に相談してみると良いですね。
あと、片側の両親が遠方のため来れない場合でも、両家の両親へ相談し、食事会を開く旨を使えておいたほうが後々のトラブルを避けられますよ。
それから、食事会のお祝いの席で招いた親戚から「初節句のお祝い」をもらった場合にはお返しは不要ですよ。食事会の食事が初節句のお返し替わりですので。
最近ではホテルや旅館などのお店で食事会を開く家庭も多いようです。
私の友人も初節句のお祝いはホテルで食事会を開いてましたよ。準備や片づけなどの面倒がなくて、おすすめだと言っていました。
初節句のお返し 手紙の書き方や例文は?
初節句のお返し お礼の手紙の書き方は?
初節句のお返しに書く「手紙やお礼状」ですが、どんな手紙でも書く時にはマナーがあります。が、マナー通りの手紙を書くと、「ものすごーく硬い文章」になりますので、マナーは気にせずに
心のこもった手紙を書けば大丈夫ですよ!
余程失礼な内容を書かない限り、マナー通りのカチコチ文章を贈られるより、自分の言葉で書いた手紙の方が喜ばれますよ。
よく見るネットの例文だと、会社の上司に贈るお礼状には良いのですが「両親に贈る初節句のお礼の手紙」となるとちょっと硬すぎます。最低限、
・お礼の言葉
・頂いたお祝いの使い道
・子供の様子
これらのことが書けていれば、手紙のマナーなんて気にしなくて良いです(*´ω`*)
初節句のお礼の手紙の例文は?
「初節句のお礼の手紙を自分の言葉で書きたいけど、いざ書くとなったら難しい」そんな人のために、初節句のお返しの手紙の例文を紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
桃の節句のお返しの手紙例文
お父さん、お母さんへ
梅が美しい季節になりましたね。先日は洋一さん(夫の名前)と陽菜(子供の名前)と一緒に梅の花を見に行ってきましたよ。どうやら陽菜もお母さん同様に花が好きなようで、梅の花を見たらニコニコと嬉しそうにしていました。
お父さん、お母さんはいかがお過ごしですか?
この前は陽菜の桃の節句のお祝いを頂き、ありがとうございました。頂いたお金は陽菜のオモチャや洋服、歩行器などを買うのに使わせてもらったのですが、まだまだ残っていて、全て使いきれていません。
これから夏服、冬服と徐々に使っていこうと思います。本当にたくさんのお祝いをありがとうございます。
陽菜は買ってもらったオモチャをとても気にいったらしく、最近では毎日このオモチャで遊んでいます。陽菜がオモチャで遊んでいる時や歩行器に乗っている時の写真、それと3月3日にお雛様と撮った写真を同封していますので、よかったら見てくださいね。
本当はお食事に招いてお礼をしたいのですが、遠方のためお招きすることができず、申し訳ありません。少し遅くなりますが、今度〇日頃に直接お礼に伺おうと思います。
それでは、暖かくなったとはいえまだ寒い日もありますので、風邪などひかないように気をつけてくださいね。
2016年3月5日
洋一、〇〇、陽菜
端午の節句のお礼の手紙例文
春になりポカポカと暖かい日が多くなりましたね。颯介も暖かくなったのが嬉しいようで、散歩に行くと以前よりニコニコと笑顔を見せてくれるようになりましたよ。
お父さん、お母さんはいかがお過ごしでしょうか?
この前は颯介に端午の節句の兜を買って頂き、ありがとうございました。買って頂いた兜はリビングに飾っています。この前の5月5日に颯介にかぶらせたらキャッキャッと笑ってとても喜んでいましたよ。
まだ少し大きいですが、兜をかぶると洋一さんとお父さんのようにりりしく男らしい姿になりました。その時の写真を同封していますので、良かったら見て下さいね。
本当は直接会いに行き、颯介の姿を見せたいのですが、遠方のためなかなか伺えず申し訳ないです。洋一さんと話し合い、次回はお盆頃に伺う予定です。
颯介は今「つかまり立ち」をするようになってきたので、お父さん、お母さんの家に伺う時は一人で立てるようになっているかもしれません。楽しみにしていてくださいね。
それでは、お盆に会う日を楽しみにしていますので、それまで元気にお過ごしください。
平成28年5月10日
洋一、〇〇、颯介
初節句のお返しの手紙はこんな感じで書くと良いですよ。自分なりのエピソードを交えて書くと良いですね。
一緒に五月人形や鯉のぼりについての記事を読んでみませんか?
『五月人形の兜を飾る時期や場所、飾り方は?』
『鯉のぼりは何歳まで飾るの?』
初節句のお返しは両親や親戚に必要?まとめ
いかがだったでしょうか?両親への初節句の半返しのお返しは、必要ありません。食事会を開いたり、子供の写真を添えた手紙を送ればそれで十分ですよ(*´ω`*)