佐賀県の神野公園内になる「こども遊園地」。
赤ちゃんや乳幼児等の子供がいる家族だと
・実際どうなの?
・どのくらいの時間遊べるの?
・何歳から遊べるの?
と気になることがたくさんあると思います。
そこで、「子供2人の家族連れ(1歳赤ちゃん&3歳幼児&父親&母親)」で神野公園こども遊園地に行ってきました。
「実際に遊んでどうだったのか」口コミというか感想を写真付きで紹介しますので、土日祝はもちろんゴールデンウイークやお盆、お正月といった大型連休に遊びに行ってみたいという人は参考にしてくださいね。
佐賀県 神野公園こども遊園地の基本情報
【基本情報】
・住所:〒840-0806 佐賀県佐賀市神園 4丁目1番3号
・電話番号:0952-30-8461
・営業時間:9:30~17:00(12~2月平日は11:00~16:00 *冬休み期間は9:30~17:00)
・定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日
・公式HP:こども遊園地
・住所:〒840-0806 佐賀県佐賀市神園 4丁目1番3号
・電話番号:0952-30-8461
・営業時間:9:30~17:00(12~2月平日は11:00~16:00 *冬休み期間は9:30~17:00)
・定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日
・公式HP:こども遊園地
【割引情報】
・団体(30名以上)だと割引あり
詳しくはこども遊園地まで連絡をください(0952-30-8461)
・団体(30名以上)だと割引あり
詳しくはこども遊園地まで連絡をください(0952-30-8461)
【その他】
・授乳室あり
・子供用トイレあり
・オムツ捨てボックスあり
・授乳室あり
・子供用トイレあり
・オムツ捨てボックスあり
佐賀県こども遊園地の駐車場は?
こども遊園地の駐車場は160台分が無料となっています。ちなみに駐車場は以下の通りです(*図は公式HPからお借りしました)。
こども遊園地の入口に一番近いのは①の駐車場ですね。
が、一番遊園地に近い①のパーキングは午前中には満車になります。
①が満車の場合には②や③に行ってみましょう。
土日祝日でしたら、大体警備員の人が空いている箇所まで誘導してくれますよ。
ちなみに④、⑤、⑥は「純粋な(?)神野公園利用者」が車をとめていることが多く、満車のことが多いですよ。
遊園地との入口とも離れていますので素直に「①~③駐車場のどれか」にとめるのがおすすめです。
スポンサーリンク
こども遊園地の料金は?
主婦にとって遊園地に行く時に最も気になることの1つと言えば「お値段」ですよね。家族でちょ~っと遊びに行くだけでざっと数千円~1万円飛んでいってしまいます。
さて、こども遊園地の料金ですが…
・入園だけなら無料
・1歳以上から料金が必要
・大型遊具は1回200~250円必要
・全てのアトラクションに1人で乗れるのは5歳から
・3歳未満は全てのアトラクションに同乗者が必要
・同乗者ももちろん別途料金が必要
・1歳以上から料金が必要
・大型遊具は1回200~250円必要
・全てのアトラクションに1人で乗れるのは5歳から
・3歳未満は全てのアトラクションに同乗者が必要
・同乗者ももちろん別途料金が必要
というルールです。
1歳からお金が必要なのはちょ~っと痛いですが、1歳娘は遊具に楽しそうに乗っていたので「仕方がないかなぁ」といった感じです。
で、少しの遊具しか乗らないなら1回1回料金を支払ってもいいのですが、「少なくとも5つ以上のアトラクションに乗る!」という場合には「のりものフリーパス」を購入するのがおすすめです。
・子供1人用フリーパス…1,600円
・親子用フリーパス…2,000円(子供一人+同乗者一人用)
5歳以上の子供(一人でアトラクションに乗れる!)というなら、一人用のフリーパス。・親子用フリーパス…2,000円(子供一人+同乗者一人用)
4歳未満なら親子用フリーパスがいいですね。
ちなみに私の家族の場合、「親子フリーパス×2=4,000円」を購入。
最終的に8回くらいアトラクションに乗ったので(単純計算で「250×4人分(子供2人&同乗者の大人2人)×8回=8,000円」だと考えると「フリーパスで良かった」といった感じです。
こども遊園地のアトラクションに乗ってみた様子
こども遊園地のアトラクションに乗ってみた様子を紹介です。↑ダンボ(?)のようなゾウに乗って回るアトラクション(ゾウが後ろ姿で申し訳ないです><)。
1歳娘も楽しそう~♪
↑正直、遊具は古くてあまりキレイじゃありません(汗)
が、子供にとって遊具のキレイさはあまり関係ないらしく、楽しそうです。
↑乗り物によっては椅子が小さく「同乗者(大人)からしたらギュウギュウでキツイ」ことも…。
わかりにくいかもですが、旦那の膝が遊具からはみ出しています(笑)
こども遊園地は何歳から何歳まで楽しめる?
「こども遊園地が何歳から何歳まで楽しめるか」ですが、正直、アトラクションは「回る系」が多く、大人からしたら少し乗ると飽きがきてしまいます。が、子供は楽しそうでしたよ。
1歳娘には少し早いかなぁと思いましたが、思いのほか楽しんでいました(*´ω`*)
ただ、3歳娘が1歳の頃は「こういった乗り物は怖がってあまり乗らない性格」でしたので、アトラクションを楽しめるかどうかは「子供の年齢や性格」にもよるかなぁ、と(今回は3歳娘も楽しそうに乗っていましたよ♪)。
ですので、「フリーパスを購入するかどうか」は子供が乗り物好きかどうかで決めると良いですね。
あと、「何歳までこども遊園地を楽しめるか」ですが、周りの子供の様子を見ていると「4~6歳くらいの子供」でしたら、けっこう楽しんでアトラクションに乗っていた感じですね。
小学生以上の子供になると少し物足りないかな…といった雰囲気(小学生だとジェットコースターに人気が集中してました)。
ギリギリ楽しめるのは「小学校低学年」くらいまでかなぁ、と。
小学校高学年の兄弟がいる家族の場合、こども遊園地ではなく「普通の遊園地」の方がいいかもですね。
スポンサーリンク
無料で遊ぶことも可能!
こども遊園地は入園自体は無料です。で、園内には無料で遊べる遊具もありますよ~!
↑長い滑り台がついたアスレチックです。
長いすべり台は6歳以上という年齢制限がありますが、小さいすべり台でしたら何歳でもOK。
どちらかというと4~6歳以上の子供に人気な遊具です。
↑1~3歳くらいまではこちらの遊具の方がおすすめかなぁ。
小さい子供が親子で遊んでいるケースが多かったです。
うちの娘(1歳と3歳)もこちらで楽しそうに遊んでいましたよ。
その他にも遊園地内には無料で遊べるアスレチックがいくつかあります。
遊園地内だからといって「絶対にアトラクションに乗らないといけない」というワケではありません。
無料遊具でも充分楽しめますよ♪
ランチはどうする?お弁当は持参してOK?
こども遊園地内には「レストラン」がありません。売店には簡単なお菓子のみ。
お弁当は売っていませんので注意してくださいね。
唯一「Golde kitchen」というカフェ(お弁当屋さん?)があり、そこには
↑このようなメニューが売られています。
こちらのメニューも美味しいのですが(オムライスカレーを食べました)、メニューが限られてくるので「他の物が食べたい or もっと安く済ませたい」という人は
・近くのコンビニやスーパー等でお弁当やおにぎりを買って持参する
・昼食だけ近くのお店に食べに行く
・家からお弁当を持参する
・昼食だけ近くのお店に食べに行く
・家からお弁当を持参する
というのもおすすめです。
園内には「無料で利用できる休憩スペース」や「テーブル&椅子のセット」がたくさんあるので、そちらで「持参したお弁当」を食べると良いですよ~。
あと、安く済ませたいなら飲み物も「水筒持参」がいいですね。
↑ちなみに園内ではバーベキューも可能です。
どうやら基本的には「食材持ち込み」みたいですね。
興味がある人は「Golde kitchen(電話番号:0952-30-8461)」へ問い合わせしてみてくださいね。
↑あと、慣れた人だとこんな風に「テントやレジャーシート持参」で遊びに来る家族も!
遊びたい盛りの子供(特に男の子!)って本当ず~~~っと走り回っていますものね。
これだと1日中子供も遊べるし、付き添いの親も休む場所が確保できて楽。
うちも3歳の娘の「外で遊びたい!欲求」が強くなってきたので、そろそろテントを買いたいですね(笑)
土日祝日の込み具合は?
私が遊びに行ったのは「日曜日」でしたが、午前中はほとんどのアトラクションがそんなに待たずに乗ることができましたよ~。唯一「ジェットコースター」だけが10分くらい待ったかなぁといった印象です。
ただ、午後の方が利用客が増えた感じですので、「土日祝日の午後、GWやお盆といった連休」だともう少し待つかもしれませんね。
こども遊園地の所要時間は?
こども遊園地で「どのくらいの時間を遊べるか」ですが、乗り物の種類はそんなに多くないので、2時間もあればほとんどの遊具を回ってしまえます。早く回れば1時間でも回ってしまえるかな、と(笑)
何回も遊具に乗る子供でしたら1日遊べるかもですが、そこまで遊具に興味がない子供だったら「半日遊べばいい方」かなぁと思います。
ただ、前述したようにこども遊園地はアトラクション以外にも「無料で遊べるアスレチック」もあるので、そちらも一緒に遊ぶなら普通に1日時間を潰せそうです。
スポンサーリンク
赤ちゃん連れでも安心♪
こども遊園地の嬉しいところですが↑トイレにはこのように「オムツ入れボックス」があるところ。
オムツを捨てる箇所があるって「乳幼児連れの家族」からしたらかなり有難いですよね♪
↑あと、幼児用の「子供用トイレ」もあります。
2~3歳だと「大人用トイレは少し大きい」ということがありますものね。
こういった気遣いも嬉しいところです。
もちろん授乳室だってありますので、「授乳中のママ」でも安心ですよ(*´▽`*)